スニ40 ・スユ44 ・ ワキ8000更新日:2018/04/06
更新日:2018/04/06
画像をクリックすると拡大します。
スニ40は、昭和43~44年(1968~1969)に登場したパレット輸送専用荷物車です。屋根と妻面のみ青色で、アルミ製プレス構造の車体にパレットが24台収納できるようになっています。昭和61(1986)年の荷物輸送の廃止により、翌年に全車廃車となりました。
スユ44は、昭和46(1971)に登場したパレット荷役対応郵便車で、郵政省所有の私有客車です。屋根と妻面のみ青色で、アルミ製プレス構造の車体にパレットが24台収納できるようになっています。昭和61(1986)年の鉄道郵便輸送の廃止により、翌年に全車廃車となりました。
ワキ8000は、昭和45~48年(1970~1973)に登場した荷貨物兼用車です。新製車のほか、ワキ10000から改造された車両も有ります。昭和61(1986)年の荷物輸送の廃止により、翌年に全車廃車となりました。
ASSY表(PDF)は、PCでのみ閲覧できます。
品番 | 品名 | ASSY表 | 本体価格 |
---|---|---|---|
8005スニ40 | スニ40 | ¥700+税 | |
8024ワキ8000 | ワキ8000 | ¥500+税 | |
8026スユ44 | スユ44 | ¥700+税 |
編成例

主な特長
● 一見貨車に見えるスニ40、スユ44ですが、荷物列車や急行「鳥海」などにも組み込まれて全国で活躍した、パレット用荷物客車です。
● ワキ8000は、荷物列車や小口混載貨物で活躍しました。
● 単品
● 黒色車輪
● ワキ8000は、荷物列車や小口混載貨物で活躍しました。
● 単品
● 黒色車輪
別売対応オプション
関連製品
- ※ 発売時期・価格・仕様などは予告なく変更する場合がございます。
- ※ 各掲載製品の価格は本体価格を表示しています。別途消費税がかかります。