|
|
 |
ED75形は標準形交流電気機関車として昭和38年(1963)に登場し、ブルートレインから一般貨物列車まで、東北地方を中心に幅広く活躍しています。 KATOは、昭和40年(1965)東北線の盛岡電化時に増備された、スノープローや運転室正面窓上方のつらら切りなどの耐寒耐雪装備が施されたED75 50〜100号機をプロトタイプに製品化しました。
|
 |
|
品番 |
品名 |
本体価格 |
3029 |
ED75 耐寒形 |
¥ 5,800+税 |
|
|
 |
|
 |
● | 複雑な屋根上高圧機器をリアルに再現。 |
● | マグネットによるヘッドマークの装着を実現した、クイックヘッドマークを採用。 |
● | パンタグラフ下をシースルー表現。 |
● | 運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)。 |
● | 車体各部表記を細密に再現。 |

|
|
|