製品情報検索
製品名「10100」 で検索しました。 製品が 6件見つかりました。
-
近鉄10100系<新ビスタカー>(改装形) A編成+B編成 [10-1909]
近鉄10100系<新ビスタカー>は昭和34年(1959)に登場した特急用電車で、現在まで続く近鉄名阪特急の地位を不動のものにした名車です。当時としては画期的だった2階建ての中間車を含んだ連接構造の3車体編成で、先頭形状の違いによりA・B・C編成がありました。昭和42年(1967)から50年(1975)にかけて、スナックコーナーの設置、トイレ・洗面所の汚物処理装置設置に伴うトイレ移設による窓配置の変...
価格: 25,300円 出荷日: 2024年07月09日
-
近鉄10100系<新ビスタカー>(改装形) C編成 3両セット [10-1910]
近鉄10100系<新ビスタカー>は昭和34年(1959)に登場した特急用電車で、現在まで続く近鉄名阪特急の地位を不動のものにした名車です。当時としては画期的だった2階建ての中間車を含んだ連接構造の3車体編成で、先頭形状の違いによりA・B・C編成がありました。昭和42年(1967)から50年(1975)にかけて、スナックコーナーの設置、トイレ・洗面所の汚物処理装置設置に伴うトイレ移設による窓配置の変...
価格: 14,850円 出荷日: 2024年07月09日
-
近鉄10100系<新ビスタカー>三重連 9両セット(特別企画品) [10-1911]
近鉄10100系<新ビスタカー>は昭和34年(1959)に登場した特急用電車で、現在まで続く近鉄名阪特急の地位を不動のものにした名車です。当時としては画期的だった2階建ての中間車を含んだ連接構造の3車体編成で、先頭形状の違いによりA・B・C編成がありました。昭和42年(1967)から50年(1975)にかけて、スナックコーナーの設置、トイレ・洗面所の汚物処理装置設置に伴うトイレ移設による窓配置の変...
価格: 40,150円 出荷日: 2024年07月09日
-
近鉄10100系新ビスタカーC編成3両セット [10-533]
近鉄10100系 新ビスタカーは、昭和34年(1959)に登場し、名阪特急の地位を不動のものにした近鉄を代表する名車です。実車は既に全車引退していますが、当時としては画期的な2階建ての車体構造、独特の先頭部形状などで今なお根強い人気を誇ります。
A編成は流線形先頭車にパンタグラフを搭載した編成で、貫通形先頭部が動力車。B編成は貫通形先頭車にパンタグラフを搭載されており、動力無しの増結編成。好評発... -
近鉄10100系新ビスタカーA編成3両セット [10-591]
近鉄10100系 新ビスタカーは、昭和34年(1959)に登場し、名阪特急の地位を不動のものにした近鉄を代表する名車です。実車は既に全車引退していますが、当時としては画期的な2階建ての車体構造、独特の先頭部形状などで今なお根強い人気を誇ります。
A編成は流線形先頭車にパンタグラフを搭載した編成で、貫通形先頭部が動力車。B編成は貫通形先頭車にパンタグラフを搭載されており、動力無しの増結編成。好評発... -
近鉄10100系新ビスタカーB編成3両セット(モーターなし) [10-592]
近鉄10100系 新ビスタカーは、昭和34年(1959)に登場し、名阪特急の地位を不動のものにした近鉄を代表する名車です。実車は既に全車引退していますが、当時としては画期的な2階建ての車体構造、独特の先頭部形状などで今なお根強い人気を誇ります。
A編成は流線形先頭車にパンタグラフを搭載した編成で、貫通形先頭部が動力車。B編成は貫通形先頭車にパンタグラフを搭載されており、動力無しの増結編成。好評発...
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。