101系 総武緩行線色更新日:2016/01/07
更新日:2016/01/07
画像をクリックすると拡大します。
カナリヤ色(黄色5号)の101系は、当初山手線色として登場しましたが、続いて総武・中央緩行線にも投入されました。のちに山手線の完全103系化による101系撤退により、カナリヤ色は総武・中央緩行線カラーとなり、以降同線で長く活躍しました。
KATOは、昭和53年(1978)頃の津田沼電車区に所属していた非冷房車編成をプロトタイプに、6両基本セットと4両増結セットを製品化します。
また、冷房改造車や、総武・中央緩行線および他線区の行先バリエーションを楽しめる「メイクアップパーツ」も発売しております。
品番 | 品名 | ASSY表 | 価格 |
---|---|---|---|
10-255 101系 総武緩行線色 6両基本セット | 101系 総武緩行線色 6両基本セット | ¥15,950
|
|
10-256 101系 総武緩行線色 4両増結セット | 101系 総武緩行線色 4両増結セット | ¥10,340
|
編成例
主な特長
● 国電全盛期の昭和53年(1978)当時の津田沼電車区(千ツヌ)の編成をプロトタイプに再現
● 各形式先頭部の、ジャンパ管の有無を作り分け
● 先頭車のテールライトは全車外バメタイプ。
● 前面窓から見える乗務員室背面仕切りを表現。また、同時に仕切り窓を通して室内を見ることができます。
● 交換可能な点灯式行先方向幕/運行番号表示幕(文字入)を採用
● フライホイール搭載動力ユニットを採用
● KATOカプラー伸縮・密連形PAT.標準装備
● 各形式先頭部の、ジャンパ管の有無を作り分け
● 先頭車のテールライトは全車外バメタイプ。
● 前面窓から見える乗務員室背面仕切りを表現。また、同時に仕切り窓を通して室内を見ることができます。
● 交換可能な点灯式行先方向幕/運行番号表示幕(文字入)を採用
● フライホイール搭載動力ユニットを採用
● KATOカプラー伸縮・密連形PAT.標準装備
別売対応オプション
関連製品
- ※ 発売時期・価格・仕様などは予告なく変更する場合がございます。
- ※ 各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。