製品情報検索
製品が 1974件見つかりました。
-
E257系2000番台「踊り子」 9両セット [10-1613]
E257系2000番台および2500番台は、老朽化した185系を置き換える形で2000番台は2020年3月に、2500番台は2021年3月に「踊り子」として運転を開始しました。2000番台は従来「あずさ」「かいじ」として活躍していた0番台、2500番台は「わかしお」「さざなみ」などで活躍していた500番台をベースに改造が行われ、制御機器の更新のほか、灯火類のLED化、E261系に合わせた白に紺碧色...
価格: 28,600円 出荷日: 9月予定
-
E257系2500番台「踊り子」 5両セット [10-1614]
E257系2000番台および2500番台は、老朽化した185系を置き換える形で2000番台は2020年3月に、2500番台は2021年3月に「踊り子」として運転を開始しました。2000番台は従来「あずさ」「かいじ」として活躍していた0番台、2500番台は「わかしお」「さざなみ」などで活躍していた500番台をベースに改造が行われ、制御機器の更新のほか、灯火類のLED化、E261系に合わせた白に紺碧色...
価格: 19,800円 出荷日: 10月予定
-
サウンドボックス (サウンドカード別売) [22-102]
ユニトラックの制御機器シリーズ、サウンドボックスは、お手持ちの鉄道模型にリアルなサウンドをプラス。運転席での臨場感あふれる「音」が楽しめ、手軽に「運転士」になりきることができる、鉄道模型の走行による「癒し」と「運転の楽しさ」を再発見できる好アイテムです。
サウンドボックス(別売)に、サウンドカードを追加することで、音と鉄道模型が融合した運転を実現し、車両を走らせる楽しみが膨らみます。価格: 27,500円 出荷日: 2019年02月28日
-
電気ノイズキャンセラー (サウンドボックス対応) (ホビーセンターカトー商品) [22-092]
ユニトラックの制御機器シリーズ、サウンドボックスは、お手持ちの鉄道模型にリアルなサウンドをプラス。運転席での臨場感あふれる「音」が楽しめ、手軽に「運転士」になりきることができる、鉄道模型の走行による「癒し」と「運転の楽しさ」を再発見できる好アイテムです。
サウンドボックス(別売)に、サウンドカードを追加することで、音と鉄道模型が融合した運転を実現し、車両を走らせる楽しみが膨らみます。 -
客車編成セット 寝台急行「きたぐに」(8両) [10-1670]
急行「きたぐに」は昭和36年(1961)に金沢~新潟間の気動車急行として登場、その後大阪~青森間を結ぶ客車急行になりました。客車化されてからは旧形客車のみの編成で運転されていましたが、昭和48年(1973)10月に普通車が12系客車へと置き換わり、定期急行列車で12系が使用された初の事例となりました。一部客車(荷物車やグリーン車など)の増減はあったものの、14系客車へと置き換わる昭和57年(198...
価格: 16,500円 出荷日: 5月予定
-
923形3000番台〈ドクター・イエロー〉 基本セット(3両) [10-896]
通称「ドクターイエロー」と呼ばれている923形3000番台 T5編成は、"東海道・山陽新幹線で、線路の保守を行なう基礎データを収集している新幹線電気軌道総合試験車で、黄色い新幹線として人気です。
KATOは、架線検測用パンタグラフを照らす「検測用投光器」を点灯式で再現するなど、リアルかつ的確に製品化いたしました。価格: 12,650円 出荷日: 2018年08月02日
-
923形3000番台〈ドクター・イエロー〉 増結セット(4両) [10-897]
通称「ドクターイエロー」と呼ばれている923形3000番台 T5編成は、"東海道・山陽新幹線で、線路の保守を行なう基礎データを収集している新幹線電気軌道総合試験車で、黄色い新幹線として人気です。
KATOは、架線検測用パンタグラフを照らす「検測用投光器」を点灯式で再現するなど、リアルかつ的確に製品化いたしました。価格: 10,560円 出荷日: 2018年08月02日
-
(HO)20系特急形寝台客車4両基本セット [3-504]
わが国の鉄道史に残るブルートレイン20系特急形寝台客車は、日本が高度成長期に入った昭和33年(1958)10月に特急「あさかぜ」用として登場しました。20系は、それまでの客車には見られなかった固定編成方式を採用し、全車固定窓の冷暖房完備、空気バネ台車を採用した乗り心地の改善、各車両に電気を供給する電源車の登場と衝撃的な内容で、東京~博多間を17時間代で結ぶという当時では画期的な列車として好評を博し...
価格: 28,160円 出荷日: 8月予定
-
(HO) EF58 大窓 ・ ブルー [1-301]
EF58形は、日本の鉄道史に残る花形機関車です。長くスマートな「半流線形」の車体に鼻筋の通った正面2枚窓の前面は多くのファンの心をとらえました。昭和21~33年(1964~1958)に172両が製造され、特急「つばめ」やブルートレインをはじめとする多くの特急や急行列車、荷物列車などを牽引して活躍しました。
価格: 21,450円 出荷日: 9月予定
-
(HO) EF58 大窓 ・ 茶 [1-302]
EF58形は、日本の鉄道史に残る花形機関車です。長くスマートな「半流線形」の車体に鼻筋の通った正面2枚窓の前面は多くのファンの心をとらえました。昭和21~33年(1964~1958)に172両が製造され、特急「つばめ」やブルートレインをはじめとする多くの特急や急行列車、荷物列車などを牽引して活躍しました。
-
(HO)ナロネ21 [1-517]
わが国の鉄道史に残るブルートレイン20系特急形寝台客車は、日本が高度成長期に入った昭和33年(1958)10月に特急「あさかぜ」用として登場しました。20系は、それまでの客車には見られなかった固定編成方式を採用し、全車固定窓の冷暖房完備、空気バネ台車を採用した乗り心地の改善、各車両に電気を供給する電源車の登場と衝撃的な内容で、東京~博多間を17時間代で結ぶという当時では画期的な列車として好評を博し...
価格: 6,380円 出荷日: 8月予定
-
(HO)ナハネ20 [1-519]
わが国の鉄道史に残るブルートレイン20系特急形寝台客車は、日本が高度成長期に入った昭和33年(1958)10月に特急「あさかぜ」用として登場しました。20系は、それまでの客車には見られなかった固定編成方式を採用し、全車固定窓の冷暖房完備、空気バネ台車を採用した乗り心地の改善、各車両に電気を供給する電源車の登場と衝撃的な内容で、東京~博多間を17時間代で結ぶという当時では画期的な列車として好評を博し...
価格: 6,380円 出荷日: 8月予定
-
東武鉄道8000系(後期更新車) 東上線 8両セット [10-1650]
東武鉄道8000系はそれまで同路線で運用されていた通勤電車のサービス向上を目的として登場した車両です。昭和38~58年(1963~1983)にかけて私鉄では最多となる計712両が製造された車両で、製造年次による形態差に加え、後年の冷房改造・修繕工事を経て数多くのバリエーションが存在します。非電化路線・貨物線を除く東武線の全線にわたり2・4・6・8両固定編成を組み合わせた2~10両編成の多彩な編成で...
価格: 29,480円 出荷日: 8月予定
-
東武鉄道8000系(後期更新車) 東上線 先頭車2両増結セット [10-1651]
東武鉄道8000系はそれまで同路線で運用されていた通勤電車のサービス向上を目的として登場した車両です。昭和38~58年(1963~1983)にかけて私鉄では最多となる計712両が製造された車両で、製造年次による形態差に加え、後年の冷房改造・修繕工事を経て数多くのバリエーションが存在します。非電化路線・貨物線を除く東武線の全線にわたり2・4・6・8両固定編成を組み合わせた2~10両編成の多彩な編成で...
価格: 7,700円 出荷日: 8月予定
-
東武鉄道8000系 グレードアップシール2 (東上線更新車・LED表示) [28-242-2]
東武鉄道8000系はそれまで同路線で運用されていた通勤電車のサービス向上を目的として登場した車両です。昭和38~58年(1963~1983)にかけて私鉄では最多となる計712両が製造された車両で、製造年次による形態差に加え、後年の冷房改造・修繕工事を経て数多くのバリエーションが存在します。非電化路線・貨物線を除く東武線の全線にわたり2・4・6・8両固定編成を組み合わせた2~10両編成の多彩な編成で...
-
E2系1000番台 新幹線「やまびこ・とき」 6両基本セット [10-1718]
E2系1000番台は東北新幹線八戸駅開業用として、平成13年(2001)以降に増備された車両です。八戸駅開業と同時に登場した速達列車「はやて」を中心に運転されました。0番台に対し大形化された側面窓や、高速車両としては世界初のフルアクティブサスペンションを先頭車とグリーン車に採用しています。現在はE3系「つばさ」と併結する「やまびこ」を中心に、上越新幹線では「とき」「たにがわ」として活躍を続けていま...
価格: 19,800円 出荷日: 8月予定
-
E2系1000番台 新幹線「やまびこ・とき」 4両増結セット [10-1719]
E2系1000番台は東北新幹線八戸駅開業用として、平成13年(2001)以降に増備された車両です。八戸駅開業と同時に登場した速達列車「はやて」を中心に運転されました。0番台に対し大形化された側面窓や、高速車両としては世界初のフルアクティブサスペンションを先頭車とグリーン車に採用しています。現在はE3系「つばさ」と併結する「やまびこ」を中心に、上越新幹線では「とき」「たにがわ」として活躍を続けていま...
価格: 9,570円 出荷日: 8月予定
-
DB ET425形近郊形電車〈DB REGIO(レギオ)〉 4両セット [10-1716]
ドイツ国内の地域輸送を担うDB ET425形近郊形電車
は、シュトゥットガルト、フランクフルト、ハノーバー、ベルリンなどの各地域でレギオナル・エクスプレス(日本における快速列車相当の種別)やSバーンとして運転されている交流電車です。1999~2008年に従来のET420形および客車列車を置き換える目的で、計249本が登場しました。4両連接方式で、アルミ車体を採用すること... 価格: 16,170円 出荷日: 8月予定
-
サウンドカード〈E261系サフィール踊り子〉 [22-242-1]
東京と伊豆を結ぶ新たな観光特急E261系「サフィール踊り子」のサウンドカードです。
E261系「サフィール踊り子」は、「大人のIZU 本物のIZU」を導入コンセプトとした全車両がグリーン席の新たな観光特急列車で、従来のJR東日本特急車両から刷新されたミュージックホーンや車内メロディなどがKATOのサウンドカードでお楽しみいただけます。
価格: 3,960円 出荷日: 8月予定 -
LED室内灯クリア [11-211]
夜汽車のシーンを美しく演出する室内灯
ハンダ付けや接着剤は不要で、お手軽に取り付けて車両をグレードアップ可能です。 -
LED室内灯クリア 6両分入 [11-212]
夜汽車のシーンを美しく演出する室内灯
ハンダ付けや接着剤は不要で、お手軽に取り付けて車両をグレードアップ可能です。 -
LED室内灯クリア(電球色) [11-213]
夜汽車のシーンを美しく演出する室内灯
ハンダ付けや接着剤は不要で、お手軽に取り付けて車両をグレードアップ可能です。 -
LED室内灯クリア(電球色)6両分入 [11-214]
夜汽車のシーンを美しく演出する室内灯
ハンダ付けや接着剤は不要で、お手軽に取り付けて車両をグレードアップ可能です。 -
(HO)HOゲージ用 LED室内灯クリア [7-504]
夜汽車のシーンを美しく演出する室内灯
ハンダ付けや接着剤は不要で、お手軽に取り付けて車両をグレードアップ可能です。 -
(HO)HOゲージ用 LED室内灯クリア(電球色) [7-505]
夜汽車のシーンを美しく演出する室内灯
ハンダ付けや接着剤は不要で、お手軽に取り付けて車両をグレードアップ可能です。 -
TGV Duplex 新塗装 10両セット [10-1324]
フランス国鉄(SNCF)が誇るTGVのダブルデッカー車両TGV Duplex (デュープレックス)は、TGV南東線(パリ~リヨン間)の増加する乗客を、オールダブルデッカー客車で効率良く、しかも快適に運ぶために開発され、1995年に登場、1996年から運行を開始しました。
2000年のリヨン~マルセイユ間の地中海線開業によって、ビジネス・観光の両面においてフランスの大動脈となり、さらに乗客の増加し... -
TGV Lyria 10両セット [10-1325]
フランス国鉄(SNCF)とスイス連邦鉄道(SBB)の合弁企業であるLyria(リリア)社によって運行されているTGV車両を製品化いたします。
Lyriaの列車はフランス(パリ・リヨン駅)を起点に、スイス各地(ジュネーブ・ローザンヌ・ベルン・チューリッヒ)を結ぶ、フランスースイス直通運転のTGV(高速列車)です。
製品はLyriaの運行における主力車両であるTGV-POS編成で、TGV開業30周... -
英国鉄道Class800/0 GWR 5両セット [10-1671]
<メイド・イン・ジャパン>の英国高速列車、Class800を製品化
実車はイギリスで推進しているIEP(都市間高速鉄道計画)によるHST(ディーゼル高速列車)の置き換え用に設計された、最新鋭の都市間輸送用バイモード(ハイブリッド)車両。電化区間は従来通りパンタグラフから集電、非電化区間ではエンジンと発電機ユニットからモーターに電力供給をし走行するため、電化・非電化区間の直通運転ができることが特徴...価格: 24,750円 出荷日: 5月予定
-
英国鉄道Class800/2 LNER“AZUMA” 5両セット [10-1674]
<メイド・イン・ジャパン>の英国高速列車、Class800を製品化
実車はイギリスで推進しているIEP(都市間高速鉄道計画)によるHST(ディーゼル高速列車)の置き換え用に設計された、最新鋭の都市間輸送用バイモード(ハイブリッド)車両。電化区間は従来通りパンタグラフから集電、非電化区間ではエンジンと発電機ユニットからモーターに電力供給をし走行するため、電化・非電化区間の直通運転ができることが特徴...価格: 26,070円 出荷日: 5月予定
-
(HO) EF81 一般色 [1-320]
人気の高いKATO・HOゲージEF81シリーズに、 95号機 レインボー塗装機が登場。
EF81 95は昭和62年(1987)に、欧風客車<スーパーエクスプレスレインボー>牽引専用機として特別塗装を施したEF65 1019とともに登場しました。各専用機は<スーパーエクスプレスレインボー>限定運用ではなく、寝台特急「北斗星」「夢空間」、「あけぼの」などの寝台特急や各種臨時列車、貨物列車の先頭にも立...価格: 21,560円 出荷日: 2020年01月30日
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。