製品情報検索
製品が 1933件見つかりました。
-
313系1100番台(中央本線)4両セット [10-1216]
313系はJR東海の直流近郊形電車で、平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。
1100番台・1600番台・1300番台は、転換クロスシートと車端部ロングシートの座席配置の番台で、中央本線では4両編成の1100番台、3両編成の1600番台、中央本線とともに関西本線では2両編成のワンマン対応車である1300... -
313系1600番台(中央本線)3両セット [10-1217]
313系はJR東海の直流近郊形電車で、平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。
1100番台・1600番台・1300番台は、転換クロスシートと車端部ロングシートの座席配置の番台で、中央本線では4両編成の1100番台、3両編成の1600番台、中央本線とともに関西本線では2両編成のワンマン対応車である1300... -
313系1300番台(中央本線・関西本線)2両セット [10-1218]
313系はJR東海の直流近郊形電車で、平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。
1100番台・1600番台・1300番台は、転換クロスシートと車端部ロングシートの座席配置の番台で、中央本線では4両編成の1100番台、3両編成の1600番台、中央本線とともに関西本線では2両編成のワンマン対応車である1300... -
313系1700番台(飯田線)3両セット [10-1287]
313系はJR東海の直流近郊形電車で、平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。
1100番台・1600番台・1300番台は、転換クロスシートと車端部ロングシートの座席配置の番台で、中央本線では4両編成の1100番台、3両編成の1600番台、中央本線とともに関西本線では2両編成のワンマン対応車である1300...価格: 13,200円 出荷日: 2019年02月13日
-
313系0番台(東海道本線)4両セット [10-1382]
313系は平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています
313系5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く中心的な活躍しています。車内はオール転換クロスシート採用で、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパとセミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です
0番台(4両編成)・30... -
313系300番台(東海道本線)2両増結セット [10-1383]
313系は平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています
313系5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く中心的な活躍しています。車内はオール転換クロスシート採用で、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパとセミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です
0番台(4両編成)・30... -
313系5000番台〈新快速〉基本セット(3両) [10-1379]
313系は平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています
313系5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く中心的な活躍しています。車内はオール転換クロスシート採用で、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパとセミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です
0番台(4両編成)・30...価格: 11,880円 出荷日: 2019年04月11日
-
313系5000番台〈新快速〉増結セット(3両) [10-1380]
313系は平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています
313系5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く中心的な活躍しています。車内はオール転換クロスシート採用で、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパとセミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です
0番台(4両編成)・30...価格: 7,810円 出荷日: 2019年04月11日
-
313系5300番台〈新快速〉2両増結セット [10-1381]
313系は平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています
313系5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く中心的な活躍しています。車内はオール転換クロスシート採用で、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパとセミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です
0番台(4両編成)・30...価格: 6,600円 出荷日: 2019年04月11日
-
313系8000番台(中央本線) 3両セット [10-1530]
313系はJR東海の直流近郊形電車で、平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。
1100番台・1600番台・1300番台は、転換クロスシートと車端部ロングシートの座席配置の番台で、中央本線では4両編成の1100番台、3両編成の1600番台、中央本線とともに関西本線では2両編成のワンマン対応車である1300...価格: 13,200円 出荷日: 2019年04月16日
-
ジオラマくん [25-917]
ジオラマの作り方を楽しみながら学び・知ることができるジオラマ入門セットが登場です。
価格: 5,500円 出荷日: 2020年12月24日
-
313系1100番台(中央本線) 4両セット [10-1706]
313系はJR東海の直流近郊形電車で、平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。
1100番台・1600番台・1300番台は、転換クロスシートと車端部ロングシートの座席配置の番台で、中央本線では4両編成の1100番台、3両編成の1600番台、中央本線とともに関西本線では2両編成のワンマン対応車である1300...価格: 16,280円 出荷日: 6月予定
-
313系1600番台(中央本線) 3両セット [10-1707]
313系はJR東海の直流近郊形電車で、平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。
1100番台・1600番台・1300番台は、転換クロスシートと車端部ロングシートの座席配置の番台で、中央本線では4両編成の1100番台、3両編成の1600番台、中央本線とともに関西本線では2両編成のワンマン対応車である1300...価格: 14,300円 出荷日: 6月予定
-
313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セット [10-1708]
313系はJR東海の直流近郊形電車で、平成11年(1999)に登場し、使用線区にあわせた仕様でバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。
1100番台・1600番台・1300番台は、転換クロスシートと車端部ロングシートの座席配置の番台で、中央本線では4両編成の1100番台、3両編成の1600番台、中央本線とともに関西本線では2両編成のワンマン対応車である1300...価格: 9,240円 出荷日: 6月予定
-
チビロコセット たのしい街のSL列車 [10-503-1]
ご好評のポケットラインシリーズが新しい動力ユニットを採用して登場!
小形コアレスモーターを使用した新開発の動力ユニットで、走行性能が格段に向上しました。
●「チビロコセット たのしい街のSL列車」と「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」
観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車、どこかで見たことのある親しみやすい...価格: 6,050円 出荷日: 2019年10月08日
-
チビ凸セット いなかの街の貨物列車 [10-504-1]
ご好評のポケットラインシリーズが新しい動力ユニットを採用して登場!
小形コアレスモーターを使用した新開発の動力ユニットで、走行性能が格段に向上しました。
●「チビロコセット たのしい街のSL列車」と「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」
観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車、どこかで見たことのある親しみやすい...価格: 4,290円 出荷日: 2019年10月23日
-
チビ電 ぼくの街の路面電車 [14-503-1]
ご好評のポケットラインシリーズが新しい動力ユニットを採用して登場!
小形コアレスモーターを使用した新開発の動力ユニットで、走行性能が格段に向上しました。
●「チビロコセット たのしい街のSL列車」と「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」
観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車、どこかで見たことのある親しみやすい...価格: 4,290円 出荷日: 2019年10月29日
-
チビ凸用動力ユニット [11-109]
ご好評のポケットラインシリーズが新しい動力ユニットを採用して登場!
小形コアレスモーターを使用した新開発の動力ユニットで、走行性能が格段に向上しました。
●「チビロコセット たのしい街のSL列車」と「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」
観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車、どこかで見たことのある親しみやすい...価格: 2,750円 出荷日: 2019年12月03日
-
チビ客車用動力ユニット [11-110]
ご好評のポケットラインシリーズが新しい動力ユニットを採用して登場!
小形コアレスモーターを使用した新開発の動力ユニットで、走行性能が格段に向上しました。
●「チビロコセット たのしい街のSL列車」と「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」
観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車、どこかで見たことのある親しみやすい...価格: 2,750円 出荷日: 2019年12月03日
-
チビ凸セット いなかの街の貨物列車(青) [10-504-2]
ご好評のポケットラインシリーズが新しい動力ユニットを採用して登場!
小形コアレスモーターを使用した新開発の動力ユニットで、走行性能が格段に向上しました。
●「チビロコセット たのしい街のSL列車」と「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」
観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車、どこかで見たことのある親しみやすい...価格: 4,290円 出荷日: 5月予定
-
チビ電 ぼくの街の路面電車 パト電 [14-503-3]
ご好評のポケットラインシリーズが新しい動力ユニットを採用して登場!
小形コアレスモーターを使用した新開発の動力ユニットで、走行性能が格段に向上しました。
●「チビロコセット たのしい街のSL列車」と「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」
観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車、どこかで見たことのある親しみやすい...価格: 4,840円 出荷日: 6月予定
-
チビ電用動力ユニット [11-108]
ご好評のポケットラインシリーズが新しい動力ユニットを採用して登場!
小形コアレスモーターを使用した新開発の動力ユニットで、走行性能が格段に向上しました。
●「チビロコセット たのしい街のSL列車」と「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」
観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車、どこかで見たことのある親しみやすい...価格: 2,750円 出荷日: 6月予定
-
Nスターターセット・スペシャル レーティッシュ鉄道<アレグラ> [10-025]
<氷河特急>と並ぶレーティッシュ鉄道の人気観光列車<ベルニナ急行>。
レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。
<アレグラ>は電車ながら機関車と同等の出力を誇り、客車を牽引しての活躍も見られるユニークな低... -
アルプスの氷河特急 3両基本セット [10-1145]
「氷河特急」といえば、どなたでも思い描くスイスを代表する国際的な観光列車です。
スイス南西部のヨーロッパアルプスを貫き、ツェルマットからサン・モリッツまでを、レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道という2つの鉄道会社にまたがって、ゆっくりと8時間をかけて走破し、雄大なアルプスの車窓を楽しむパノラマ観光列車として人気を呼んでいます。価格: 11,220円 出荷日: 2018年07月12日
-
アルプスの氷河特急 4両増結セット [10-1146]
「氷河特急」といえば、どなたでも思い描くスイスを代表する国際的な観光列車です。
スイス南西部のヨーロッパアルプスを貫き、ツェルマットからサン・モリッツまでを、レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道という2つの鉄道会社にまたがって、ゆっくりと8時間をかけて走破し、雄大なアルプスの車窓を楽しむパノラマ観光列車として人気を呼んでいます。価格: 8,800円 出荷日: 2018年05月25日
-
アルプスの氷河特急<ユネスコ塗色>7両セット [10-1219]
「氷河特急」といえば、どなたでも思い描くスイスを代表する国際的な観光列車です。
スイス南西部のヨーロッパアルプスを貫き、ツェルマットからサン・モリッツまでを、レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道という2つの鉄道会社にまたがって、ゆっくりと8時間をかけて走破し、雄大なアルプスの車窓を楽しむパノラマ観光列車として人気を呼んでいます。 -
レーティッシュ鉄道ABe8/12<アレグラ> 3両セット [10-1273]
<氷河特急>と並ぶレーティッシュ鉄道の人気観光列車<ベルニナ急行>。
レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。
<アレグラ>は電車ながら機関車と同等の出力を誇り、客車を牽引しての活躍も見られるユニークな低...価格: 16,280円 出荷日: 2021年01月29日
-
レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行> 5両基本セット [10-1318]
<氷河特急>と並ぶレーティッシュ鉄道の人気観光列車<ベルニナ急行>。
レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。
<アレグラ>は電車ながら機関車と同等の出力を誇り、客車を牽引しての活躍も見られるユニークな低... -
レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行> 4両増結セット [10-1319]
<氷河特急>と並ぶレーティッシュ鉄道の人気観光列車<ベルニナ急行>。
レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。
<アレグラ>は電車ながら機関車と同等の出力を誇り、客車を牽引しての活躍も見られるユニークな低... -
アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両基本セット [10-1413]
「氷河特急」といえば、どなたでも思い描くスイスを代表する国際的な観光列車です。
スイス南西部のヨーロッパアルプスを貫き、ツェルマットからサン・モリッツまでを、レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道という2つの鉄道会社にまたがって、ゆっくりと8時間をかけて走破し、雄大なアルプスの車窓を楽しむパノラマ観光列車として人気を呼んでいます。
レーティッシュ鉄道で現在も活躍中の、歴史ある青...価格: 7,920円 出荷日: 6月予定
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。