製品情報検索
製品が 2915件見つかりました。
-
流鉄5000形タイプ 「流星」「なの花」4両セット (ホビーセンターカトー製品) [10-953]
都心から一番近いローカル線
流鉄(旧:総武流山電鉄)流山線は、千葉県の馬橋駅から流山駅を結ぶ全区間5.7kmの路線です。地元有志らにより地元のために設立された「町民鉄道」として、大正時代から今日まで100年以上にわたり、地域の足として親しまれています。
現在運行されている5000形は、西武鉄道から譲り受けた新101系を改造の上、2010年から全5編成が順次登場、編成ごとに異なる愛称と塗色を持つ... -
EF58 66 竜華機関区 [3040-1]
●EF58 66号機は前面窓が大窓で製造されたEF58の最後のグループ(第3次増備車)の1両で、昭和28年(1953)に登場しました。東京機関区に配属後、下関機関区への転属を経て昭和53年(1978)に竜華(りゅうげ)機関区に至った車両で、東京機関区時代末期に前面ツララ切りなどの耐寒装備が施され、竜華機関区転属の際には前面ヘッドライトの2灯化が行われました。国鉄時代末期にはお召指定機の61号機を除...
価格: 8,580円 出荷日: 9月予定
-
夜行鈍行「はやたま」8両セット [10-1881]
●夜行鈍行「はやたま」は関西本線・紀勢本線・阪和線を経由し名古屋~天王寺間502.1kmを運行していた夜行普通列車です。B寝台車を連結していたことから、マルスシステム(国鉄時代から稼働している座席指定券の予約・発券システム)対応のために愛称がつけられた列車で、運行当初の昭和34年(1959)は「南紀」を名乗っていましたが気動車特急にその名を譲り、昭和53年(1978)の改正で「はやたま」へと改称さ...
価格: 21,670円 出荷日: 9月予定
-
DD13 後期形 [7014-1]
●DD13は、国鉄が開発した国産初の量産形入換用ディーゼル機関車です。昭和33年(1958)から9年間にわたって416両が増備されました。大きく分けて初期形と後期形に分れており、外観や台車などに特徴がみられます。全国の操車場の無煙化・近代化に貢献し、全国各地のヤード入換のほか、小区間運転の貨物列車牽引などを中心に活躍しましたが、夜行鈍行「はやたま」や一部路線(水郡線・清水港線・尼崎港線・和田岬線)...
価格: 7,810円 出荷日: 9月予定
-
583系「わくわくドリーム号」6両セット [10-2111]
●583系は昭和43年(1968)年に登場した寝台/座席両用の特急形交直流電車です。JR東日本所属の583系はJR移行後2000年代に入り定期運用から離脱したのちも少数が残存、主に臨時列車・団体列車などで活躍し首都圏や関西圏でもその姿を目にすることができました。先頭車への列車無線アンテナの設置、台車や床下機器のグレー塗装化など外観上の変化も見られ、秋田や青森などから京葉線の舞浜までを結ぶ「わくわく...
価格: 24,860円 出荷日: 9月予定
-
E231系常磐線・上野東京ライン 6両基本セット [10-2028]
●常磐線で活躍しているE231系は平成14年(2002)に103系の置き換えとして登場しました。10両編成と5両編成が在籍しており、E231系の通勤形電車としては最長の15両編成で運用されています。車体にはラインカラーである青緑帯のほか、緩行線との誤乗防止のためのウグイス色の帯が追加されています。中距離列車のE531系とともに常磐快速線上野~取手間および成田線我孫子~成田間で活躍しているほか、平成...
価格: 23,100円 出荷日: 9月予定
-
E231系常磐線・上野東京ライン 4両増結セット [10-2029]
●常磐線で活躍しているE231系は平成14年(2002)に103系の置き換えとして登場しました。10両編成と5両編成が在籍しており、E231系の通勤形電車としては最長の15両編成で運用されています。車体にはラインカラーである青緑帯のほか、緩行線との誤乗防止のためのウグイス色の帯が追加されています。中距離列車のE531系とともに常磐快速線上野~取手間および成田線我孫子~成田間で活躍しているほか、平成...
価格: 12,540円 出荷日: 9月予定
-
E231系常磐線・上野東京ライン 5両セット [10-2030]
●常磐線で活躍しているE231系は平成14年(2002)に103系の置き換えとして登場しました。10両編成と5両編成が在籍しており、E231系の通勤形電車としては最長の15両編成で運用されています。車体にはラインカラーである青緑帯のほか、緩行線との誤乗防止のためのウグイス色の帯が追加されています。中距離列車のE531系とともに常磐快速線上野~取手間および成田線我孫子~成田間で活躍しているほか、平成...
価格: 17,930円 出荷日: 9月予定
-
しなの鉄道 SR1系200番台 2両セット [10-1775]
●しなの鉄道 SR1系は、しなの鉄道が運用する軽井沢~妙高高原間(途中の篠ノ井~長野間はJR東日本管轄)を走行する同鉄道初の新形車両です。新潟地区で降雪に対する実績があるE129系をベースに導入されました。長野・北陸新幹線建設に伴って設立された同鉄道では、JRから譲渡された115系を平成9年(1997)の開業時より運用していましたが、令和2年(2020)に置換用としてSR1系を新製投入しました。最...
価格: 13,420円 出荷日: 9月予定
-
Ge6/6-Ⅰ<レーティッシュ・クロコダイル>+アルプスの緑の客車 5両セット [10-1987]
●Ge6/6-Iは、アルブラ線の電化に伴い1921年に登場したロッド駆動式・6軸の凸形電気機関車です。「レーティッシュ・クロコダイル」の愛称で親しまれ、現在も2両が動態保存機として活躍しています。現役時の1980年代は緑色のEW Ⅰ客車や荷物車、丸太を積んだ貨車などを牽引して活躍しました。
◆100年以上前に登場し、レーティッシュ鉄道で今なお高い人気を誇る歴史的な電気機関車である「レーティッ...価格: 34,980円 出荷日: 11月予定
-
アルプスの凸形機関車 Ge6/6-Ⅰ<レーティッシュ・クロコダイル> [3103-1]
●Ge6/6-I、通称「レーティッシュ・クロコダイル」は、アルブラ線の電化に伴い1921年に登場したロッド駆動式・6軸の凸形電気機関車です。長きにわたって貨客様々な列車の牽引に使用され、100年以上が経った現在でも2両が動態保存されています。イベント列車のみならず夏季にはその他の歴史的客車やオープンパノラマ客車と共に編成を組み通常ダイヤに編入されるなど、現役さながらの活躍を続けています。
◆...価格: 22,000円 出荷日: 11月予定
-
TGV Euroduplex“inOui” (ユーロデュープレックス「イヌイ」)5両基本セット [10-2131]
●フランス国鉄(SNCF)の国内線・国際線で活躍するTGV EuroDuplex(ユーロデュープレックス)には 2010年代前半に“Carmillon” (カーミヨン)と呼ばれるカーマインレッドと朱赤を混合した色を用いた新塗装が登場しました。また2019年にはTGVに新たなブランドが設定され、フランス語で「前代未聞の/驚くべき」などの意味を持つ"inOui"(イヌイ)という名称がつけられ、各種サー...
価格: 22,440円 出荷日: 11月予定
-
TGV Euroduplex“inOui” (ユーロデュープレックス「イヌイ」)5両増結セット [10-2132]
●フランス国鉄(SNCF)の国内線・国際線で活躍するTGV EuroDuplex(ユーロデュープレックス)には 2010年代前半に“Carmillon” (カーミヨン)と呼ばれるカーマインレッドと朱赤を混合した色を用いた新塗装が登場しました。また2019年にはTGVに新たなブランドが設定され、フランス語で「前代未聞の/驚くべき」などの意味を持つ"inOui"(イヌイ)という名称がつけられ、各種サー...
価格: 16,060円 出荷日: 11月予定
-
叡山電鉄900系<きらら>(メープルレッド) [10-1471]
●叡山電鉄は、京都市街の出町柳から、京都市北部の観光地である鞍馬山の麓の鞍馬までを結ぶ私鉄路線です。
平成9年(1997)に登場した900系<きらら>は、車内からのパノラミックな四季の風景を楽しめるよう大きな展望窓に覆われているのが大きな特徴です。紅葉をイメージしたメープルレッドとメープルオレンジの配色の2編成が活躍しています。
●叡山電鉄鞍馬線が平成30年(2018)12月1日に開通90...価格: 10,780円 出荷日: 9月予定
-
叡山電鉄900系<きらら>(メープルオレンジ) [10-1472]
●叡山電鉄は、京都市街の出町柳から、京都市北部の観光地である鞍馬山の麓の鞍馬までを結ぶ私鉄路線です。
平成9年(1997)に登場した900系<きらら>は、車内からのパノラミックな四季の風景を楽しめるよう大きな展望窓に覆われているのが大きな特徴です。紅葉をイメージしたメープルレッドとメープルオレンジの配色の2編成が活躍しています。
●叡山電鉄鞍馬線が平成30年(2018)12月1日に開通90...価格: 10,780円 出荷日: 9月予定
-
叡山電鉄900系<青もみじきらら>(メープルグリーン) [10-1528]
●叡山電鉄は、京都市街の出町柳から、京都市北部の観光地である鞍馬山の麓の鞍馬までを結ぶ私鉄路線です。
平成9年(1997)に登場した900系<きらら>は、車内からのパノラミックな四季の風景を楽しめるよう大きな展望窓に覆われているのが大きな特徴です。紅葉をイメージしたメープルレッドとメープルオレンジの配色の2編成が活躍しています。
●叡山電鉄鞍馬線が平成30年(2018)12月1日に開通90...価格: 10,780円 出荷日: 9月予定
-
Nゲージスターターセット<東海の近郊電車>313系 [10-017]
●313系はJR東海の直流近郊形電車で、番台によって車内の座席配置、両数などが区分されています。転換クロスシート・車端部ロングシートの座席配置の1300番台は2両編成のワンマン対応車で、中央本線・関西本線で活躍しています。
◆現行仕様の313系と、運行に必要な車両・線路(ユニトラック)・制御機器(パワーパック)がひとまとめになったオールインワンセットです。ステップアップとして、211系や31...価格: 21,780円 出荷日: 2025年05月22日予定
-
Nゲージスターターセット227系500番台<Urara> [10-030]
●227系500番台は岡山地区でそれまで活躍していた国鉄形電車の後継として令和5年(2023)7月に運行を開始しました。外観は豊穣と温和を意味する「豊穏の彩(ほうおんのいろどり)」をコンセプトに、岡山・備後の豊かで穏やかな気候・風土を表現したイメージとなっており、岡山の桃、福山のバラ、尾道の桜といった沿線を象徴するピンク色がシンボルカラーとしてあしらわれています。山陽本線(三原~姫路間)のみならず...
価格: 23,430円 出荷日: 2025年05月22日予定
-
(HO)手歯止め(黄色・4個入) [5-351]
●置くだけで簡単に再現できる、HOゲージサイズの手歯止めです。手歯止めは車両を留置する際に転動防止用として車輪とレールの間に装着するもので、実際にHOゲージ車両を固定することが可能なアイテムです。
◆普段お楽しみいただいているレイアウトへの使用はもちろん、卓上や展示棚に車両を展示する際や車両の撮影を行う場合にもご活用いただけます。価格: 1,100円 出荷日: 2025年05月29日予定
-
(HO)運転士・車掌A(長袖/濃紺) [6-535]
●載せるだけ、添えるだけでお手元の「車両」が「列車」になる乗務中の運転士・車掌の姿をフルカラー3Dプリンターによる造形で再現いたします。 (HOスケール)
窓から覗き見る車内の白手袋が凛々しい、格好良い運転士と車掌を各2体・計4体をアソートして登場です。それぞれの役割によるポージングと制服の彩色が、走行車両のリアリティをぐっと引き立ててくれます。
◆機関車・電車・気動車・客車に載せることで...価格: 3,850円 出荷日: 8月予定
-
寝台列車の乗客1:浴衣でくつろぐ [24-1201]
●寝台列車の情景を彩る浴衣姿の人形が登場です。寝台列車の寝台区画や通路の補助席に座って車窓を眺めるなど、車内の再現に最適です。また、車内のみならずジオラマにおける宿泊客としての使用などもオススメです。
◆寝台列車の情景再現に欠かせない浴衣姿の乗客をフルカラー3Dプリンターの特性を活かし新たに製品化いたします。寝台・通路を問わずに使用でき、車内の様子をよりリアルにアップグレードすることが可...価格: 2,310円 出荷日: 8月予定
-
和服の人々3B:訪問着 [24-249N]
●日本の情景を再現したジオラマに欠かせない要素、和服の人形がアップデートして登場です。地域やシーンを問わず広く使えるテーマのため様々な場面にマッチします。時代を問わず、市街地から郊外、お祝い事や日本庭園など多くのシーンで主役・脇役に万能なキャラクターとして活用できます。
◆従来製品のコンセプトを継承しつつ、フルカラー3Dプリンターの特性を活かしアップデートして製品化いたします。カジュアルシー...価格: 2,310円 出荷日: 7月予定
-
流鉄5000形タイプ「あかぎ」「若葉」4両セット(ホビーセンターカトー製品) [10-966]
都心から一番近いローカル線
流鉄(旧:総武流山電鉄)流山線は、千葉県の馬橋駅から流山駅を結ぶ全区間5.7kmの路線です。地元有志らにより地元のために設立された「町民鉄道」として、大正時代から今日まで100年以上にわたり、地域の足として親しまれています。
現在運行されている5000形は、西武鉄道から譲り受けた新101系を改造の上、2010年から全5編成が順次登場、編成ごとに異なる愛称と塗色を持つ... -
E8系 山形新幹線「つばさ」7両セット【特別企画品】 [10-2050]
●E8系は山形新幹線向けの新形車両として令和6年(2024)3月に営業運転を開始しました。E6系をベースに「豊かな風土と心を編む列車」をコンセプトとして、多様な旅行ニーズに対応するため、全車への大型荷物置き場の設置や車椅子スペースの増設などを充実させた車両です。外観は紫(おしどりパープル)、黄(紅花イエロー)、白(蔵王ビアンコ)の三色を用いた、これまでの山形新幹線を踏襲したデザインで、ヘッドライト...
価格: 27,500円 出荷日: 8月予定
-
E8系 山形新幹線「つばさ」基本セット(3両) [10-2051]
●E8系は山形新幹線向けの新形車両として令和6年(2024)3月に営業運転を開始しました。E6系をベースに「豊かな風土と心を編む列車」をコンセプトとして、多様な旅行ニーズに対応するため、全車への大型荷物置き場の設置や車椅子スペースの増設などを充実させた車両です。外観は紫(おしどりパープル)、黄(紅花イエロー)、白(蔵王ビアンコ)の三色を用いた、これまでの山形新幹線を踏襲したデザインで、ヘッドライト...
価格: 14,300円 出荷日: 8月予定
-
E8系 山形新幹線「つばさ」増結セット(4両) [10-2052]
●E8系は山形新幹線向けの新形車両として令和6年(2024)3月に営業運転を開始しました。E6系をベースに「豊かな風土と心を編む列車」をコンセプトとして、多様な旅行ニーズに対応するため、全車への大型荷物置き場の設置や車椅子スペースの増設などを充実させた車両です。外観は紫(おしどりパープル)、黄(紅花イエロー)、白(蔵王ビアンコ)の三色を用いた、これまでの山形新幹線を踏襲したデザインで、ヘッドライト...
価格: 13,200円 出荷日: 8月予定
-
旅するNゲージ E8系 新幹線「つばさ」 [12-007]
●E8系は山形新幹線向けの新形車両として令和6年(2024)3月に営業運転を開始しました。E6系をベースに「豊かな風土と心を編む列車」をコンセプトとして、多様な旅行ニーズに対応するため、全車への大型荷物置き場の設置や車椅子スペースの増設などを充実させた車両です。外観は紫(おしどりパープル)、黄(紅花イエロー)、白(蔵王ビアンコ)の三色を用いた、これまでの山形新幹線を踏襲したデザインで、ヘッドライト...
価格: 3,850円 出荷日: 8月予定
-
885系(2次車)<アラウンド・ザ・九州> 6両セット [10-1952]
●885系は平成13年(2001)に登場した「ソニック」用の885系の増備車で、ブルーのラインと1次車とはデザインが変更された前照灯が特徴です。平成15年(2003)より1両が増結され6両編成になり、平成22年(2010)からは「ソニック」のロゴから「AROUND THE KYUSHU」ロゴに変更され、「ソニック」や「かもめ」として活躍。令和5年(2023)の西九州新幹線開業を経て、現在は「ソニッ...
価格: 20,900円 出荷日: 8月予定
-
M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)基本セット(4両) [10-1721]
●M250系スーパーレールカーゴは、環境負荷低減(CO2削減)と宅配便などの小口積合せ貨物の高速輸送を目的に開発された、初の動力分散タイプの特急コンテナ電車です。近年ではそれまでのU54Aコンテナに変わってU50Aコンテナが積載されて運行されるようになり、前面に掲げられたヘッドマークのデザインもシンプルなものに変更されました。
◆日本で唯一の「貨物電車」として活躍するM250系 スーパーレー...価格: 15,730円 出荷日: 8月予定
-
M250系 スーパーレールカーゴ(U50Aコンテナ積載)増結セットA(4両) [10-1722]
●M250系スーパーレールカーゴは、環境負荷低減(CO2削減)と宅配便などの小口積合せ貨物の高速輸送を目的に開発された、初の動力分散タイプの特急コンテナ電車です。近年ではそれまでのU54Aコンテナに変わってU50Aコンテナが積載されて運行されるようになり、前面に掲げられたヘッドマークのデザインもシンプルなものに変更されました。
◆日本で唯一の「貨物電車」として活躍するM250系 スーパーレー...価格: 12,430円 出荷日: 8月予定
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。