N 特急「かもめ」 中期編成更新日:2017/02/03

更新日:2017/02/03

山陽本線初の九州行き特急「かもめ」は、特急「つばめ」「はと」に続く戦後第3番目の特急として昭和28年(1953)に登場。
昭和31年(1956)以降は10系客車に変更され、電化区間を茶色のEF58、非電化区間はC62が牽引し、昭和36年まで山陽本線京都~博多間で活躍しました。瀬野~八本松間ではD52の補機が連結され、峠を越えていたのが思い出されます。
特急「かもめ」 中期編成は、昭和34~35年(1959~1960)頃の2等車にスロ54が使用されていた編成をプロトタイプに製品化いたします。
編成はシル・ヘッダー付半鋼製客車の荷物合造車オハニ36と、2等車スロ54(青帯)に、10系軽量客車の食堂車と3等車で組成され、重厚な車両と軽快な車両の組み合わせのバランスが楽しい編成です。展望車は連結されていませんが、客車最後部には点灯式のバックサインが装備されており、客車特急全盛期であることを物語ります。

品番 品名 ASSY表 価格
10-1422 特急「かもめ」中期編成 6両基本セット 特急「かもめ」中期編成 6両基本セット ¥11,880
10-1423 特急「かもめ」中期編成 3両増結セット 特急「かもめ」中期編成 3両増結セット ¥6,050
10-290 特急「かもめ」後期編成 7両基本セット 特急「かもめ」後期編成 7両基本セット ¥13,200
10-291 特急「かもめ」後期編成 3両増結セット 特急「かもめ」後期編成 3両増結セット ¥4,620

編成例

編成例

主な特長

● 特急「かもめ」 中期編成
・昭和34~35年頃の竹下客車区に所属していた車両がプロトタイプ。
オハニ36:テールライト・バックサイン点灯式。Hゴムは黒色。テールライト点灯側の妻板に検査表記印刷済。
スロ54:窓下に青色1号の帯のある姿を再現。
オシ17:喫煙室非常扉あり、調理室扉に窓あり
ナハフ11:テールライト・バックサイン点灯式。Hゴムはグレー。テールライト点灯側の妻板に検査表記印刷済。
・ビス止め台車で、台車マウントカプラー。オハニ36・ナハフ11の機関車連結側はアーノルドカプラー、その他はKATOカプラーJPBとなります。
・屋根の塗装色はオハニ36・スロ54はグレー、オシ17、ナハ11、ナハフ11は銀色。
・つやのあるぶどう色2号の車体を鮮やかに再現。
・号車サボ・種別/愛称サボ・行先サボ(博多行)印刷済。行先表示シール付属(「京都行」、スロ54の等級表示灯「2等」)。
・C62牽引時に使用するヘッドマーク付属。
・6両基本セットのブックケースには機関車+客車6両を収納可能。
● ナハ10系特急「かもめ」後期編成
・10系軽量客車で編成された客車特急「かもめ」の晩年の姿をモデル化。
・列車端のオハニ36、ナハフ11には、点灯する「かもめ」のテールマークを装備
・1等車を表す緑帯(ナロ10)、種別・愛称サボや表記類はもちろん、行き先サボ(博多行)もリアルに再現。
7両基本セット(オハニ36+ナロ10+ナロ10+オシ17+ナハ11+ナハ11+ナハフ11)
3両増結セット(ナロ10+ナハ11+ナハ11)
・テールライト/テールマーク 点灯(オハニ36、ナハフ11)
・全車両KATOカプラーN JP(PAT. )を採用(オハニ36、ナハフ11の機関車側の連結部はKATOナックルカプラー)
・付属部品(ユーザー付パーツ):アーノルドカプラー・ドライバー

別売対応オプション

  • ●LED室内灯クリア 品番:11-211 ¥792
  • ●LED室内灯クリア(6両分入) 品番:11-212 ¥3,960
  • ●LED室内灯クリア(電球色) 品番:11-213 ¥792
  • ●LED室内灯クリア(電球色)(6両分入) 品番:11-214 ¥3,960

関連製品

  • ※ 発売時期・価格・仕様などは予告なく変更する場合がございます。
  • ※ 各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。
PAGE TOP