ユニトラック 架線柱更新日:2023/05/23
更新日:2023/05/23
画像をクリックすると拡大します。
架線柱は、走行車両を引き立てる名脇役のストラクチャー。
電化区間を再現するには欠かせない「架線柱」をNゲージ用で各種用意しています。
曲線や、カント付線路での大形車両の通過に対応したワイドタイプもラインナップ。
外観のバリエーションとともにお楽しみください。
品番 | 品名 | ASSY表 | 価格 |
---|---|---|---|
23-056 架線柱台セット | 架線柱台セット | ¥330
|
|
23-057-1 複線アーチ架線柱 | 複線アーチ架線柱 | ¥715
|
|
23-058-1 単線ラーメン架線柱(12本入) | 単線ラーメン架線柱(12本入) | ¥2,200
|
|
23-059-1 単線架線柱(16本入) | 単線架線柱(16本入) | ¥825
|
|
23-060-1 複線架線柱(8本入) | 複線架線柱(8本入) | ¥825
|
|
23-061 複線ワイド架線柱 | 複線ワイド架線柱 | ¥1,210
|
|
23-062 複線ワイドアーチ架線柱 | 複線ワイドアーチ架線柱 | ¥1,320
|
|
23-063 複線ワイドラーメン架線柱 | 複線ワイドラーメン架線柱 | ¥1,870
|
|
23-064 4線式ワイド架線柱 | 4線式ワイド架線柱 | ¥1,650
|
|
23-065-1 単線スチール架線柱 | 単線スチール架線柱 | ¥1,320
|
主な特長
●架線柱台セット
架線柱を支えるための台です。ユニトラック線路に取り付ける場合の「地上用架線柱台」と、単線高架線路に取り付ける場合の「高架用架線柱台」が各16個ずつ入っています。
●複線アーチ架線柱(10本入)
近年、新線や在来線改良区間でよく見られる複線アーチ架線柱です。複線間隔は複線プレート線路やユニトラック、固定式線路に準拠の33mm。架線支持方式の違いによる2タイプが計10本と張力調整装置2種がセットされています。
●単線ラーメン架線柱(12本入)
実物のトラス構造を忠実に再現した鉄製架線柱です。付属の単線鉄橋用ラーメン架線柱台を使えば、単線デッキガーダー用架線柱として使え(右写真)、架線柱台セット(品番:23-056)を使えば、地上用/単線高架用としても使用可能です。可動ブラケットの長/短各6本ずつがセットされています。
●単線架線柱(16本入)
単線区間や比較的新しい電化区間、新幹線で広く使われているコンクリート製架線柱です。架線支持方式の違いによる2タイプが8組(計16本)入っています。複線高架線路にも使用できます。
●複線架線柱(8本入)
架線支持ビームがトラス形になっている主要幹線や私鉄の複線区間ではもっとも一般的な架線柱です。複線間隔はユニトラック規格に準拠の33mm。
●複線ワイド架線柱(10本入)
側壁の外側に取り付けられているタイプのコンクリート製複線架線柱です。張力調整装置2基付属。カント付複線線路でも使えるようにワイドになっています。
●複線ワイドアーチ架線柱(10本入)
新線や在来線改良区間でよく見られる複線アーチ架線柱で、複線線路に適合した幅になっています。架線支持方式の違いによる2タイプが計10本と張力調整装置2本がセットされています。
●複線ワイドラーメン架線柱(6本入)
ラーメントラス構造の複線架線柱で、カント付複線線路でも使えるようにワイドになっています。地上はもちろん、高架上でも使用可能です。
●4線式ワイド架線柱(10本入)
複々線線路で使用する4線分を跨ぐ架線柱です。カント付複線線路でも使えるようにワイドになっています。直線線路上では中央部に張力調整装置の付いた柱を立てることもできます。
●単線スチール架線柱(15本入)
本体にH形鋼材を使用したシンプルな外観の鉄製架線柱です。実物の簡易な電化路線や「アルプスの氷河特急」の情景再現に最適です。曲線用補助架線柱5本付属。
架線柱を支えるための台です。ユニトラック線路に取り付ける場合の「地上用架線柱台」と、単線高架線路に取り付ける場合の「高架用架線柱台」が各16個ずつ入っています。
●複線アーチ架線柱(10本入)
近年、新線や在来線改良区間でよく見られる複線アーチ架線柱です。複線間隔は複線プレート線路やユニトラック、固定式線路に準拠の33mm。架線支持方式の違いによる2タイプが計10本と張力調整装置2種がセットされています。
●単線ラーメン架線柱(12本入)
実物のトラス構造を忠実に再現した鉄製架線柱です。付属の単線鉄橋用ラーメン架線柱台を使えば、単線デッキガーダー用架線柱として使え(右写真)、架線柱台セット(品番:23-056)を使えば、地上用/単線高架用としても使用可能です。可動ブラケットの長/短各6本ずつがセットされています。
●単線架線柱(16本入)
単線区間や比較的新しい電化区間、新幹線で広く使われているコンクリート製架線柱です。架線支持方式の違いによる2タイプが8組(計16本)入っています。複線高架線路にも使用できます。
●複線架線柱(8本入)
架線支持ビームがトラス形になっている主要幹線や私鉄の複線区間ではもっとも一般的な架線柱です。複線間隔はユニトラック規格に準拠の33mm。
●複線ワイド架線柱(10本入)
側壁の外側に取り付けられているタイプのコンクリート製複線架線柱です。張力調整装置2基付属。カント付複線線路でも使えるようにワイドになっています。
●複線ワイドアーチ架線柱(10本入)
新線や在来線改良区間でよく見られる複線アーチ架線柱で、複線線路に適合した幅になっています。架線支持方式の違いによる2タイプが計10本と張力調整装置2本がセットされています。
●複線ワイドラーメン架線柱(6本入)
ラーメントラス構造の複線架線柱で、カント付複線線路でも使えるようにワイドになっています。地上はもちろん、高架上でも使用可能です。
●4線式ワイド架線柱(10本入)
複々線線路で使用する4線分を跨ぐ架線柱です。カント付複線線路でも使えるようにワイドになっています。直線線路上では中央部に張力調整装置の付いた柱を立てることもできます。
●単線スチール架線柱(15本入)
本体にH形鋼材を使用したシンプルな外観の鉄製架線柱です。実物の簡易な電化路線や「アルプスの氷河特急」の情景再現に最適です。曲線用補助架線柱5本付属。
別売対応オプション
関連製品
- ※ 各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。