えちごトキめき鉄道ET127系更新日:2018/12/28
更新日:2018/12/28
えちごトキめき鉄道は、平成27年(2015)3月の北陸新幹線開業による並行在来線のJRからの経営分離に伴い誕生した第3セクターです。ET127系は妙高はねうまライン(妙高高原~直江津)で活躍している車両で、オリジナルカラーの妙高山のフレッシュグリーンと山並みをイメージした、シンプルで爽やかな塗色が特徴です。スノープロウ一体式の厳つい強化形スカートを装備しています。最大で3編成を併結した6両編成での運転されてます。
品番 | 品名 | ASSY表 | 価格 |
---|---|---|---|
10-1516 えちごトキめき鉄道ET127系 2両セット | えちごトキめき鉄道ET127系 2両セット | ¥9,130
|
編成例
主な特長
● プロトタイプは、現在活躍中のV2編成。
● 車体下半分の山並みのグリーンを的確に再現。
● 編成の両端で形状が異なる強化形スカートを新規パーツで再現。
● 特徴的な前面形状、下枠交差形パンタグラフを再現。
● 片台車駆動。
● 併結時の運転を考慮し、トラクションタイヤは無し。
● KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。
● DCCフレンドリー。
● ヘッド/テールライト/前面表示点灯(消灯スイッチ付)。LEDは電球色を採用。
● クモハの前面ホロは黒色で再現。
● 前面・側面部の「トキてつマーク」、側面部の特徴ある形式表記などを的確に再現。
● 前面・側面表示は「ワンマン 直江津」を印刷済。交換用として「妙高高原」が付属。
● 車体下半分の山並みのグリーンを的確に再現。
● 編成の両端で形状が異なる強化形スカートを新規パーツで再現。
● 特徴的な前面形状、下枠交差形パンタグラフを再現。
● 片台車駆動。
● 併結時の運転を考慮し、トラクションタイヤは無し。
● KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。
● DCCフレンドリー。
● ヘッド/テールライト/前面表示点灯(消灯スイッチ付)。LEDは電球色を採用。
● クモハの前面ホロは黒色で再現。
● 前面・側面部の「トキてつマーク」、側面部の特徴ある形式表記などを的確に再現。
● 前面・側面表示は「ワンマン 直江津」を印刷済。交換用として「妙高高原」が付属。
別売対応オプション
- ●LED室内灯クリア 品番:11-211 ¥792
- ●LED室内灯クリア(6両分入) 品番:11-212 ¥3,960
関連製品
- 3編成併結運転を行えるように、トラクションタイヤを装備しておりません。
- ※ えちごトキめき鉄道商品化許諾済
- ※ 発売時期・価格・仕様などは予告なく変更する場合がございます。
- ※ 各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。