HO 石炭/燃え殻・豆炭<スモール(HO)>更新日:2024/11/01

更新日:2024/11/01

●昭和中期頃、蒸気機関車の燃料として使用されていた石炭や豆炭がN・HOゲージに登場です。豆炭とは無煙炭など複数の燃料の粉を粘結材と合わせて小石大に成形したもので、現在運行中の蒸気機関車の燃料としても使用されています。本製品の豆炭は石炭の燃え殻としての再現にも好適な製品です。

◆石炭や豆炭を使用した情景をお好みに合わせて再現するのに最適な素材です。蒸気機関車や貨車への積載のほかに、給炭台とSL乗務員の人形を組み合わせた炭水線のレイアウト製作にもおすすめです。

品番 品名 ASSY表 価格
24-574 石炭<スモール(HO)> 石炭<スモール(HO)> 生産予定表 ¥660
24-577 燃え殻・豆炭<スモール(HO)> 燃え殻・豆炭<スモール(HO)> ¥660

主な特長

●蒸気機関車と時代の演出に効果的でリアルな石炭、燃え殻・豆炭が登場
●整ったサイズや形状、色のリアルさで定評のあるウッドランドシーニックス社製。粒の大きさはNゲージ用の<ナノ>とHOゲージ用の<スモール>をラインナップ
【石炭】
<スモール(HO)>:<ナノ(N)>よりも大きなかたまりの塊炭。お好みでHOまたはHOナロー用車両への積荷やジオラマへの組み込みにもおすすめ
【燃え殻・豆炭】
<スモール(HO)>:<ナノ(N)>よりも粒子が大きく、お好みでHOまたはHOナロー用の燃え殻や豆炭として使用可能
●内容量:各82ml

別売対応オプション

関連製品

  • サムネイル
    HO

    (HO)D51 標準量産形

  • ※ 各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。
PAGE TOP