 E4系新幹線「Maxとき」(スロットレスモーター搭載)更新日:2025/10/30
					                    					E4系新幹線「Maxとき」(スロットレスモーター搭載)更新日:2025/10/30
				
				更新日:2025/10/30

画像をクリックすると拡大します。
●E4系新幹線は平成6年(1994)、E1系に次ぐオール2階建て新幹線として登場しました。8両編成を基本に2編成併結の16両編成でも運転され、E4系同士のほか、E3系山形新幹線「つばさ」との併結運転も行われました。16両編成時の定員は1634人で高速車両としては世界最大の定員数を誇っていました。E5系の登場以降は上越新幹線での運用が中心となり、平成26年(2014)には帯色が黄色からピンクに変更されました。
◆今回製品よりモーターをスロットレスモーターに変更いたします。また、P19編成からP9編成へ車番を変更いたします。
| 品番 | 品名 | ASSY表 | 価格 | 
|---|---|---|---|
| 10-2098 E4系新幹線「Maxとき」 8両セット | E4系新幹線「Maxとき」 8両セット 生産予定表‣ | ¥29,700 | 
編成例
 
				主な特長
①E4系新幹線「Maxとき」
・新潟新幹線車両センター所属のP9編成を製品化
・ピンク色に変更された帯はもちろん、3羽の朱鷺が描かれた側面のロゴマークを的確に再現
・車体ナンバー、車体表記を美しく表現(また7号車・8号車の客扉横の案内ステッカーを印刷で表現)
②実車の持つスピード感あふれる流線形の車体形状と美しいカラーリングを、余すことなく再現
③7号車・8号車は室内灯照明板組込済。別売の室内灯と合わせて、グリーン席と普通席の照明色の違いを再現可能
④PS201形パンタグラフや避雷器、アンテナ類等の屋根上機器を的確に再現
⑤スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。中間動力車1階部分はシースルーで再現
⑥中間動力車(E459-200)の1階部分はシースルー化
⑦年代により異なる車体外部の表記類や行先、グリーン車ドア脇の座席表示などを含めたシールを収録
⑧ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)
⑨実車に迫るリアルな動作で他形式とも連結可能な先頭部連結機構を搭載
⑩中間車連結部はKATOダイヤフラムカプラーPAT.標準装備
⑪DCCフレンドリー
                
				・新潟新幹線車両センター所属のP9編成を製品化
・ピンク色に変更された帯はもちろん、3羽の朱鷺が描かれた側面のロゴマークを的確に再現
・車体ナンバー、車体表記を美しく表現(また7号車・8号車の客扉横の案内ステッカーを印刷で表現)
②実車の持つスピード感あふれる流線形の車体形状と美しいカラーリングを、余すことなく再現
③7号車・8号車は室内灯照明板組込済。別売の室内灯と合わせて、グリーン席と普通席の照明色の違いを再現可能
④PS201形パンタグラフや避雷器、アンテナ類等の屋根上機器を的確に再現
⑤スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。中間動力車1階部分はシースルーで再現
⑥中間動力車(E459-200)の1階部分はシースルー化
⑦年代により異なる車体外部の表記類や行先、グリーン車ドア脇の座席表示などを含めたシールを収録
⑧ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)
⑨実車に迫るリアルな動作で他形式とも連結可能な先頭部連結機構を搭載
⑩中間車連結部はKATOダイヤフラムカプラーPAT.標準装備
⑪DCCフレンドリー
別売対応オプション
- ●LED室内灯クリア 品番:11-211 ¥792
- ●LED室内灯クリア(6両分入) 品番:11-212 ¥3,960
関連製品
- 
						 
   E7系 / W7系 北陸新幹線 
- 
						 
   H5系北海道新幹線「はやぶさ」 
- 
						 
   E5系新幹線「はやぶさ」 
- 
						 
   E6系新幹線「こまち」(スロットレスモー... 
- 
						 
   E3系2000番台山形新幹線「つばさ」新... 
- 
						 
   E4系新幹線<Max>(スロットレスモー... 
- ※ 各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。



