<SHINKANSEN-0(シンカンセンゼロ)>更新日:2025/03/06
更新日:2025/03/06
●0系新幹線は東海道新幹線が昭和39年(1964)に開業して以来、マイナーチェンジを行いながら昭和61年(1986)まで増備が続けられました。昭和56年(1981)以降の新製車は最終バージョンとなる2000番台となり、計309両が製造されました。2000番台は側面客窓が小形化された1000番台をベースにシートピッチが拡大されたグループで、JR移行後も全車がJR東海/JR西日本に承継され、平成20年(2008)に引退しました。
◆KATOのロングセラー製品である0系新幹線を、初心者の方や海外のユーザー様にも手軽に楽しんでいただける4両セットで製品化いたします。これからNゲージを始める方にオススメです。

品番 | 品名 | ASSY表 | 価格 |
---|---|---|---|
10-044 <SHINKANSEN-0> 4両セット | <SHINKANSEN-0> 4両セット 生産予定表‣ | ASSY表 | ¥12,430 |
編成例

主な特長
①東海道・山陽新幹線で活躍した“団子っ鼻”が特徴的な0系の特徴を再現
②初心者の方もお手軽に楽しめるよう4両セットのみのリリース(増結セットの設定はございません)。
③ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)。左右の各ライト内部も上下2灯で点灯する姿を再現
④全車両にディスクブレーキを表現した車輪を採用
⑤アーノルドカプラー標準装備
⑥ボンネットの蓋、ヘッドライトの銀色の縁、車番を印刷で表現。号車番号、禁煙車マークの印刷は無し
②初心者の方もお手軽に楽しめるよう4両セットのみのリリース(増結セットの設定はございません)。
③ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)。左右の各ライト内部も上下2灯で点灯する姿を再現
④全車両にディスクブレーキを表現した車輪を採用
⑤アーノルドカプラー標準装備
⑥ボンネットの蓋、ヘッドライトの銀色の縁、車番を印刷で表現。号車番号、禁煙車マークの印刷は無し
別売対応オプション
- ●LED室内灯クリア 品番:11-211 ¥792
- ●LED室内灯クリア(6両分入) 品番:11-212 ¥3,960
関連製品
-
通勤電車103系 KOKUDEN
-
サウンドボックス
-
D51 標準形
-
M1 エンドレス線路基本セット /M2...
-
サウンドカード<0系新幹線>
-
103系
-
V13 複線高架線路セット
-
Nゲージ生誕60周年記念製品<LOCAL...
- ※ JR東海承認申請中
- ※ 各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。