製品情報検索
製品名「E233」 で検索しました。 製品が 40件見つかりました。
-
E233系 中央線開業130周年記念ラッピング編成 10両セット [10-1577]
2019年4月8日に登場した「中央線開業130周年記念キャンペーン」のE233系ラッピング編成を製品化。
明治22年(1889)に甲武鉄道として新宿~立川間、立川~八王子間開業から130年を迎えた2019年に開催した上記キャンペーンの一環として、同線用E233系のT24編成を、「中央線=オレンジの電車」として馴染み深い201系をモチーフに車体全体をラッピング。2019年8月末まで運行される予定で...価格: 28,930円 出荷日: 2019年12月03日
-
E233系5000番台 京葉線(貫通編成) 6両基本セット [10-1568]
京葉線で活躍しているE233系の10両貫通編成を製品化いたします。
京葉線の201系、205系の後継として平成22年(2010)7月から運転を開始したE233系は、全て5000番台で統一されているのが特徴です。
10両貫通の編成が20本、6+4両編成が4本所属しており、京葉線の主力車両として活躍しています。
京葉線内に留まらず、内房線の君津、外房線の上総一ノ宮まで運転されることもあります。...価格: 18,150円 出荷日: 2019年06月18日
-
E233系5000番台 京葉線(貫通編成) 4両増結セット [10-1569]
京葉線で活躍しているE233系の10両貫通編成を製品化いたします。
京葉線の201系、205系の後継として平成22年(2010)7月から運転を開始したE233系は、全て5000番台で統一されているのが特徴です。
10両貫通の編成が20本、6+4両編成が4本所属しており、京葉線の主力車両として活躍しています。
京葉線内に留まらず、内房線の君津、外房線の上総一ノ宮まで運転されることもあります。...価格: 8,580円 出荷日: 2019年06月18日
-
E233系6000番台 横浜線 8両セット (ロゴ無し) [10-1444]
平成26年(2014)に横浜線で運用を開始し、現在も活躍を続けているE233系6000番台ですが、登場時と比べて実車に変化がありました。特徴的だった先頭車側面の駅スタンプのロゴマークが撤去されたほか、各種ベビーカー表記が追加されました。
価格: 20,350円 出荷日: 2018年01月16日
-
E231系・E233系 上野東京ライン 複線スターターセット [10-027]
初めて鉄道模型を始められる方にお薦めの贅沢なセットが登場!上野東京ラインの主力として活躍しているE231系とE233系3000番台を一緒にしたワンランク上の入門用セット、複線スターターセットです。
カント付のPC枕木複線線路のエンドレスとパワーパック2台、そして車両の入った豪華なトータルセットで、すぐに2列車の行き違い運転をお楽しみいただける内容です。工夫次第ではダイヤ改正以降で見られるようにな... -
E233系5000番台京葉線 6両基本セット [10-862]
E233系5000番台は京葉線の201系、205系などの置き換え用として平成22年(2010)に登場、JR東日本、東京メガループの一角を担う京葉線の新しい主力車両として、内房線や外房線などでも活躍しています。
京葉線東京発の列車では、外房線誉田駅で分割されて前4両が東金線を経て成東行、後6両が勝浦行という運用があり、分割編成でも活躍しています。 -
E233系5000番台京葉線 4両増結セット [10-863]
E233系5000番台は京葉線の201系、205系などの置き換え用として平成22年(2010)に登場、JR東日本、東京メガループの一角を担う京葉線の新しい主力車両として、内房線や外房線などでも活躍しています。
京葉線東京発の列車では、外房線誉田駅で分割されて前4両が東金線を経て成東行、後6両が勝浦行という運用があり、分割編成でも活躍しています。 -
E233系3000番台高崎線・宇都宮線8両基本セット [10-1150]
平成27年(2015年)春の開業に向けて、工事が進む首都圏の新路線「東北縦貫線」。愛称が「上野東京ライン」と発表され、従来は上野駅止まりだった高崎線・宇都宮線と、東京駅止まりだった東海道線の電車を、相互に直通運転するという計画です。山手線の西側、池袋・新宿・渋谷を経由する「湘南新宿ライン」に次ぐ、新たな首都縦貫線としての期待を担っています。上野東京ラインで運用を開始する準備段階として、高崎線・宇都...
-
E233系3000番台高崎線・宇都宮線2両増結セット [10-1151]
平成27年(2015年)春の開業に向けて、工事が進む首都圏の新路線「東北縦貫線」。愛称が「上野東京ライン」と発表され、従来は上野駅止まりだった高崎線・宇都宮線と、東京駅止まりだった東海道線の電車を、相互に直通運転するという計画です。山手線の西側、池袋・新宿・渋谷を経由する「湘南新宿ライン」に次ぐ、新たな首都縦貫線としての期待を担っています。上野東京ラインで運用を開始する準備段階として、高崎線・宇都...
-
E233系3000番台高崎線・宇都宮線5両付属編成セット [10-1152]
平成27年(2015年)春の開業に向けて、工事が進む首都圏の新路線「東北縦貫線」。愛称が「上野東京ライン」と発表され、従来は上野駅止まりだった高崎線・宇都宮線と、東京駅止まりだった東海道線の電車を、相互に直通運転するという計画です。山手線の西側、池袋・新宿・渋谷を経由する「湘南新宿ライン」に次ぐ、新たな首都縦貫線としての期待を担っています。上野東京ラインで運用を開始する準備段階として、高崎線・宇都...
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。