製品情報検索
製品名「線路」 で検索しました。 製品が 159件見つかりました。
-
(HO)交差線路90° [2-401]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムに、レイアウトプランの充実を図るための90°クロス線路(X90)が登場します。これにより(HO)ユニトラックが一段と使い易く、レイアウトプランニングの幅が拡がります。
-
直線線路 60mm [2-105]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムに、レイアウトプランの充実を図るための調整用直線線路3種(S60・S94・S227)が登場し、ラインナップが充実しました。これにより異なる半径の曲線でエンドレスを組んだ場合や直線S246の22.5(67.5)°時における水平寸法の調整が可能となりました。(HO)ユニトラックが一段と使い易く、レイアウトプランニングの...
-
直線線路 94mm [2-111]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムに、レイアウトプランの充実を図るための調整用直線線路3種(S60・S94・S227)が登場し、ラインナップが充実しました。これにより異なる半径の曲線でエンドレスを組んだ場合や直線S246の22.5(67.5)°時における水平寸法の調整が可能となりました。(HO)ユニトラックが一段と使い易く、レイアウトプランニングの...
-
直線線路 114mm [2-120]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムです。に、標準直線線路S246を基準に、ポイントとその補助線路、寸法調整用線路、8種の半径の曲線線路、車止め線路から構成されています。
線路プランや走行させる車両の状況などに応じて適宜選択してお使いになれます。 -
直線線路 174mm [2-130]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムです。に、標準直線線路S246を基準に、ポイントとその補助線路、寸法調整用線路、8種の半径の曲線線路、車止め線路から構成されています。
線路プランや走行させる車両の状況などに応じて適宜選択してお使いになれます。 -
直線線路 246mm [2-150]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムです。に、標準直線線路S246を基準に、ポイントとその補助線路、寸法調整用線路、8種の半径の曲線線路、車止め線路から構成されています。
線路プランや走行させる車両の状況などに応じて適宜選択してお使いになれます。 -
フィーダー線路 246mm [2-151]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムです。に、標準直線線路S246を基準に、ポイントとその補助線路、寸法調整用線路、8種の半径の曲線線路、車止め線路から構成されています。
線路プランや走行させる車両の状況などに応じて適宜選択してお使いになれます。 -
直線線路 227mm [2-160]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムに、レイアウトプランの充実を図るための調整用直線線路3種(S60・S94・S227)が登場し、ラインナップが充実しました。これにより異なる半径の曲線でエンドレスを組んだ場合や直線S246の22.5(67.5)°時における水平寸法の調整が可能となりました。(HO)ユニトラックが一段と使い易く、レイアウトプランニングの...
-
車止め線路 109mm [2-170]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムです。に、標準直線線路S246を基準に、ポイントとその補助線路、寸法調整用線路、8種の半径の曲線線路、車止め線路から構成されています。
線路プランや走行させる車両の状況などに応じて適宜選択してお使いになれます。 -
直線線路 369mm [2-180]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムです。に、標準直線線路S246を基準に、ポイントとその補助線路、寸法調整用線路、8種の半径の曲線線路、車止め線路から構成されています。
線路プランや走行させる車両の状況などに応じて適宜選択してお使いになれます。 -
(HO)3灯式自動信号機S [2-601]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムです。に、標準直線線路S246を基準に、ポイントとその補助線路、寸法調整用線路、8種の半径の曲線線路、車止め線路から構成されています。
線路プランや走行させる車両の状況などに応じて適宜選択してお使いになれます。 -
停止信号ボタン [24-848]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATO(HO)ユニトラック線路システムです。に、標準直線線路S246を基準に、ポイントとその補助線路、寸法調整用線路、8種の半径の曲線線路、車止め線路から構成されています。
線路プランや走行させる車両の状況などに応じて適宜選択してお使いになれます。 -
(HO)曲線R490−22.5 [2-270]
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATOユニトラック線路システムに、在来の曲線規格よりワンサイズ小径化した“新規規格”の曲線線路を商品化することで、HOゲージに新たなレイアウトと運転の世界を提案します。
-
V2 立体交差線路セット [20-861]
「基本となるスターターセットやマスターセットからの拡張・展開が簡単にできる」V(バリエーション)線路セット。
V2は、高架線路とトラス鉄橋・橋脚が入った立体交差を設置できるセットです。■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ単線線路セット(V1〜V7) -
V11 複線線路セット [20-870]
「ふたりですれ違い運転を楽しもう!」Nゲージ ユニトラックV(バリエーション)複線線路セットシリーズ
都市部の鉄道では標準となっている、実物同様の間隔で並べられたコンクリート枕木(PC枕木)やカーブで車両が傾くカント付きの曲線線路をリアルに再現。
V11は、複線線路の基本となるセットです。■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ複線線路セット(V11〜V17) -
V13 複線高架線路基本セット [20-872]
「ふたりですれ違い運転を楽しもう!」Nゲージ ユニトラックV(バリエーション)複線線路セットシリーズ
V13は、複線高架線路の基本となるセットです。■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ複線線路セット(V11〜V17) -
V14 内側複線線路セット [20-873]
「ふたりですれ違い運転を楽しもう!」Nゲージ ユニトラックV(バリエーション)複線線路セットシリーズ
都市部の鉄道では標準となっている、実物同様の間隔で並べられたコンクリート枕木(PC枕木)やカーブで車両が傾くカント付きの曲線線路をリアルに再現。
V14は、複線線路の基本となるセットです。V11の内側にプラスして、複々線にスケールアップすることもできます。■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ複線線路セット(V11〜V17) -
V16 外側複線線路セット [20-876]
「ふたりですれ違い運転を楽しもう!」Nゲージ ユニトラックV(バリエーション)複線線路セットシリーズ
都市部の鉄道では標準となっている、実物同様の間隔で並べられたコンクリート枕木(PC枕木)やカーブで車両が傾くカント付きの曲線線路をリアルに再現。
V16は、複線線路の基本となるセットです。V11の外側にプラスして、複々線にスケールアップすることもできます。■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ複線線路セット(V11〜V17) -
直線線路 248mm [20-000]
ユニトラックの基本となる長さ248mmの直線線路です。M1・スターターセットに収録の一番長い線路が本製品に該当します。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ基本の直線線路 -
直線線路 186mm [20-010]
長さ186mmの直線線路です。KATOのNゲージ車両の殆どはこの直線線路にピッタリ収まるので、ディスプレイ用としても最適です。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ基本の直線線路 -
直線線路 124mm [20-020]
ユニトラック直線線路の基本となる長さ248mmの半分の長さの直線線路です。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ基本の直線線路 -
直線線路 64mm [20-030]
電動ポイント6番(品番20-202/20-203)の分岐側につなげて複線間隔66mmの側線を作れます。寸法調整用にも便利です。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ寸法調整用線路 -
直線線路 62mm [20-040]
ユニトラック直線線路の基本となる長さ248mmの1/4の長さで、ユニトラックで最も短い直線です(調整用線路を除く)。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ基本の直線線路 -
フィーダー線路 62mm [20-041]
パワーパックから線路へ車両走行用の電気を供給します。鉄道模型の走行に必須の線路です。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ基本の直線線路 フィーダー -
ジョイント線路 62mm [20-045]
ユニトラックと固定式線路(フレキシブル線路+コルク道床)を接続する場合や、他社製の道床付き線路(道床幅19mm以内)との接続に使える線路です。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ寸法調整用線路 -
スライド線路 78mm [20-050]
78〜108mmの範囲で長さを変えられ、レイアウトプランの寸法調整や、複線間隔の変更、集合レイアウトの接続など、多目的にお使いいただけます。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ寸法調整用線路 -
端数線路セット [20-091]
レイアウトプランの誤差の修正や交差線路X90°(品番20-320)との組み合わせに使用します。特にS29は、S78Sと組み合わせて107〜137mmまでの寸法調整やモジュールレイアウトの接続などにもお使いいただけます。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ寸法調整用線路 -
曲線線路 R249-45 [20-100]
半径249mmの曲線線路です。8本で1周が完成します。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ基本の曲線線路 -
曲線線路 R249-15 [20-101]
半径249mmの曲線線路です。曲線線路R249-45°(品番20-100)の1/3の角度となっており、24本で1周が完成します。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ基本の曲線線路 -
曲線線路 R282-45 [20-110]
半径282mmの曲線線路で、殆どの在来線車両が通過できます。8本で1周が完成します。
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ基本の曲線線路
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。