923形3000番台〈ドクターイエロー〉更新日:2025/01/31
更新日:2025/01/31
画像をクリックすると拡大します。
●東海道・山陽新幹線の人気車両、923形3000番台<ドクターイエロー>を再生産いたします。
通称「ドクターイエロー」と呼ばれている923形3000番台のT5編成は、東海道・山陽新幹線で、線路の保守を行う基礎データを収集する新幹線電気軌道総合試験車です。黄色い外観が特徴で、新幹線ファンや子供たち、旅行客にも人気の高い車両です。令和9年(2027)を目途に引退することが予定されています。
◆東海道・山陽新幹線の300系~N700Sまでの幅広い世代の新幹線と一緒に運転をお楽しみいただけます。

品番 | 品名 | ASSY表 | 価格 |
---|---|---|---|
10-896S 923形3000番台<ドクターイエロー> 基本セット(3両) | 923形3000番台<ドクターイエロー> 基本セット(3両) 生産予定表‣ | ASSY表 | ¥14,520 |
10-897 923形3000番台〈ドクターイエロー〉 増結セット(4両) | 923形3000番台〈ドクターイエロー〉 増結セット(4両) 生産予定表‣ | ASSY表 | ¥13,420 |
編成例

主な特長
①JR西日本所属の3000番台T5編成をプロトタイプに、JR東海所属のT4編成とは異なる細部(7号車アンテナの有無、ジャッキアップ用穴、屋根色等)を的確に捉えて再現
②車体の随所に配された試験車ならではの屋根上の観測ドームや検測機器を再現
③2号車/6号車のパンタグラフ付近に設置された「検測用投光器」を点灯式で再現
④特徴ある黄色の車体塗装を美しく表現
⑤通常の700系とは違う先頭車のヘッドライト/テールライトは色調の異なる2色ヘッドライトを表現
⑥連結部には復元機能の付いた、E5系「はやぶさ」と同様の扱いやすいホロ連結器(KATOダイヤフラムカプラー)を採用
⑦側面窓は、実車の検測走行時の姿を再現するため、ロールカーテンがかかった状態で表現
⑧スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨3両基本セットは紙箱、4両増結セットは7両ブック形ケースタイプで、3両基本セットを収納可能
⑩DCCフレンドリー
②車体の随所に配された試験車ならではの屋根上の観測ドームや検測機器を再現
③2号車/6号車のパンタグラフ付近に設置された「検測用投光器」を点灯式で再現
④特徴ある黄色の車体塗装を美しく表現
⑤通常の700系とは違う先頭車のヘッドライト/テールライトは色調の異なる2色ヘッドライトを表現
⑥連結部には復元機能の付いた、E5系「はやぶさ」と同様の扱いやすいホロ連結器(KATOダイヤフラムカプラー)を採用
⑦側面窓は、実車の検測走行時の姿を再現するため、ロールカーテンがかかった状態で表現
⑧スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨3両基本セットは紙箱、4両増結セットは7両ブック形ケースタイプで、3両基本セットを収納可能
⑩DCCフレンドリー
別売対応オプション
- ●LED室内灯クリア 品番:11-211 ¥792
- ●LED室内灯クリア(6両分入) 品番:11-212 ¥3,960
関連製品
-
500系 新幹線「のぞみ」
-
N700A新幹線「のぞみ」
-
N700系新幹線「のぞみ」
-
700系新幹線「のぞみ」
-
N700S 新幹線「のぞみ」
-
300系 0番台 新幹線「のぞみ」
-
V13 複線高架線路セット
-
N700系2000番台新幹線
- 923形新幹線総合試験車を走行させる場合は、半径R315以上の曲線線路(高架曲線線路)をご使用ください。
- ※ JR西日本商品化許諾済
- ※ 発売時期・価格・仕様などは予告なく変更する場合がございます。
- ※ 各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。