製品情報検索
製品名「スターターセット」 で検索しました。 製品が 45件見つかりました。
-
Nゲージスターターセット<杜の都の近郊電車>701系 [10-013]
「地元の列車でNゲージデビュー」をコンセプトに701系1000番台 仙台色をスターターセットに仕立てました。
Nゲージの運転に必要な、車両・線路(ユニトラック)・制御機器がひとまとめになった入門にふさわしいセットです。価格: 22,440円 出荷日: 11月上旬予定
-
Nゲージスターターセット <九州の快速電車>813系 [10-018]
「地元の列車でNゲージデビュー」をコンセプトに813系2200番代をスターターセットに仕立てました。
Nゲージの運転に必要な、車両・線路(ユニトラック)・制御機器がひとまとめになった入門にふさわしいセットです。価格: 25,300円 出荷日: 11月上旬予定
-
Nゲージスターターセット<瀬戸内の特急電車>JR四国8000系 [10-021]
「地元の列車でNゲージデビュー」をコンセプトにJR四国8000系特急電車「しおかぜ・いしづち」をスターターセットに仕立てました。
Nゲージの運転に必要な、車両・線路(ユニトラック)・制御機器がひとまとめになった入門にふさわしいセットです。価格: 26,620円 出荷日: 11月上旬予定
-
Nゲージスターターセット EF210 コンテナ列車 [10-020]
●東海道本線・山陽本線を中心に活躍する貨物用機関車の主力であるEF210 300を牽引機に、40フィート海上コンテナを積載したコンテナ貨車を連結した編成をお楽しみいただけるコンテナ列車セットが登場です。EF210 300は側面の黄帯や桃太郎のキャラクターデザインが特徴の機関車で、100番台と比べ大容量の緩衝器付連結器が装備され、100番台より車体長が400mm長いためスカート周囲の形状が異なってい...
価格: 23,540円 出荷日: 11月下旬予定
-
Nゲージスターターセット 223系2000番台 <新快速> [10-011]
●223系の決定版として、平成11年(1999)に登場した2000番台は、製造コストダウンを図った仕様で、車両製造メーカーによる形態の違いや製造時期による違いなども見られ、形態バリエーションに富んだ車両です。平成25年(2013)以降、ホーム上からの乗客転落防止対策で先頭車間転落防止ホロが取り付けられ、編成上のアクセントになっています。JR神戸線やJR京都線、琵琶湖線の<新快速><快速>などで活躍...
価格: 26,180円 出荷日: 11月下旬予定
-
315系3000番台 4両セット [10-2065]
●315系はJR化前後に製造された211系などを置き換えるために誕生したJR東海の通勤形車両で、同社次世代ブランド「N-QUALIS(エヌクオリス)」を採用した最初の形式です。令和4年(2022)3月より中央本線(名古屋~中津川間)にて0番台8両貫通編成が運用開始しました。その後登場した3000番台は4両編成のグループとして令和5年(2023)6月から関西本線(名古屋~ 亀山間)、令和6年(202...
価格: 18,150円 出荷日: 2026年1月予定
-
Nゲージスターターセット 315系3000番台 [10-003]
●315系はJR化前後に製造された211系などを置き換えるために誕生したJR東海の通勤形車両で、同社次世代ブランド「N-QUALIS(エヌクオリス)」を採用した最初の形式です。令和4年(2022)3月より中央本線(名古屋~中津川間)にて0番台8両貫通編成が運用開始しました。その後登場した3000番台は4両編成のグループとして令和5年(2023)6月から関西本線(名古屋~ 亀山間)、令和6年(202...
価格: 28,050円 出荷日: 2026年1月予定
-
Nゲージスターターセット アルプスの氷河特急 [10-025]
●人気定番製品<アルプスの氷河特急>が豪華新形客車「エクセレンス・クラス」を組み込み、新仕様になって登場です。
実車はスイス南西部のヨーロッパアルプスを貫き、ツェルマットからサンモリッツまでをレーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道の2つの鉄道会社にまたがって、ゆっくりと8時間かけて走破し、雄大なアルプスの車窓を楽しむパノラマ観光列車として人気を呼んでいます。2019年には1等車のさら...価格: 24,200円 出荷日: 2025年08月26日
-
Nゲージスターターセット E235系山手線 [10-004]
●JR東日本の看板路線である山手線の現行車両E235系
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍するE235系は、一般の方にもすっかりおなじみとなった車両です、JR東日本の通勤形電車の新たなスタンダードとして活躍しています。
◆お求めやすいベストセレクションのパッケージでご用意いたします。また、初心者の方でも鉄道模型をすぐに始められるスターターセット...価格: 23,760円 出荷日: 2024年12月12日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ人気列車 -
ユニトラムスターターセット 富山地方鉄道0600形 [40-903]
●<ポートラム>は富山ライトレールが平成18年(2006)の富山港線開業に合わせて導入した車両で、富山駅路面電車南北接続事業の進展に伴い令和2年(2020)に富山地方鉄道が吸収合併のうえ承継し運行しています。令和2年(2020)の富山港線と富山軌道線の直通運転スタート以来、<ポートラム>は両線を合わせた市内電車の全線で共通運用されるようになり、公共交通を軸とした富山市中心市街地活性化を象徴する活躍...
価格: 34,100円 出荷日: 12月予定
-
Nゲージスターターセット<東海の近郊電車>313系 [10-017]
●313系はJR東海の直流近郊形電車で、番台によって車内の座席配置、両数などが区分されています。転換クロスシート・車端部ロングシートの座席配置の1300番台は2両編成のワンマン対応車で、中央本線・関西本線で活躍しています。
◆現行仕様の313系と、運行に必要な車両・線路(ユニトラック)・制御機器(パワーパック)がひとまとめになったオールインワンセットです。ステップアップとして、211系や31...価格: 21,780円 出荷日: 2025年05月22日
-
Nゲージスターターセット227系500番台<Urara> [10-030]
●227系500番台は岡山地区でそれまで活躍していた国鉄形電車の後継として令和5年(2023)7月に運行を開始しました。外観は豊穣と温和を意味する「豊穏の彩(ほうおんのいろどり)」をコンセプトに、岡山・備後の豊かで穏やかな気候・風土を表現したイメージとなっており、岡山の桃、福山のバラ、尾道の桜といった沿線を象徴するピンク色がシンボルカラーとしてあしらわれています。山陽本線(三原~姫路間)のみならず...
価格: 23,430円 出荷日: 2025年05月22日
-
スターターセット D51 SL列車 [10-032]
●D51形蒸気機関車は主に貨物用機関車として昭和11年(1936)から同20年(1945)の間に1,115両が製造され、国鉄機関車の製造両数では最大数を誇り、全国各地で活躍し「デゴイチ」の愛称でも親しまれた蒸気機関車です。その活躍は貨物列車のみならず旅客列車や混合列車の牽引でも活躍しました。
◆Nゲージをこれからはじめる方におすすめの、機関車+客車とユニトラック線路、パワーパックが一体になったオ...価格: 27,280円 出荷日: 2019年10月23日
-
Nゲージ スターターセット 787系<アラウンド・ザ・九州> [10-015]
「地元の列車でNゲージデビュー」をコンセプトに787系<アラウンド・ザ・九州>をスターターセットに仕立てました。
Nゲージの運転に必要な、車両・線路(ユニトラック)・制御機器がひとまとめになった入門にふさわしいセットです。価格: 29,150円 出荷日: 2024年11月19日
-
スターターセット E7系 北陸新幹線 「かがやき」 [10-006]
●E7系 北陸新幹線 「かがやき」
登場後、車内荷物置き場設置に伴い、平成27年(2015)より一部の窓が閉塞され(2、4、6、8、10号車)、その後グリーン車の11号車とグランクラスの12号車を除く普通車の全号車に改造工事が施され今日に至ります。汎用性が高く現在は北陸新幹線のほか上越新幹線でも活躍しています。また、回送列車や一部の臨時列車では東北新幹線の大宮以北まで運行され、その姿を見ることが...価格: 23,100円 出荷日: 2020年02月26日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページスターターセット/新幹線 -
スターターセット ICE4 [10-008]
4はドイツの欧州本線系統を代表する高速列車ICE(Inter City Express)の4世代目の車両です。動力分散方式を採用した12両編成で、最高速度は250km/h。新しい長距離輸送の主力というコンセプトを掲げ、地方と都市をより高頻度に結び、輸送力を引き上げる目的から運用の柔軟性、居住性の向上に重点を置き開発されました。
国際列車としてドイツをはじめとした欧州各地で新たなICEの主力列車と...価格: 26,400円 出荷日: 2025年07月23日
-
Nゲージスターターセット 225系100番台<新快速> [10-029]
JR西日本における主要路線の一つであるJR京都線・神戸線で運用される「Aシート」車両を備えた225系を製品化いたします。225系は新快速に使用される最新の形式で、製造時期によりマイナーチェンジを繰り返し今日に至ります。225系(3次車)は、100番台のうち令和2年(2020)から増備されたグループで、メーカー間における先頭形状の統一と、全車両へのフリースペースの設置などが行われました。また700番...
価格: 21,450円 出荷日: 2020年08月27日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ人気列車 -
Nゲージスターターセット E5系新幹線 「はやぶさ」 [10-002]
●東京~新函館北斗間を結ぶ列車「はやぶさ」などで活躍しているE5系新幹線は、国内営業最高速度320km/hでの運転が行われています。登場時と比べて大形の荷物を携行する外国人旅行者が増えてきたことから、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置場へと変更され、窓の一部が埋められる工事が施されました。さらにその後、1・3・5・7号車にも同様の工事が施され、9・10号車を除く全車に設置工事が波及しました...
価格: 22,000円 出荷日: 2025年02月12日
-
Nスターターセット・スペシャル レーティッシュ鉄道<アレグラ> [10-025A]
レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。
<アレグラ>は電車ながら機関車と同等の出力を誇り、客車を牽引しての活躍も見られるユニークな低床車体構造の車両で、ベルニナ線の70‰という急勾配区間にも対応する5... -
E235系 山手線 基本セット(4両) [10-1468]
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍を始めたE235系は、JR東日本の通勤電車の新たなスタンダード、山手線の主力車両として活躍中です。
特徴的な先頭部の他、運転台シースルーでリアルな前面を追求しました。
Nゲージ スターターセットE235系 山手線は、人気のE235系 山手線をパッケージしたKATOのNゲージトータルセット!
長編成化にも対応す...価格: 13,200円 出荷日: 2018年04月26日
-
E235系 山手線 増結セットA(4両) [10-1469]
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍を始めたE235系は、JR東日本の通勤電車の新たなスタンダード、山手線の主力車両として活躍中です。
特徴的な先頭部の他、運転台シースルーでリアルな前面を追求しました。
Nゲージ スターターセットE235系 山手線は、人気のE235系 山手線をパッケージしたKATOのNゲージトータルセット!
長編成化にも対応す...価格: 10,010円 出荷日: 2018年04月26日
-
E235系 山手線 増結セットB(3両) [10-1470]
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍を始めたE235系は、JR東日本の通勤電車の新たなスタンダード、山手線の主力車両として活躍中です。
特徴的な先頭部の他、運転台シースルーでリアルな前面を追求しました。
Nゲージ スターターセットE235系 山手線は、人気のE235系 山手線をパッケージしたKATOのNゲージトータルセット!
長編成化にも対応す...価格: 8,140円 出荷日: 2018年04月26日
-
スターターセット <北陸路の近郊電車> 521系 [10-016(old)]
521系はJR西日本で初めて新製した交直流近郊形車両です。平成18年(2006)に北陸本線などの一部直流化及び体質改善用として登場しました。北陸新幹線開業に伴い路線形態が変わりましたが、現在でも北陸地区近郊の輸送を担う主力車両です。
北陸地区の在来車と同様の青帯をまとい、交直流電車ならではの屋根上機器の多さや、転落防止幌を取り付けた顔立ちが特徴的です。4両、6両と繋いでラッシュ時の姿を再現可能で...価格: 20,900円 出荷日: 2022年08月30日
-
スターターセット 阪急電鉄9300系 [10-024]
京都線のクロスシート特急車として、平成15年(2003)に登場しました。3扉車ながらも伝統のクロスシートのスタイルは継承し、特急車としての風格を備えています。
基本セット(4両) 10-1822/増結セット(4両) 10-1823・・・動力ユニットにスロットレスモーターを採用のほか、従来製品とは異なる車番で製品化いたします。また幕板部(車体側面上部)に車番表示を追加、女性専用車両表示のデザインが...価格: 27,060円 出荷日: 2020年05月12日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ人気列車 -
ユニトラムスターターセット 広島電鉄1000形 [40-902]
●広島電鉄1000形<グリーンムーバーLEX>は市内線での運行を目的として平成25年(2013)に登場した3車体2台車の超低床車両です。
1001号車は平成31年(令和元年・2019)4月以降、広島電鉄グループの広電バスと同様の塗色にラッピングの上運用されています。シックな緑色の塗分けとストライプをまとっていますが、前面・側面の各1面のみのラッピングで、それ以外は通常塗装というユニークなパターン...価格: 40,700円 出荷日: 2022年10月27日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページユニトラム入門セット ユニトラム -
Nゲージスターターセット E353系「あずさ・かいじ」 [10-028]
平成29年(2017)12月より営業運転を開始したE353系は、従来「あずさ」「かいじ」などで活躍していたE257系、E351系の後継車両です。空気ばね式車体傾斜装置を採用し、E351系と同等の曲線通過性能を備えているのが大きな特徴です。
アルパインホワイトの車体にあずさバイオレットの帯を纏った、スピード感あふれる、シンプルで力強いデザインは、まさに次世代の特急形電車を象徴しています。現在「あず...価格: 26,950円 出荷日: 2020年11月25日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ人気列車 -
Nゲージスターターセット N700S 新幹線<のぞみ> [10-007]
●東海道・山陽新幹線主力車両として活躍するN700S新幹線。
N700S新幹線は令和2年(2020)7月に東京~新大阪間で運行を開始、現在は東海道・山陽新幹線の全区間で運転されています。N700系列の中でも最高の新幹線を意味する「Supreme(スプリーム)」と呼ばれ、様々な最新技術が取り入れられています。首都圏から西日本の幅広いエリアのお客様にオススメできるKATOのベストセレクションです。...価格: 22,880円 出荷日: 2022年01月27日
-
Nゲージスターターセット N700S新幹線「のぞみ」 [10-001]
●東海道・山陽新幹線主力車両として活躍するN700S新幹線。
N700S新幹線は令和2年(2020)7月に東京~新大阪間で運行を開始、現在は東海道・山陽新幹線の全区間で運転されています。N700系列の中でも最高の新幹線を意味する「Supreme(スプリーム)」と呼ばれ、様々な最新技術が取り入れられています。首都圏から西日本の幅広いエリアのお客様にオススメできるKATOのベストセレクションです。...価格: 25,740円 出荷日: 2024年12月10日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページスターターセット/新幹線 -
Nゲージスターターセット<北の大地の特急列車>キハ283系 [10-010]
「地元の列車でNゲージデビュー」をコンセプトにキハ283系石北本線の特急列車「オホーツク・大雪」をスターターセットに仕立てました。
Nゲージの運転に必要な、車両・線路(ユニトラック)・制御機器がひとまとめになった入門にふさわしいセットです。価格: 26,950円 出荷日: 5月28日予定
-
Nゲージスターターセット<静岡の近郊電車>211系5000番台 [10-016]
「地元の列車でNゲージデビュー」をコンセプトに211系5000番台(東海道本線)をスターターセットに仕立てました。
Nゲージの運転に必要な、車両・線路(ユニトラック)・制御機器がひとまとめになった入門にふさわしいセットです。価格: 27,500円 出荷日: 5月28日予定
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。