製品情報検索
製品名「スターターセット」 で検索しました。 製品が 39件見つかりました。
-
スターターセット 阪急9300系 [10-024]
京都線のクロスシート特急車として、平成15年(2003)に登場しました。3扉車ながらも伝統のクロスシートのスタイルは継承し、特急車としての風格を備えています。
基本セット(4両) 10-1822/増結セット(4両) 10-1823・・・動力ユニットにスロットレスモーターを採用のほか、従来製品とは異なる車番で製品化いたします。また幕板部(車体側面上部)に車番表示を追加、女性専用車両表示のデザインが...価格: 27,060円 出荷日: 2020年05月12日
-
Nスターターセット E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン [10-026]
首都圏では圧倒的な存在を示すE233系グループの中で、北は東北線・高崎線から、南は東海道線・伊東線まで足を伸ばし、関東全域で活躍しているのがE233系3000番台です。
大動脈を結ぶ最新の近郊形電車で、最長15両編成で運転する姿を見ることができます。
首都圏では今やお馴染みのE233系3000番台。同じ路線で活躍するE231系や、E259系、E657系などの特急列車とも合わせて、様々な列車が往...価格: 19,250円 出荷日: 2021年01月19日
-
500系のぞみスターターセット [10-003]
東海道・山陽新幹線を駆けた500系「のぞみ」
最高速度300km/h、空気力学的に優れ、鋭くダイナミックなフォルムが特徴的な先頭形状から今なお高い人気を誇る500系新幹線。平成9年(1997)から平成22年(2010)3月まで東京~博多間を4時間台で結んで活躍しました。
2003年以降、自由席が設定されたW4編成に車番とセット構成を改めてリリース。2000年代の東海道・山陽新幹線をお楽... -
Nスターターセット 阪急6300系 [10-022]
昭和50年(1975)に阪急電鉄京都線にデビューした阪急6300系は、梅田~河原町間を結ぶ阪急京都本線の特急運用をメインに活躍した2ドア転換クロスシートの車両です。阪急電鉄のクイーンとして親しまれ長きにわたり活躍しました。
-
スターターセット 225系100番台<新快速> [10-029]
JR西日本の“アーバンネットワーク”で活躍を続ける225系100番台は平成28年(2016)に登場した2次車で、前面デザインをなだらかな曲線を描くものに変更しイメージを一新しました。関西地区の車両ではお馴染みになった前面の転落防止幌を備え、行先表示等にはフルカラーLEDが採用されました。
225系同士の併結のほか、223系各番台や225系0番台との併結運転も行われ、バリエーション豊かな編成をお楽...価格: 21,450円 出荷日: 2020年08月27日
-
ユニトラムスターターセット 広島電鉄1000形 [40-902]
●広島電鉄1000形<グリーンムーバーLEX>は市内線での運行を目的として平成25年(2013)に登場した3車体2台車の超低床車両です。
1001号車は平成31年(令和元年・2019)4月以降、広島電鉄グループの広電バスと同様の塗色にラッピングの上運用されています。シックな緑色の塗分けとストライプをまとっていますが、前面・側面の各1面のみのラッピングで、それ以外は通常塗装というユニークなパターン...価格: 40,700円 出荷日: 2020年12月18日
-
スターターセット E353系「あずさ・かいじ」 [10-028]
平成29年(2017)12月より営業運転を開始したE353系は、従来「あずさ」「かいじ」などで活躍していたE257系、E351系の後継車両です。空気ばね式車体傾斜装置を採用し、E351系と同等の曲線通過性能を備えるのが大きな特徴です。
アルパインホワイトの車体にあずさバイオレットの帯を纏った、スピード感あふれる、シンプルで力強いデザインは、まさに次世代の特急電車を象徴しています。
現在「スーパ...価格: 24,530円 出荷日: 2020年11月25日
-
スターターセット N700A新幹線<のぞみ> [10-019]
今や東海道・山陽新幹線を代表する車両となったN700系新幹線。そのN700系をベースに定速度運転機構を採用し、さらにグレードアップを図ったハイテク車両がN700A (N700系1000番台)です。
基本的な性能や外観はN700系に準じますが、更なる安定走行の追求とともに、運転士の運転業務をサポートする新機構の搭載で、前進・進歩を意味する「Advance」の「A」をN700に加えN700Aの愛称で...価格: 20,900円 出荷日: 2019年12月17日
-
スターターセット N700S 新幹線「のぞみ」 [10-007]
N700S新幹線は令和2年(2020)7月に東京~新大阪間で運行を開始、現在は東海道・山陽新幹線の全区間で運転されています。N700系列の中でも最高の新幹線を意味する「Supreme(スプリーム)」と呼ばれ、様々な最新技術が取り入れられています。
KATO独自の車体傾斜機構搭載で実車同様の内側への車体傾斜もリアルに再現。
車体両サイドのエッジを立てたデザインのデュアルスプリームウィング形と...価格: 22,880円 出荷日: 2022年01月27日
-
スターターセット <九州の快速電車> 813系 [10-018]
博多・北九州地区を中心に活躍している813系はJR九州初のVVVFインバータ車両で、平成21年(2009)までに計255両が製造されました。製造年次によって細かい番代区分がされており、200番代は平成9~10年(1997~1998)に製造された同形式最大のグループです。300番代は3編成のみの少数派グループで、200番代との外観上の違いはUVカットのスモークのガラスが使用されていることが特徴です。...
価格: 22,330円 出荷日: 2022年08月30日
-
スターターセット アルプスの氷河特急<グレッシャー・オン・ツアー> [10-021]
「氷河特急」といえば、日本でも有名なスイスを代表する国際的な観光列車です。
スイス南西部のヨーロッパアルプスを貫き、ツェルマットからサン・モリッツまでを、レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道という2つの鉄道会社にまたがって、ゆっくりと8時間をかけて走破し、雄大なアルプスの車窓を楽しむパノラマ観光列車として人気を呼んでいます。
基本/スターターセットに含まれるGe4/4-Ⅲ機関...価格: 20,240円 出荷日: 2023年03月14日
-
スターターセット アルプスの氷河特急 〈グレッシャー・オン・ツアー〉 [10-006]
「氷河特急」といえば、日本でも有名なスイスを代表する国際的な観光列車です。
スイス南西部のヨーロッパアルプスを貫き、ツェルマットからサン・モリッツまでを、レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道という2つの鉄道会社にまたがって、ゆっくりと8時間をかけて走破し、雄大なアルプスの車窓を楽しむパノラマ観光列車として人気を呼んでいます。
基本/スターターセットに含まれるGe4/4-Ⅲ機関...価格: 19,580円 出荷日: 2020年02月26日
-
Nゲージ スターターセット EF210コンテナ列車 [10-020]
EF210 300番台は、貨物輸送主力機として東海道本線、山陽本線を中心に活躍する直流電気機関車です。
側面の黄帯や桃太郎のキャラクターデザインを配し、大容量の緩衝器付連結器の装備により、100番台より車体長が400mm長く、スカート周囲の形状が異なっているのが特徴です。
Nゲージスターターセット EF210コンテナ列車は、海上コンテナ輸送の貨物列車をお手軽にお楽しみいただけるスターターセ...価格: 20,570円 出荷日: 2022年09月27日
-
EF210 300 [3092-1]
EF210 300番台は、貨物輸送主力機として東海道本線、山陽本線を中心に活躍する直流電気機関車です。
側面の黄帯や桃太郎のキャラクターデザインを配し、大容量の緩衝器付連結器の装備により、100番台より車体長が400mm長く、スカート周囲の形状が異なっているのが特徴です。
Nゲージスターターセット EF210コンテナ列車は、海上コンテナ輸送の貨物列車をお手軽にお楽しみいただけるスターターセ...価格: 8,250円 出荷日: 2021年04月27日
-
EF210 300 (JRFマーク付) (特別企画品) [3092-2]
EF210 300番台は、貨物輸送主力機として東海道本線、山陽本線を中心に活躍する直流電気機関車です。
側面の黄帯や桃太郎のキャラクターデザインを配し、大容量の緩衝器付連結器の装備により、100番台より車体長が400mm長く、スカート周囲の形状が異なっているのが特徴です。
Nゲージスターターセット EF210コンテナ列車は、海上コンテナ輸送の貨物列車をお手軽にお楽しみいただけるスターターセ...価格: 8,250円 出荷日: 2021年04月27日
-
スターターセット SL貨物列車 [10-012]
スターターセットにC11が牽引する貨物列車が登場です。
C11は日本のタンク式蒸気機関車を代表する形式で、昭和7~22年(1932~1947)に381両が製造されました。国鉄時代は客貨両用に重宝されて全国で活躍、現在も各地で動態保存されて人気となっています。本製品はローカル線で見られた、C11の牽引する貨物列車をお楽しみいただけるスターターセットです。
◆貨車にはトラ55000(積荷カバー...価格: 24,750円 出荷日: 2022年08月25日
-
Nスターターセット・スペシャルH5系北海道新幹線「はやぶさ」 [10-002]
平成28年(2016)3月26日に待望の開業を迎えた北海道新幹線。
新青森~新函館北斗間の先行開業に伴い登場したH5系が、新幹線シリーズのラインナップに加わります。
H5系はJR東日本のE5系をベースに内外装の一部を変更。外観塗色はE5系と同様ですが、「彩香パープル」と呼ばれるラベンダー色の帯を巻いており、側面に北海道とシロハヤブサをモチーフにしたシンボルマークが編成中5両も付いています。... -
Nゲージ スターターセット 〈杜の都の近郊電車〉701系 [10-013]
「地元の列車でNゲージデビュー」をコンセプトに701系1000番台 仙台色をスターターセットに仕立てました。
Nゲージの運転に必要な、車両・線路(ユニトラック)・制御機器がひとまとめになった入門にふさわしいセットです。価格: 19,580円 出荷日: 2020年11月25日
-
Nゲージ スターターセット 227系〈Red Wing〉 [10-014]
「地元の列車でNゲージデビュー」をコンセプトに227系
をスターターセットに仕立てました。
Nゲージの運転に必要な、車両・線路(ユニトラック)・制御機器がひとまとめになった入門にふさわしいセットです。価格: 22,880円 出荷日: 2020年11月25日
-
Nゲージ スターターセット E5系新幹線「はやぶさ」 [10-011]
北海道・東北新幹線の東京~新函館北斗間を結ぶ列車の「はやぶさ」などで活躍するE5系は、国内営業最高速度320km/hでの運転が行われています。大形の荷物を携行する外国旅行者が増えてきたことから、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置場へと変更され、窓の一部が埋められる工事が施され、外観上の変化が生まれました。
◆今回製品から増結セットA(3両)付属のセット名表示シールを廃止し、ブックケー...価格: 19,360円 出荷日: 2023年10月31日予定
-
E5系<はやぶさ>・E6系<こまち> 複線スターターセット [10-005]
E5系「はやぶさ」とE6系「こまち」の2列車を同時に複線線路で楽しめるワンランク上の入門用セット、複線スターターセットを仕様変更してリリースいたします。
カント付のPC枕木複線線路のエンドレスとパワーパックスタンダードSX2台、そして車両の入った豪華なスターターセットで、すぐに2列車のすれ違い運転や、実車で見られる併結運転をお楽しみいただける内容です。各種線路セットやストラクチャーを組み合わせて...価格: 45,870円 出荷日: 2022年02月22日
-
スターターセット E235系 山手線 [10-030]
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍を始めたE235系は、JR東日本の通勤電車の新たなスタンダード、山手線の主力車両として活躍中です。
特徴的な先頭部の他、運転台シースルーでリアルな前面を追求しました。
Nゲージ スターターセットE235系 山手線は、人気のE235系 山手線をパッケージしたKATOのNゲージトータルセット!
長編成化にも対応す...価格: 19,800円 出荷日: 2020年10月27日
-
E235系 山手線 基本セット(4両) [10-1468]
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍を始めたE235系は、JR東日本の通勤電車の新たなスタンダード、山手線の主力車両として活躍中です。
特徴的な先頭部の他、運転台シースルーでリアルな前面を追求しました。
Nゲージ スターターセットE235系 山手線は、人気のE235系 山手線をパッケージしたKATOのNゲージトータルセット!
長編成化にも対応す...価格: 13,200円 出荷日: 2018年04月26日
-
E235系 山手線 増結セットA(4両) [10-1469]
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍を始めたE235系は、JR東日本の通勤電車の新たなスタンダード、山手線の主力車両として活躍中です。
特徴的な先頭部の他、運転台シースルーでリアルな前面を追求しました。
Nゲージ スターターセットE235系 山手線は、人気のE235系 山手線をパッケージしたKATOのNゲージトータルセット!
長編成化にも対応す...価格: 10,010円 出荷日: 2018年04月26日
-
E235系 山手線 増結セットB(3両) [10-1470]
前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍を始めたE235系は、JR東日本の通勤電車の新たなスタンダード、山手線の主力車両として活躍中です。
特徴的な先頭部の他、運転台シースルーでリアルな前面を追求しました。
Nゲージ スターターセットE235系 山手線は、人気のE235系 山手線をパッケージしたKATOのNゲージトータルセット!
長編成化にも対応す...価格: 8,140円 出荷日: 2018年04月26日
-
スターターセット <北陸路の近郊電車> 521系 [10-016]
521系はJR西日本で初めて新製した交直流近郊形車両です。平成18年(2006)に北陸本線などの一部直流化及び体質改善用として登場しました。北陸新幹線開業に伴い路線形態が変わりましたが、現在でも北陸地区近郊の輸送を担う主力車両です。
北陸地区の在来車と同様の青帯をまとい、交直流電車ならではの屋根上機器の多さや、転落防止幌を取り付けた顔立ちが特徴的です。4両、6両と繋いでラッシュ時の姿を再現可能で...価格: 20,900円 出荷日: 2022年08月30日
-
スターターセット ICE4 [10-017]
ドイツ高速列車ICE4の中から、先頭車の緑帯が特徴の編成を製品化
2018年から欧州で行われている「環境に優しいエコシステムを積極的に採用する活動」のマーケティングの一環として、車体の赤帯の一部をエコを表すグリーンに変更した編成が登場し、増備されています。
通常の赤帯のみの編成とともにドイツ各地の輸送やスイス各地への直通運転などが行われています。価格: 24,420円 出荷日: 2021年10月26日
-
P42+スーパーライナー スターターセット (ホビーセンターカトー/KATO USA商品) [106-0017]
初めて鉄道模型を始められる方にお薦め!日本のスターターセットと同じ線路(R315)とパワーパックと車両が入ったアメリカ版のスターターセット(コンパクトサイズ)です。
車両は、アメリカを代表する名列車であるP42&スーパーライナーとサンタ・フェスーパーチーフの2種をお選びいただけます。 -
サンタ・フェ スーパーチーフ スターターセット (ホビーセンターカトー/KATO USA商品) [106-0018]
初めて鉄道模型を始められる方にお薦め!日本のスターターセットと同じ線路(R315)とパワーパックと車両が入ったアメリカ版のスターターセット(コンパクトサイズ)です。
車両は、アメリカを代表する名列車であるP42&スーパーライナーとサンタ・フェスーパーチーフの2種をお選びいただけます。 -
Nスターターセット・スペシャル レーティッシュ鉄道<アレグラ> [10-025]
レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。
<アレグラ>は電車ながら機関車と同等の出力を誇り、客車を牽引しての活躍も見られるユニークな低床車体構造の車両で、ベルニナ線の70‰という急勾配区間にも対応する5...
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。