 (HO)EF81 カシオペア色更新日:2025/10/30
					                    					(HO)EF81 カシオペア色更新日:2025/10/30
				
				更新日:2025/10/30

●EF81は、3種類の電化区間を持つ日本海縦貫線を通し運転可能な交直両用機関車として昭和43年(1968)に登場しました。旅客・貨物のどちらも牽引できる性能を持ち、令和となった現在でも一部の車両が活躍しています。平成11年(1999)に寝台特急「カシオペア」の運転開始に合わせて79・89・92号機の3両がカシオペア色に塗装変更され、その後99号機にも同様の塗装変更がなされました。「カシオペア」のみならず「北斗星」や「エルム」「夢空間」などの牽引機としても運転され、平成22年(2010)6月に後任となるEF510が登場するまで活躍を続けました。
◆KATOの(HO)EF81シリーズに新たなラインナップが登場です。白を基調に黄・橙・青のカラーリングが特徴の「カシオペア」色を新たに製品化いたします。好評発売中の(HO)24系 寝台特急「北斗星」客車各種製品や、〈3-522 (HO) 24系 <夢空間>〉の牽引機としてオススメです。
| 品番 | 品名 | ASSY表 | 価格 | 
|---|---|---|---|
| 1-326 (HO) EF81 カシオペア色 | (HO) EF81 カシオペア色 生産予定表‣ | ¥25,080 | 
編成例
 EF81 カシオペア色_編成例.jpg) 
				主な特長
①平成10年代半ば頃~平成23年(2011)のHゴムが黒色に換装された形態の92号機を製品化
②白を基調に黄・橙・青のカラーリングが配された車体デザインを美しく再現
③屋根は黒色、ランボードはグレーで表現
④屋根上の配線は金属部品、碍子の色は緑色で再現
⑤テールライト点灯ギミックを装備。単機運転モード(両側点灯)、入換モード(前進時、片側点灯)牽引走行モード(テールライト消灯)に切換可能
⑥エンドレス走行のほか、別売のケーディカプラーとアンカプラー線路を用いた小スペースでの入換運転もオススメ
⑦コアレスモーター台車動力ユニット搭載で安定した走行性能、強力な牽引力を実現。単機で曲線R370通過可能
⑧選択式ナンバープレート:「EF81 79」「EF81 89」「EF81 92」「EF81 99」、メーカーズプレート:「日立」「三菱」を付属
⑨各列車を再現可能なヘッドマーク付属(「北斗星」「夢空間」「エルム」「カシオペア」)
⑩付属品…ナンバープレート、メーカーズプレート、ヘッドマーク、テールライト点灯パターン切換スイッチ用ドライバー、手スリ(黄)、手スリ(白)、手スリ(橙)、電暖表示灯、補助警笛、ホイッスルカバー、ローラー脱出防止装置(白)"
⑪〈7-103-1 (HO)EF81 グレードアップパーツセット〉を使用することでさらなるディテールアップが可能
                
				②白を基調に黄・橙・青のカラーリングが配された車体デザインを美しく再現
③屋根は黒色、ランボードはグレーで表現
④屋根上の配線は金属部品、碍子の色は緑色で再現
⑤テールライト点灯ギミックを装備。単機運転モード(両側点灯)、入換モード(前進時、片側点灯)牽引走行モード(テールライト消灯)に切換可能
⑥エンドレス走行のほか、別売のケーディカプラーとアンカプラー線路を用いた小スペースでの入換運転もオススメ
⑦コアレスモーター台車動力ユニット搭載で安定した走行性能、強力な牽引力を実現。単機で曲線R370通過可能
⑧選択式ナンバープレート:「EF81 79」「EF81 89」「EF81 92」「EF81 99」、メーカーズプレート:「日立」「三菱」を付属
⑨各列車を再現可能なヘッドマーク付属(「北斗星」「夢空間」「エルム」「カシオペア」)
⑩付属品…ナンバープレート、メーカーズプレート、ヘッドマーク、テールライト点灯パターン切換スイッチ用ドライバー、手スリ(黄)、手スリ(白)、手スリ(橙)、電暖表示灯、補助警笛、ホイッスルカバー、ローラー脱出防止装置(白)"
⑪〈7-103-1 (HO)EF81 グレードアップパーツセット〉を使用することでさらなるディテールアップが可能
別売対応オプション
関連製品
- ※ JR東日本商品化許諾申請中
 
- ※ 各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。







