211系5000/5600番台(中央本線)更新日:2024/10/01
更新日:2024/10/01
画像をクリックすると拡大します。
●211系5000番台はJR東海において通勤・近郊輸送を担っていた103系、113系の置き換え用として昭和63年(1988)に登場しました。JR東海の輸送実態に合わせて投入された5000番台は1編成を3両または4両とし、需要に合わせて併結した運用が見られました。東海道本線静岡地区用の同形式とは異なり、トイレ付の先頭車や中間付随車などが特徴です。
◆中央本線の211系は5000番台の4両基本セットおよび3両セット、5600番台の4両増結セットを製品化いたします。各セットを組み合わせた最長10両の長編成や、313系との併結運転、『22-242-7 サウンドカード<211系5000番台>』での音とあわせた運転などをお楽しみください。

品番 | 品名 | ASSY表 | 価格 |
---|---|---|---|
10-1860 211系5000番台(中央本線) 3両セット | 211系5000番台(中央本線) 3両セット | ASSY表 | ¥13,970 |
10-1859 211系5600番台(中央本線) 4両増結セット | 211系5600番台(中央本線) 4両増結セット | ASSY表 | ¥12,760 |
10-1858 211系5000番台(中央本線) 4両基本セット | 211系5000番台(中央本線) 4両基本セット | ASSY表 | ¥18,920 |
編成例
_編成例.jpg)
主な特長
①令和4年(2022)頃の神領車両区所属のK15編成(5000番台4両基本セット)、K7編成(5600番台4両増結セット)、K111編成(5000番台3両セット)を製品化
②大形の貫通扉窓と助手席側の前面窓、インバータークーラーを搭載した外観を再現
③静岡車両区の編成と異なる中間付随車やトイレ付先頭車を新規製作
④車両ごとに異なる側面表示幕の大きさを作り分け
⑤台車・床下はグレーで強化形スカートを装備、屋根上はC-PS27シングルアームパンタグラフを搭載
⑥前面表示は「名古屋」印刷済。交換用前面表示を付属(「快速」「多治見」・無地)
⑦行先表示シールには幕式のほか、1次車の雰囲気を楽しめるようLED式の表示も収録
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨ヘッド/テールライト、運番表示点灯(白色LED採用。消灯スイッチ付)
⑩連結部はいずれもボディマウント式KATOカプラー密連形標準装備。電連(1段)を付属
②大形の貫通扉窓と助手席側の前面窓、インバータークーラーを搭載した外観を再現
③静岡車両区の編成と異なる中間付随車やトイレ付先頭車を新規製作
④車両ごとに異なる側面表示幕の大きさを作り分け
⑤台車・床下はグレーで強化形スカートを装備、屋根上はC-PS27シングルアームパンタグラフを搭載
⑥前面表示は「名古屋」印刷済。交換用前面表示を付属(「快速」「多治見」・無地)
⑦行先表示シールには幕式のほか、1次車の雰囲気を楽しめるようLED式の表示も収録
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨ヘッド/テールライト、運番表示点灯(白色LED採用。消灯スイッチ付)
⑩連結部はいずれもボディマウント式KATOカプラー密連形標準装備。電連(1段)を付属
別売対応オプション
- ●LED室内灯クリア 品番:11-211 ¥792
- ●LED室内灯クリア(6両分入) 品番:11-212 ¥3,960
関連製品
-
キハ85系<ワイドビューひだ・ワイドビュ...
-
383系「しなの」
-
313系8000番台(東海道本線)/31...
-
サウンドボックス
-
N700S 新幹線「のぞみ」
-
117系 JR東海色
-
EF64 1000 JR貨物仕様
-
N700系2000番台新幹線
-
サウンドカード<211系5000番台>
-
313系1300番台(中央本線・関西本線...
- ※ JR東海承認申請中
- ※ 各掲載製品の価格は本体価格に消費税を加えた総額表示です。