製品情報検索
製品が 3045件見つかりました。
-
タキ1000(後期形) 日本石油輸送 ENEOS・エコレールマーク付 [8081-3]
タキ1000は最高時速95km/hで運用可能な高速タンク車として、平成5年(1993)に登場しました。タキ43000形243000番台をベースとした荷重45tのタンク体と、台車はコキ100系列のFT21形を装備しています。
緑とグレーの日本石油輸送色に塗られ、ENEOSマークとエコレールマークが貼られたタキ1000は神奈川県沿岸部根岸の石油精製施設から長野県などの内陸部への鉄道石油輸送に運用...価格: 2,200円 出荷日: 2023年11月30日
-
サウンドカード<EF210> [22-231-1]
日本形VVVF電機のサウンドカード。ロングランでも入換でも、電気機関車の運転を生き生きと楽しめる!
EF210は貨物列車牽引用のEF65・EF66(あるいはEF67)の後継機として、平成8年(1996)に登場した直流電気機関車です。令和4年(2022)現在では130両あまりに勢力を拡大、東海道・山陽本線を軸に、西は下関や松山、東は関東各県の広範囲にわたって活躍しています。
価格: 3,740円 出荷日: 2023年06月29日
-
サウンドカード<EF510> [22-231-4]
日本形VVVF電機のサウンドカード。ロングランでも入換でも、電気機関車の運転を生き生きと楽しめる!
EF510は平成16年(2004)に登場した交直両用電気機関車です。国鉄時代からEF81が担ってきた日本海縦貫線の貨物列車牽引を引き継ぎ、北は青森、西は岡山、加えて名古屋地区まで広範囲で運用されています。JR東日本に投入された500番台は上野口の寝台特急などを牽引したほか、九州地区の...価格: 3,740円 出荷日: 2023年06月29日
-
阪急6300系 「京とれいん」タイプ 6両セット (ホビーセンターカトー製品) [10-941]
阪急電鉄「京とれいん」は京都本線で運行する観光特急列車です。「和・モダン」をコンセプトに6300系6354編成が改造され、京扇と金・銀のラッピングや、従来車に無い内装などにリニューアルされました。
晩年、阪急7000系「京とれいん雅洛」と同様のロゴマークを側面運転室直後に貼り付け、ホームドア非対応のドア配置であることから十三駅を通過する「快速特急A」という種別で運転されていましたが、2022年1...
-
DD51 後期 耐寒形 JR仕様 [7008-H]
DD51は昭和37年(1962)から649両が製造された、国鉄を代表する本線用ディーゼル機関車です。北海道を含む降雪地帯向けには旋回窓が特徴のA寒地仕様が配備されました。
JR貨物に継承された北海道地区の車両のうち、老朽化した部品のみを更新した車両は青い車体に前面がクリーム色のA更新色と呼ばれ、平成16年(2004)以降に登場しました。北海道地区のJR貨物所属機は、晩年は鷲別機関区に集結し、平成...価格: 8,800円 出荷日: 2023年10月31日
-
DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色 [7008-J]
DD51は昭和37年(1962)から649両が製造された、国鉄を代表する本線用ディーゼル機関車です。北海道を含む降雪地帯向けには旋回窓が特徴のA寒地仕様が配備されました。
JR貨物に継承された北海道地区の車両のうち、老朽化した部品のみを更新した車両は青い車体に前面がクリーム色のA更新色と呼ばれ、平成16年(2004)以降に登場しました。北海道地区のJR貨物所属機は、晩年は鷲別機関区に集結し、平成...価格: 8,800円 出荷日: 2023年10月31日
-
211系0番台 10両セット [10-1848]
国鉄末期からJR初期に登場した近郊形ステンレス電車の代表格211系は陳腐化が進んだ111・113系の置き換えや輸送力増強用として登場した直流近郊形電車です。それまでの近郊形電車のアコモデーションを抜本的に見直した革新的な車両で、ステンレス車体にFRP製の前頭部を組み合わせて洗練された外観と、座り心地の良いバケットシートなどの採用によりサービス面も向上した、国鉄がJRへ移行する時期を象徴する車両です...
価格: 33,660円 出荷日: 2023年10月24日
-
211系2000番台 5両付属編成セット [10-1849]
国鉄末期からJR初期に登場した近郊形ステンレス電車の代表格211系は陳腐化が進んだ111・113系の置き換えや輸送力増強用として登場した直流近郊形電車です。それまでの近郊形電車のアコモデーションを抜本的に見直した革新的な車両で、ステンレス車体にFRP製の前頭部を組み合わせて洗練された外観と、座り心地の良いバケットシートなどの採用によりサービス面も向上した、国鉄がJRへ移行する時期を象徴する車両です...
価格: 18,480円 出荷日: 2023年10月24日
-
211系0番台(国鉄仕様)15両セット [10-1850]
国鉄末期からJR初期に登場した近郊形ステンレス電車の代表格211系は陳腐化が進んだ111・113系の置き換えや輸送力増強用として登場した直流近郊形電車です。それまでの近郊形電車のアコモデーションを抜本的に見直した革新的な車両で、ステンレス車体にFRP製の前頭部を組み合わせて洗練された外観と、座り心地の良いバケットシートなどの採用によりサービス面も向上した、国鉄がJRへ移行する時期を象徴する車両です...
価格: 49,720円 出荷日: 2023年09月26日
-
ALC-42 チャージャー アムトラック フェーズⅦ #312 [17736-L]
現代アメリカの鉄道を代表するアムトラックの長距離列車である2階建て客車“スーパーライナー”が登場です。アムトラック(Amtrak)は「全米鉄道旅行公社」の通称で、貨物輸送が主体のアメリカの鉄道会社の旅客部門を統合して1971年に設立された鉄道旅客輸送を運営する公共企業体です。客車の“スーパーライナー”は2階建てのステンレス製車体で、アムトラックが運行する長距離列車に使用されているアメリカの旅客輸送...
価格: 18,150円 出荷日: 2023年11月21日
-
UR19Aコンテナ(日本石油輸送・青帯)5個入 [23-582]
UR19Aコンテナ(日本石油輸送・桜帯)は、改元やラグビーW杯の日本開催を記念し、「和」をイメージした華やかな桜の模様入りの帯が入ったコンテナです。内部に荷物固定用のラッシングリング付に改良し、両側側面に扉を備えています。
UR19Aコンテナ(日本石油輸送・ピンク帯・赤帯)は、私有の5t積12フィートの冷蔵コンテナです。日本石油輸送所有の同形式のうち、両側面に開き戸を持つものは赤系統のストラ...価格: 1,540円 出荷日: 2023年10月31日
-
381系100番台「くろしお」3両増結セット [10-1869]
昭和48年(1973)に特急「しなの」として世界初の振り子式特急電車として営業を開始した381系は、昭和53年(1978)10月の紀勢本線・和歌山-新宮間の電化時に特急「くろしお」の電車化が行われ、先頭車前面を非貫通式とした100番台が登場しました。
KATOは、非貫通式先頭車381系100番台の「くろしお」編成を的確に製品化いたします
価格: 7,920円 出荷日: 2023年11月09日
-
381系100番台「くろしお」6両基本セット [10-1868]
昭和48年(1973)に特急「しなの」として世界初の振り子式特急電車として営業を開始した381系は、昭和53年(1978)10月の紀勢本線・和歌山-新宮間の電化時に特急「くろしお」の電車化が行われ、先頭車前面を非貫通式とした100番台が登場しました。
KATOは、非貫通式先頭車381系100番台の「くろしお」編成を的確に製品化いたします
価格: 23,650円 出荷日: 2023年11月09日
-
E531系 常磐線・上野東京ライン 基本セット(4両) [10-1843]
最高時速130kmを誇る、常磐線の近郊形交直流電車E531系
平成17年(2005)より常磐線で活躍するE531系。常磐線の取手以遠の交流区間に対応した、近郊形交直流電車です。活躍範囲は広く、北は原ノ町から、南は品川まで運転されています。現在活躍しているE531系はグレーの床下機器が特徴で、付属の5両編成は、前面裾部にホーム位置検知装置が設置され、側面幕板部には安全確認カメラが設置されています。...価格: 15,950円 出荷日: 2023年10月03日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページベストセレクション/人気の列車
-
E531系常磐線・上野東京ライン 増結セットA (4両) [10-1844]
最高時速130kmを誇る、常磐線の近郊形交直流電車E531系
平成17年(2005)より常磐線で活躍するE531系。常磐線の取手以遠の交流区間に対応した、近郊形交直流電車です。活躍範囲は広く、北は原ノ町から、南は品川まで運転されています。現在活躍しているE531系はグレーの床下機器が特徴で、付属の5両編成は、前面裾部にホーム位置検知装置が設置され、側面幕板部には安全確認カメラが設置されています。...価格: 13,200円 出荷日: 2023年10月03日
-
E531系常磐線・上野東京ライン 増結セットB(2両) [10-1845]
最高時速130kmを誇る、常磐線の近郊形交直流電車E531系
平成17年(2005)より常磐線で活躍するE531系。常磐線の取手以遠の交流区間に対応した、近郊形交直流電車です。活躍範囲は広く、北は原ノ町から、南は品川まで運転されています。現在活躍しているE531系はグレーの床下機器が特徴で、付属の5両編成は、前面裾部にホーム位置検知装置が設置され、側面幕板部には安全確認カメラが設置されています。...価格: 5,170円 出荷日: 2023年10月03日
-
E531系 常磐線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) [10-1846]
最高時速130kmを誇る、常磐線の近郊形交直流電車E531系
平成17年(2005)より常磐線で活躍するE531系。常磐線の取手以遠の交流区間に対応した、近郊形交直流電車です。活躍範囲は広く、北は原ノ町から、南は品川まで運転されています。現在活躍しているE531系はグレーの床下機器が特徴で、付属の5両編成は、前面裾部にホーム位置検知装置が設置され、側面幕板部には安全確認カメラが設置されています。...価格: 20,680円 出荷日: 2023年10月03日
-
381系100番台 グレードアップシール&トレインマークセット (ホビーセンターカトー製品) [28-184]
昭和48年(1973)に特急「しなの」として世界初の振り子式特急電車として営業を開始した381系は、昭和53年(1978)10月の紀勢本線・和歌山-新宮間の電化時に特急「くろしお」の電車化が行われ、先頭車前面を非貫通式とした100番台が登場しました。
KATOは、非貫通式先頭車381系100番台の「くろしお」編成を的確に製品化いたします
-
E001形 <TRAIN SUITE 四季島> 4両基本セット [10-1889]
JR東日本を代表するクルーズトレインE001形
は、電化区間では通常通り架線から集電を行い、非電化区間では車両に搭載したディーゼル発電機の電力で主電動機を駆動する「EDC方式」を採用し、また直流1,500V、交流20,000V(50Hz/60Hz)、交流25,000V(北海道新幹線共用区間)に対応しており、電化・非電化を問わず広範囲で運転... 価格: 20,900円 出荷日: 2023年10月31日
-
E001形 <TRAIN SUITE 四季島> 6両増結セット [10-1890]
JR東日本を代表するクルーズトレインE001形
は、電化区間では通常通り架線から集電を行い、非電化区間では車両に搭載したディーゼル発電機の電力で主電動機を駆動する「EDC方式」を採用し、また直流1,500V、交流20,000V(50Hz/60Hz)、交流25,000V(北海道新幹線共用区間)に対応しており、電化・非電化を問わず広範囲で運転... 価格: 19,800円 出荷日: 2023年10月31日
-
(HO) クハ165 [1-445]
国鉄の急行網を広げた名車、直流急行形電車165系は、山岳区間対応のため主電動機出力の増大、勾配抑速ブレーキとノッチ戻し制御や耐寒耐雪設備を装備し、昭和38年(1963)から7年間で総数701両が製造されました。
国鉄最後の直流急行形電車で、グリーン車やビュッフェ車なども存在し、東北(黒磯以南)・上越・甲信越・房総・東海・南紀地区などの急行・ローカル用に幅広く運用されました。
(HO)165...価格: 11,000円 出荷日: 2023年11月30日
-
283系 <オーシャンアロー> 9両セット [10-1839]
283系は平成8年(1996)に「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」として登場したJR西日本の振子式特急電車で、新大阪と和歌山県の新宮・白浜を結んでいます。従来の381系よりも安定性の高い制御付自然振子を搭載により、小曲線区間の多い紀勢本線を本則+35km/hで走行可能で、快適性の向上と所要時間の短縮を実現しました。
先頭車は非貫通形と貫通形の2種類の先頭デザインがあり、非貫通形はイルカのよ...価格: 43,780円 出荷日: 2023年12月19日
-
283系 <オーシャンアロー> 6両基本セット [10-1840]
283系は平成8年(1996)に「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」として登場したJR西日本の振子式特急電車で、新大阪と和歌山県の新宮・白浜を結んでいます。従来の381系よりも安定性の高い制御付自然振子を搭載により、小曲線区間の多い紀勢本線を本則+35km/hで走行可能で、快適性の向上と所要時間の短縮を実現しました。
先頭車は非貫通形と貫通形の2種類の先頭デザインがあり、非貫通形はイルカのよ...価格: 29,040円 出荷日: 2023年12月19日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ関西
-
283系 <オーシャンアロー> 3両増結セット [10-1841]
283系は平成8年(1996)に「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」として登場したJR西日本の振子式特急電車で、新大阪と和歌山県の新宮・白浜を結んでいます。従来の381系よりも安定性の高い制御付自然振子を搭載により、小曲線区間の多い紀勢本線を本則+35km/hで走行可能で、快適性の向上と所要時間の短縮を実現しました。
先頭車は非貫通形と貫通形の2種類の先頭デザインがあり、非貫通形はイルカのよ...価格: 15,180円 出荷日: 2023年12月19日
-
阪急電鉄9300系 京都線 基本セット(4両) [10-1822]
京都線のクロスシート特急車として、平成15年(2003)に登場しました。3扉車ながらも伝統のクロスシートのスタイルは継承し、特急車としての風格を備えています。
基本セット(4両) 10-1822/増結セット(4両) 10-1823・・・動力ユニットにスロットレスモーターを採用のほか、従来製品とは異なる車番で製品化いたします。また幕板部(車体側面上部)に車番表示を追加、女性専用車両表示のデザインが...価格: 17,160円 出荷日: 2023年11月28日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページベストセレクション/人気の列車
-
阪急電鉄 9300系 京都線 増結セット(4両) [10-1823]
京都線のクロスシート特急車として、平成15年(2003)に登場しました。3扉車ながらも伝統のクロスシートのスタイルは継承し、特急車としての風格を備えています。
基本セット(4両) 10-1822/増結セット(4両) 10-1823・・・動力ユニットにスロットレスモーターを採用のほか、従来製品とは異なる車番で製品化いたします。また幕板部(車体側面上部)に車番表示を追加、女性専用車両表示のデザインが...価格: 13,200円 出荷日: 2023年11月28日
-
E231系1000番台東海道線(更新車) 基本セット(4両) [10-1784]
E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在...
価格: 15,620円 出荷日: 2023年12月26日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページベストセレクション/人気の列車
-
E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットA(4両) [10-1785]
E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在...
価格: 12,980円 出荷日: 2023年12月26日
-
E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットB(2両) [10-1786]
E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在...
価格: 5,170円 出荷日: 2023年12月26日
-
E231系1000番台 東海道線 付属編成セット(5両) [10-1787]
E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在...
価格: 20,460円 出荷日: 2023年12月26日
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。

