製品情報検索
製品が 2975件見つかりました。
-
787系「36ぷらす3」6両セット [10-2090]
●787系「36ぷらす3」はJR九州のD&S(デザイン&ストーリー)列車第12弾として、787系のうち1編成を改造して令和2年(2020)10月から運用を開始しました。木曜日から月曜日にかけて九州7県を反時計回りで一周する運用で、各日の運転区間ごとに乗車ができる観光特急となっています。改造にあたり内外装全てをデザインし直し、外装は既存の787系のイメージとは異なる光沢のあるブラック塗装に金色の装飾...
価格: 35,200円 出荷日: 11月予定
-
旅するNゲージ「36ぷらす3」 [12-010]
●787系「36ぷらす3」はJR九州のD&S(デザイン&ストーリー)列車第12弾として、787系のうち1編成を改造して令和2年(2020)10月から運用を開始しました。木曜日から月曜日にかけて九州7県を反時計回りで一周する運用で、各日の運転区間ごとに乗車ができる観光特急となっています。改造にあたり内外装全てをデザインし直し、外装は既存の787系のイメージとは異なる光沢のあるブラック塗装に金色の装飾...
価格: 4,950円 出荷日: 11月予定
-
東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット [10-1454]
●東急5000系は平成14年(2002)に東急の次世代標準車両として登場、田園都市線での運行を開始しました。コーポレートカラーの赤帯のほか、路線カラーの緑帯を幕板部に巻いているのが特徴です。田園都市線から相互直通を行っている東京メトロ半蔵門線、東武スカイツリーラインを経て東武伊勢崎線の久喜、東武日光線の南栗橋まで乗り入れており、3県に渡り広く活躍しています。
◆田園都市線の5000系が久々の...価格: 19,800円 出荷日: 11月予定
-
東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット [10-1455]
●東急5000系は平成14年(2002)に東急の次世代標準車両として登場、田園都市線での運行を開始しました。コーポレートカラーの赤帯のほか、路線カラーの緑帯を幕板部に巻いているのが特徴です。田園都市線から相互直通を行っている東京メトロ半蔵門線、東武スカイツリーラインを経て東武伊勢崎線の久喜、東武日光線の南栗橋まで乗り入れており、3県に渡り広く活躍しています。
◆田園都市線の5000系が久々の...価格: 18,700円 出荷日: 11月予定
-
211系0番台 長野色 6両セット [10-1851]
●211系は国鉄末期の昭和61年(1986)からJR初期にかけて、0番台・2000番台が東海道本線に、1000番台・3000番台が高崎・宇都宮線へそれぞれ導入されました。その後、E231系の登場により平成25年(2013)に長野地区へ転属し、その際に0番台・2000番台は6両に、1000番台・3000番台は3両に短縮され、同時にシングルアームパンタグラフ化や耐寒装備等を施されて中央本線・篠ノ井線(...
価格: 22,000円 出荷日: 11月予定
-
211系3000番台 長野色 3両セット [10-1852]
"●211系は国鉄末期の昭和61年(1986)からJR初期にかけて、0番台・2000番台が東海道本線に、1000番台・3000番台が高崎・宇都宮線へそれぞれ導入されました。その後、E231系の登場により平成25年(2013)に長野地区へ転属し、その際に0番台・2000番台は6両に、1000番台・3000番台は3両に短縮され、同時にシングルアームパンタグラフ化や耐寒装備等を施されて中央本線・篠ノ井線...
価格: 12,430円 出荷日: 11月予定
-
小田急ロマンスカー・NSE(3100形)<更新車>11両セット [10-2005]
●NSE(3100形)は観光輸送力増強の一環として昭和38年(1963)に登場しました。従来のSE車(3000形)から低重心、連接構造といった仕様を引き継いだ一方、先頭車は運転席を2階に設置し、先頭部を展望車としたよりデラックスな車両となりました。昭和52年(1977)から翌年にかけて冷房能力の向上を図るため冷房装置を増設。新形のLSE(7000形)登場後の昭和58年(1983)からは車体修繕が実...
価格: 36,300円 出荷日: 11月予定
-
313系5000番台<新快速>基本セット(3両) [10-1919]
●313系は平成11年(1999)に登場しました。使用線区にあわせた仕様とバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く活躍しています。車内はオール転換クロスシートを採用し、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパと(5000番台)セミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です。5000番台が6両編成...
価格: 13,860円 出荷日: 11月予定
-
313系5000番台<新快速>増結セット(3両) [10-1920]
●313系は平成11年(1999)に登場しました。使用線区にあわせた仕様とバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く活躍しています。車内はオール転換クロスシートを採用し、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパと(5000番台)セミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です。5000番台が6両編成...
価格: 10,340円 出荷日: 11月予定
-
313系5300番台<新快速>2両増結セット [10-1921]
●313系は平成11年(1999)に登場しました。使用線区にあわせた仕様とバリエーション豊かな車種構成で、JR東海の通勤近郊形の顔となっています。5000番台、5300番台は大垣電車区に所属し、中京圏で幅広く活躍しています。車内はオール転換クロスシートを採用し、高速走行時の乗り心地向上のため、車体間ダンパと(5000番台)セミアクティブ装置が導入されているのが大きな特徴です。5000番台が6両編成...
価格: 7,590円 出荷日: 11月予定
-
313系3000番台 2両セット [10-1928]
●313系3000番台はJR東海の飯田線、身延線、御殿場線、東海道本線の美濃赤坂支線、中央本線長野地区などのローカル輸送の主力として活躍するほか、東海道本線、中央本線での運転もあるオールマイティな車両です。2両で1編成を組み、クモハ313-3000はパンタグラフを2基搭載しているのが特徴です。時には2編成を併結した4両編成や、他の番台の313系、213系などと併結して活躍しています。
◆パン...価格: 11,000円 出荷日: 11月予定
-
C62 2 北海道形 [2017-2]
●北海道で活躍したC62は、厳しい冬の気候に合わせた重厚な耐寒耐雪装備を持ち、急行「ニセコ」をはじめとする旅客列車の牽引を務めました。中でも2号機はデフレクター(除煙板)に「つばめマーク」が入り、またデフレクター周囲がステンレスで縁取りされているのが特徴で、「スワローエンゼル」の愛称で親しまれました。函館本線、通称“山線”では先頭に補機を連結し重連での運転も行われ人気を集めました。昭和46年(19...
価格: 15,400円 出荷日: 11月予定
-
C62 3 北海道形 [2017-3]
●北海道で活躍したC62は、厳しい冬の気候に合わせた重厚な耐寒耐雪装備を持ち、急行「ニセコ」をはじめとする旅客列車の牽引を務めました。中でも2号機はデフレクター(除煙板)に「つばめマーク」が入り、またデフレクター周囲がステンレスで縁取りされているのが特徴で、「スワローエンゼル」の愛称で親しまれました。函館本線、通称“山線”では先頭に補機を連結し重連での運転も行われ人気を集めました。昭和46年(19...
価格: 15,400円 出荷日: 11月予定
-
急行「ニセコ」6両基本セット [10-872]
●昭和40年代後半、時のSLブームの頂点を極めた列車が、函館と札幌を結ぶ急行列車「ニセコ」でした。「ヨンサントウ」と呼ばれる昭和43年(1968)10月の全国白紙ダイヤ改正で登場した急行「ニセコ」は、函館から長万部を経て小樽、札幌、旭川へと至る函館本線を走破し、青函連絡船を介して本州と北海道との大きな人の流れと郵便物や小荷物などの物流を支えていました。特に小樽~長万部間の函館本線、通称“山線”では...
価格: 15,950円 出荷日: 11月予定
-
急行「ニセコ」6両増結セット [10-874]
●昭和40年代後半、時のSLブームの頂点を極めた列車が、函館と札幌を結ぶ急行列車「ニセコ」でした。「ヨンサントウ」と呼ばれる昭和43年(1968)10月の全国白紙ダイヤ改正で登場した急行「ニセコ」は、函館から長万部を経て小樽、札幌、旭川へと至る函館本線を走破し、青函連絡船を介して本州と北海道との大きな人の流れと郵便物や小荷物などの物流を支えていました。特に小樽~長万部間の函館本線、通称“山線”では...
価格: 15,730円 出荷日: 11月予定
-
チビロコセット たのしい街のSL列車 [10-503-1]
●Nゲージをもっと身近に!鉄道模型の導入にオススメの「ポケットライン」シリーズから「チビロコセット たのしい街のSL列車」「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」を再生産いたします。観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車など、どこかで見たことのある親しみやすいデザインの小形車両をNゲージでお届けいたします。
◆〈20...価格: 7,150円 出荷日: 9月予定
-
チビ凸セット いなかの街の貨物列車(青) [10-504-2]
●Nゲージをもっと身近に!鉄道模型の導入にオススメの「ポケットライン」シリーズから「チビロコセット たのしい街のSL列車」「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」を再生産いたします。観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車など、どこかで見たことのある親しみやすいデザインの小形車両をNゲージでお届けいたします。
◆〈20...価格: 5,060円 出荷日: 9月予定
-
チビ電 ぼくの街の路面電車 [14-503-1]
●Nゲージをもっと身近に!鉄道模型の導入にオススメの「ポケットライン」シリーズから「チビロコセット たのしい街のSL列車」「チビ凸セット いなかの街の貨物列車」「チビ電 ぼくの街の路面電車」を再生産いたします。観光地で見かけるレトロなSL列車、田舎の渋い貨物列車、そして街を縦横無尽に走る路面電車など、どこかで見たことのある親しみやすいデザインの小形車両をNゲージでお届けいたします。
◆〈20...価格: 5,060円 出荷日: 9月予定
-
(HO)D51メイクアップパーツセット (中央本線タイプ) [7-105A]
●(HO)D51標準量産形を、あなただけの1台に仕立てられるパーツセットが登場です。路線や所属区によって見られる特徴的な集煙装置や重油タンクなど、その地域特有のナンバーやレタリングシートなどで構成されており、お好みの形態のD51を再現可能です。今回は中央本線タイプと関西本線タイプの2種類を製品化いたします。
◆〈1-203 (HO) D51 標準量産形〉を地域や線区に応じた外観にディテールア...価格: 7,150円 出荷日: 10月予定
-
(HO)D51 メイクアップパーツセット(関西本線タイプ) [7-105B]
●(HO)D51標準量産形を、あなただけの1台に仕立てられるパーツセットが登場です。路線や所属区によって見られる特徴的な集煙装置や重油タンクなど、その地域特有のナンバーやレタリングシートなどで構成されており、お好みの形態のD51を再現可能です。今回は中央本線タイプと関西本線タイプの2種類を製品化いたします。
◆〈1-203 (HO) D51 標準量産形〉を地域や線区に応じた外観にディテールア...価格: 6,820円 出荷日: 10月予定
-
逆転スイッチ(黒) [24-851BK]
●線路への通電極性を切り換える逆転スイッチが黒色にアップデートして登場いたします。従来製品と形状や機能は同一で、外観が黒色になったことで、サウンドボックスやどこでも電源コネクター、ターンテーブルなどとの組み合わせに統一感が出ます。
◆ご使用の際はパワーパック右側面のスナップ形端子にしっかり押しつけて取り付けてください。価格: 2,310円 出荷日: 2025年07月31日予定
-
近郊形地上駅舎(オレンジ屋根) [23-211C]
●鉄道が陸上交通の主役だった時代を彷彿とさせる、シンボリックでレトロな地上駅舎が再登場します。大正から昭和前期に建てられた中規模の地上駅舎を再現した製品で、大きな三角屋根が特徴です。
◆対向式ホーム(23-177~)にベストマッチ、優等列車の発着するメインの駅としてもオススメです。
◆従来からのオレンジ屋根と新設定のモノトーンの2色で製品化いたします。時代を問わないので、在来線の様々な...価格: 7,370円 出荷日: 12月予定
-
近郊形地上駅舎(モノトーン) [23-211D]
●鉄道が陸上交通の主役だった時代を彷彿とさせる、シンボリックでレトロな地上駅舎が再登場します。大正から昭和前期に建てられた中規模の地上駅舎を再現した製品で、大きな三角屋根が特徴です。
◆対向式ホーム(23-177~)にベストマッチ、優等列車の発着するメインの駅としてもオススメです。
◆従来からのオレンジ屋根と新設定のモノトーンの2色で製品化いたします。時代を問わないので、在来線の様々な...価格: 7,370円 出荷日: 12月予定
-
駅前タクシー営業所(レトロピンク・タクシー2台付) [23-456C]
●駅前のほかに街中のどんな景観にも馴染むタクシー営業所が登場です。ローカルシーンを手軽に再現できる塗装済みストラクチャーで、時代に関連する人形や自動車と併せてジオラマを演出したり、ユニトラムのテーマに沿った沿線の街並み景観を構成する建物としてオススメです。
◆ジオタウン ローカルストラクチャーシリーズは、鉄道の時代と重なる昭和の街並みを彩るNゲージサイズの建物です。時代設定にこだわるジオラマ...価格: 5,610円 出荷日: 12月予定
-
営業車セット1A [23-654A]
●レイアウトを引き立てるNゲージサイズのミニカーに、営業車とタクシーが登場です。
駅前や街中から住宅街、郊外まで場所を問わずに楽しめる自動車ラインナップで、ユニトラムやジオタウンの規格に準拠した道路プレート/軌道プレートと合わせてお使いいただくことで、どなたでも簡単に街のジオラマやフロアレイアウトにリアルさと活気を加えられます。
◆営業車セットは4台全て、タクシーセットは2台が従来製品には...価格: 2,640円 出荷日: 12月予定
-
タクシーセット1A [23-655A]
●レイアウトを引き立てるNゲージサイズのミニカーに、営業車とタクシーが登場です。
駅前や街中から住宅街、郊外まで場所を問わずに楽しめる自動車ラインナップで、ユニトラムやジオタウンの規格に準拠した道路プレート/軌道プレートと合わせてお使いいただくことで、どなたでも簡単に街のジオラマやフロアレイアウトにリアルさと活気を加えられます。
◆営業車セットは4台全て、タクシーセットは2台が従来製品には...価格: 2,860円 出荷日: 12月予定
-
旗を振る人々A [24-252A]
●観光列車や記念列車に向かって旗を振り、横断幕を掲げてお出迎え・お見送りする姿を再現した1/150スケールの人形が登場です。観光列車のお出迎えやお見送りのワンシーンで見られる、旗や横断幕を掲げて歓迎する様子を演出し、ジオラマにストーリーをプラスするアイテムです。
鉄道車両をはじめとする乗り物との親和性が高く、様々なシーンで活用いただけます。
◆ホームなどの鉄道敷地内や沿線などに配置すること...価格: 2,695円 出荷日: 10月予定
-
旗を振る人々B [24-252B]
●観光列車や記念列車に向かって旗を振り、横断幕を掲げてお出迎え・お見送りする姿を再現した1/150スケールの人形が登場です。観光列車のお出迎えやお見送りのワンシーンで見られる、旗や横断幕を掲げて歓迎する様子を演出し、ジオラマにストーリーをプラスするアイテムです。
鉄道車両をはじめとする乗り物との親和性が高く、様々なシーンで活用いただけます。
◆ホームなどの鉄道敷地内や沿線などに配置すること...価格: 2,695円 出荷日: 10月予定
-
スマートフォン1 [24-241N]
●ジオタウン人形シリーズに新ラインナップ、スマートフォンを持つ人形が登場です。街中はもちろん、電車内でもよく見かける風景を再現できるアイテムで、ジオラマの時代設定の幅を広げるアイテムです。
◆携帯電話を手に話したり自撮りする人たちや、座って操作する人たちのポーズを、フルカラー3Dプリンターにより精密かつリアルに製品化いたします。ジオラマ内に配置することで携帯電話が普及した90年代以降の現代の...価格: 3,080円 出荷日: 9月予定
-
スマートフォン2 [24-242N]
●ジオタウン人形シリーズに新ラインナップ、スマートフォンを持つ人形が登場です。街中はもちろん、電車内でもよく見かける風景を再現できるアイテムで、ジオラマの時代設定の幅を広げるアイテムです。
◆携帯電話を手に話したり自撮りする人たちや、座って操作する人たちのポーズを、フルカラー3Dプリンターにより精密かつリアルに製品化いたします。ジオラマ内に配置することで携帯電話が普及した90年代以降の現代の...価格: 3,080円 出荷日: 9月予定
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。