製品情報検索
製品名「1-」 で検索しました。 製品が 331件見つかりました。
-
サウンドカード<EF510> [22-231-4]
日本形VVVF電機のサウンドカード。ロングランでも入換でも、電気機関車の運転を生き生きと楽しめる!
EF510は平成16年(2004)に登場した交直両用電気機関車です。国鉄時代からEF81が担ってきた日本海縦貫線の貨物列車牽引を引き継ぎ、北は青森、西は岡山、加えて名古屋地区まで広範囲で運用されています。JR東日本に投入された500番台は上野口の寝台特急などを牽引したほか、九州地区の...価格: 3,740円 出荷日: 2023年06月29日
-
211系0番台 10両セット [10-1848]
国鉄末期からJR初期に登場した近郊形ステンレス電車の代表格211系は陳腐化が進んだ111・113系の置き換えや輸送力増強用として登場した直流近郊形電車です。それまでの近郊形電車のアコモデーションを抜本的に見直した革新的な車両で、ステンレス車体にFRP製の前頭部を組み合わせて洗練された外観と、座り心地の良いバケットシートなどの採用によりサービス面も向上した、国鉄がJRへ移行する時期を象徴する車両です...
価格: 33,660円 出荷日: 2023年10月24日
-
211系2000番台 5両付属編成セット [10-1849]
国鉄末期からJR初期に登場した近郊形ステンレス電車の代表格211系は陳腐化が進んだ111・113系の置き換えや輸送力増強用として登場した直流近郊形電車です。それまでの近郊形電車のアコモデーションを抜本的に見直した革新的な車両で、ステンレス車体にFRP製の前頭部を組み合わせて洗練された外観と、座り心地の良いバケットシートなどの採用によりサービス面も向上した、国鉄がJRへ移行する時期を象徴する車両です...
価格: 18,480円 出荷日: 2023年10月24日
-
211系0番台(国鉄仕様)15両セット [10-1850]
国鉄末期からJR初期に登場した近郊形ステンレス電車の代表格211系は陳腐化が進んだ111・113系の置き換えや輸送力増強用として登場した直流近郊形電車です。それまでの近郊形電車のアコモデーションを抜本的に見直した革新的な車両で、ステンレス車体にFRP製の前頭部を組み合わせて洗練された外観と、座り心地の良いバケットシートなどの採用によりサービス面も向上した、国鉄がJRへ移行する時期を象徴する車両です...
価格: 49,720円 出荷日: 2023年09月26日
-
(HO) クハ165 [1-445]
国鉄の急行網を広げた名車、直流急行形電車165系は、山岳区間対応のため主電動機出力の増大、勾配抑速ブレーキとノッチ戻し制御や耐寒耐雪設備を装備し、昭和38年(1963)から7年間で総数701両が製造されました。
国鉄最後の直流急行形電車で、グリーン車やビュッフェ車なども存在し、東北(黒磯以南)・上越・甲信越・房総・東海・南紀地区などの急行・ローカル用に幅広く運用されました。
(HO)165...価格: 11,000円 出荷日: 2023年11月30日
-
E231系1000番台東海道線(更新車) 基本セット(4両) [10-1784]
E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在...
価格: 15,620円 出荷日: 2023年12月26日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページベストセレクション/人気の列車 -
E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットA(4両) [10-1785]
E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在...
価格: 12,980円 出荷日: 2023年12月26日
-
E231系1000番台東海道線 (更新車) 増結セットB(2両) [10-1786]
E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在...
価格: 5,170円 出荷日: 2023年12月26日
-
E231系1000番台 東海道線 付属編成セット(5両) [10-1787]
E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在...
価格: 20,460円 出荷日: 2023年12月26日
-
E231系1000番台 グレードアップシール (ホビーセンターカトー製品) [28-280]
E231系1000番台は老朽化した113系・115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在...
-
サウンドカード<DF200> [22-271-2]
電気式ディーゼル機関車DF200の力強いサウンド
DF200は「レッドベア」の愛称で親しまれているJR貨物所属のディーゼル機関車です。北海道や関西本線などでコンテナ貨車やタンク貨車などの牽引にあたる他、E26系「カシオペアクルーズ」の牽引実績もあります。
また、JR九州でも「ななつ星in九州」の牽引用に一部仕様が変更されている7000番台車(1両)も活躍しています。
V型12気筒ディーゼルタ...価格: 4,620円 出荷日: 2023年11月21日
-
LED室内灯クリア キハ85系用 4両分入 [11-225]
キハ85系は昭和63年(1988)に登場したJR東海の特急用気動車で、〈ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀〉として活躍しました。貫通と非貫通のふたつの先頭部形状を持ち、ステンレスの車体に白い前面、オレンジの帯、景色を楽しめるパノラミックウインドウが特徴です。気動車の特性を活かし、乗客の増減に合わせて編成を適宜組成できるため、編成のバリエーションが多く見られました。
キハ85形200番台・キハ...価格: 3,520円 出荷日: 3月5日予定
-
211系5000番台(東海道本線) 3両セット [10-1861]
●東海道本線の通勤・近郊輸送を支える211系5000番台・5600番台は、従来の211系の接客設備改善やコスト低減を図った車両で、フリークェンシー区間で運転するため当初はトイレ設備が省略されました。3両ないし4両編成で日中は運行されるほか、ラッシュ時は313系などと併結した長大な編成で運転されフレキシブルに活躍できるのが特徴です。
●313系2600番台はローカル線区での運転を考慮して発電ブ...価格: 16,500円 出荷日: 2024年04月25日
-
211系5600番台+313系2600番台(東海道本線) 6両セット [10-1862]
●東海道本線の通勤・近郊輸送を支える211系5000番台・5600番台は、従来の211系の接客設備改善やコスト低減を図った車両で、フリークェンシー区間で運転するため当初はトイレ設備が省略されました。3両ないし4両編成で日中は運行されるほか、ラッシュ時は313系などと併結した長大な編成で運転されフレキシブルに活躍できるのが特徴です。
●313系2600番台はローカル線区での運転を考慮して発電ブ...価格: 30,580円 出荷日: 2024年04月25日
-
E131系 0番台 2両セット [10-1945]
房総地区ローカル輸送の品質向上、車内の快適性向上などを目的に令和2年(2020)に登場しました。客室部はE235系、運転台部はE129系をベースとした20m級4ドアの設計で、柔軟な編成を組めるよう1M方式となっています。車内は変則的なセミクロスシートで、外観は房総の海をイメージした青色と菜の花の黄色の側面帯、前面には波の飛沫をイメージした水玉模様があしらわれています。鹿島線・内房線・外房線などで運...
価格: 12,650円 出荷日: 5月30日予定
-
サウンドカード <キハ85系> [22-261-3]
迫力あるカミンズ製エンジンのターボサウンド!旅を彩るワイドビューチャイム!
キハ85系は昭和63年(1988)に登場したJR東海の特急用気動車で、〈ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀〉として活躍しました。登場当時珍しかった海外メーカーのカミンズ製エンジンを搭載したことが話題になり、国鉄時代の気動車のイメージを覆す走りやターボエンジンのサウンド、外観や居住性の面でも優れた車両として人気を博しました...価格: 4,620円 出荷日: 2024年03月27日
-
サウンドカード<SL冬の湿原号> [22-251-6]
◆冬期の釧網本線で運行されている観光列車「SL冬の湿原号」がサウンドとともにお楽しみいただけます。車内放送のほか、釧路湿原で出会う野生動物たちの鳴き声も搭載しています。
●C11 171は昭和50年(1975)の廃車後、標茶(しべちゃ)町で静態保存されていましたが、平成11年(1999)に復活、翌平成12年(2000)から14系・スハシ44からなる「SL冬の湿原号」の牽引を務めています。...価格: 4,400円 出荷日: 2024年11月28日
-
E131系 500番台 相模線 4両セット [10-1946]
●E131系500番台相模線
相模線205系500番台の後継として令和3年(2021)に登場しました。E131系は客室部はE235系、運転台部はE129系をベースとし、使用される線区によって柔軟な編成を組成できるよう1M方式がとられています。相模線で活躍する500番台はオールロングシート車で、湘南の海をイメージした2色の青い側面帯に加え、前面はドット状のデザインがあしらわれています。...価格: 18,700円 出荷日: 5月30日予定
-
(HO)スハ43 ブルー [1-505]
スハ43系は、1000両以上量産された国鉄を代表する客車で、急行列車から普通列車まで、全国各地でその活躍を見ることができました。
一般的なスハ43系茶色・ブルーに加え、改装形のスハ43・スハフ42・オハ47もラインナップ、車編成のバリエーションをお楽しみいただけます。「
価格: 5,500円 出荷日: 2018年06月28日 -
(HO)スハフ42 ブルー [1-507]
スハ43系は、1000両以上量産された国鉄を代表する客車で、急行列車から普通列車まで、全国各地でその活躍を見ることができました。
一般的なスハ43系茶色・ブルーに加え、改装形のスハ43・スハフ42・オハ47もラインナップ、車編成のバリエーションをお楽しみいただけます。「
価格: 6,050円 出荷日: 2018年06月28日 -
(HO)スハ43 ブルー 改装形 [1-551]
スハ43系は、1000両以上量産された国鉄を代表する客車で、急行列車から普通列車まで、全国各地でその活躍を見ることができました。
一般的なスハ43系茶色・ブルーに加え、改装形のスハ43・スハフ42・オハ47もラインナップ、車編成のバリエーションをお楽しみいただけます。「
価格: 6,050円 出荷日: 2021年02月25日 -
(HO)スハフ42 ブルー 改装形 [1-552]
スハ43系は、1000両以上量産された国鉄を代表する客車で、急行列車から普通列車まで、全国各地でその活躍を見ることができました。
一般的なスハ43系茶色・ブルーに加え、改装形のスハ43・スハフ42・オハ47もラインナップ、車編成のバリエーションをお楽しみいただけます。「
価格: 7,700円 出荷日: 2021年02月25日 -
(HO)オハ47 ブルー 改装形 [1-553]
スハ43系は、1000両以上量産された国鉄を代表する客車で、急行列車から普通列車まで、全国各地でその活躍を見ることができました。
一般的なスハ43系茶色・ブルーに加え、改装形のスハ43・スハフ42・オハ47もラインナップ、車編成のバリエーションをお楽しみいただけます。「
価格: 7,150円 出荷日: 2021年02月25日 -
ED76 500 JR仕様 [3071-2]
ED76は昭和40年(1965)に誕生した国鉄の交流電気機関車です。交流機関車の名機ED75をベースに、客車暖房用の蒸気発生装置(通称:SG)を積載するため車体長を延長、SGの水や燃料搭載で増える車体重量増に対応するために無動力の中間台車を設け、D形ながらF形機並の大きな車体で、中間台車の空気バネ圧力を調整することにより線路規格の低い線区への入線が可能です。500番台は昭和43年(1968)に北海...
価格: 9,020円 出荷日: 2024年10月16日
-
フレキシブルレール [21-000]
木の枕木・PC枕木×フレキシブル線路でしか成し得ない、リアルな線路情景を実現!
ローカル線に合う木の枕木、現代の情景に合うPC(Prestressed Concrete)枕木仕様のフレキシブル線路は柔軟なレールで、自在に曲げて大きい曲線や小さい曲線の再現が可能です。
●フレキシブル線路は固定式レイアウトを制作をされる方などにオススメで、リアルな大径曲線の表現や、複線間隔を自由に設定でき...■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページフレキシブル線路 -
アンカプラーレール [21-011]
木の枕木・PC枕木×フレキシブル線路でしか成し得ない、リアルな線路情景を実現!
ローカル線に合う木の枕木、現代の情景に合うPC(Prestressed Concrete)枕木仕様のフレキシブル線路は柔軟なレールで、自在に曲げて大きい曲線や小さい曲線の再現が可能です。
●フレキシブル線路は固定式レイアウトを制作をされる方などにオススメで、リアルな大径曲線の表現や、複線間隔を自由に設定でき...■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページフレキシブル線路 -
(HO)DD51 (耐寒形) [1-701]
DD51形は昭和37年(1962)非電化幹線の主力ディーゼル機関車として登場しました。最盛期には649両を数えたDD51は、量産の過程で寒地・暖地、旅客・貨物などのバリエーションが生じました。様々な客車・貨物を牽引し、時に重連でも活躍しました。
・サウンドカードと組み合わせて重厚感あるサウンドとともに運転するのもオススメです。
・HOスターターセットに同梱の(HO)DD51 JR貨...価格: 16,500円 出荷日: 2018年07月05日
-
(HO)DD51 北斗星色 [1-704]
DD51形は昭和37年(1962)非電化幹線の主力ディーゼル機関車として登場しました。最盛期には649両を数えたDD51は、量産の過程で寒地・暖地、旅客・貨物などのバリエーションが生じました。様々な客車・貨物を牽引し、時に重連でも活躍しました。
・サウンドカードと組み合わせて重厚感あるサウンドとともに運転するのもオススメです。
・HOスターターセットに同梱の(HO)DD51 JR貨... -
PCフレキシブル線路808mm [21-001]
木の枕木・PC枕木×フレキシブル線路でしか成し得ない、リアルな線路情景を実現!
ローカル線に合う木の枕木、現代の情景に合うPC(Prestressed Concrete)枕木仕様のフレキシブル線路は柔軟なレールで、自在に曲げて大きい曲線や小さい曲線の再現が可能です。
●フレキシブル線路は固定式レイアウトを制作をされる方などにオススメで、リアルな大径曲線の表現や、複線間隔を自由に設定でき...価格: 605円 出荷日: 2022年12月26日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページフレキシブル線路 -
(HO) DD51 (暖地形) [1-702A]
DD51形は昭和37年(1962)非電化幹線の主力ディーゼル機関車として登場しました。最盛期には649両を数えたDD51は、量産の過程で寒地・暖地、旅客・貨物などのバリエーションが生じました。様々な客車・貨物を牽引し、時に重連でも活躍しました。
・サウンドカードと組み合わせて重厚感あるサウンドとともに運転するのもオススメです。
・HOスターターセットに同梱の(HO)DD51 JR貨...価格: 19,800円 出荷日: 2023年05月31日
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。