製品情報検索
製品が 2915件見つかりました。
-
キハ52 首都圏色(M) [6041-2]
キハ52系は、キハ20系を2基エンジンにした強力形として昭和33年(1958)に登場。
KATOは、119番以降の車両をプロトタイプに国鉄時代の形態を再現しました。 -
キハ52 首都圏色 [6042-2]
キハ52系は、キハ20系を2基エンジンにした強力形として昭和33年(1958)に登場。
KATOは、119番以降の車両をプロトタイプに国鉄時代の形態を再現しました。 -
地方銀行 [23-458]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン ローカルストラクチャーシリーズに加わります。
ローカルストラクチャーシリーズは昭和40年代の実感的な街並み、ローカルシーンを手軽に再現できる塗装済み完成模型です。 -
地方銀行(ダークグレー) [23-458B]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン ローカルストラクチャーシリーズに加わります。
ローカルストラクチャーシリーズは昭和40年代の実感的な街並み、ローカルシーンを手軽に再現できる塗装済み完成模型です。 -
(HO)EF65-1118 レインボー [1-307]
EF65 1118号機は、老朽化した初代レインボー塗装機EF65 1019号機の後継車として1997年9月に登場しました。
赤い車体、側面にEF65と白文字で大きく描かれたスーパーエクスプレスレインボー専用塗装は、その特殊な塗装から人気となり、イベント等でも活躍しています。
欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」は2000年3月31日に和式客車「江戸」と共に引退しましたが、専用牽引機のEF... -
113系2000番台横須賀色4両セット [10-807]
国鉄時代から最近まで活躍していた近郊形電車の代表格113系が、パッケージも新たに新登場です。
ステンレスボディにカラー帯といった最近の電車にはない、湘南色(オレンジと緑)と、横須賀色(クリームと紺色)の懐かしい塗色をお楽しみください。 -
113系湘南電車4両セット [10-808]
国鉄時代から最近まで活躍していた近郊形電車の代表格113系が、パッケージも新たに新登場です。
ステンレスボディにカラー帯といった最近の電車にはない、湘南色(オレンジと緑)と、横須賀色(クリームと紺色)の懐かしい塗色をお楽しみください。 -
(HO)EF65 1000 後期形 JR貨物2次更新色 [1-313]
JR貨物所属のEF65 1000は、車暦の長い車両から順次特別保全延命工事が施されています。更新の回数を一目でわかるように1次更新の場合ブルーの濃淡ツートン+ホワイトの3色の車体色、2次更新の場合ブルー+ホワイトの2色の車体色で色分けされています。
KATOは、現在JRFの主流となった2次更新色のEF65 1000JR貨物2次更新色をHOゲージで再現いたします。 -
153系(高運転台)7両基本セット [10-883]
往年の急行形電車153系は、昭和35年(1960)の特急列車の少なかった時代に登場、急行形電車による長距離旅客輸送の主役として活躍しました。東海道新幹線開業後は地域に密着した中近距離輸送の責を担い、急行列車として東京から静岡方面へ、また各地の快速列車、普通列車で活躍しました。
KATOは、153系としては末期にあたる昭和50年頃の急行列車が再現できるよう、新たなセット構成でお届けいたします。クモ... -
153系2両増結セット [10-884]
往年の急行形電車153系は、昭和35年(1960)の特急列車の少なかった時代に登場、急行形電車による長距離旅客輸送の主役として活躍しました。東海道新幹線開業後は地域に密着した中近距離輸送の責を担い、急行列車として東京から静岡方面へ、また各地の快速列車、普通列車で活躍しました。
KATOは、153系としては末期にあたる昭和50年頃の急行列車が再現できるよう、新たなセット構成でお届けいたします。クモ... -
クハ153-78 [4235]
往年の急行形電車153系は、昭和35年(1960)の特急列車の少なかった時代に登場、急行形電車による長距離旅客輸送の主役として活躍しました。東海道新幹線開業後は地域に密着した中近距離輸送の責を担い、急行列車として東京から静岡方面へ、また各地の快速列車、普通列車で活躍しました。
KATOは、153系としては末期にあたる昭和50年頃の急行列車が再現できるよう、新たなセット構成でお届けいたします。クモ... -
サハ153-207 [4039]
往年の急行形電車153系は、昭和35年(1960)の特急列車の少なかった時代に登場、急行形電車による長距離旅客輸送の主役として活躍しました。東海道新幹線開業後は地域に密着した中近距離輸送の責を担い、急行列車として東京から静岡方面へ、また各地の快速列車、普通列車で活躍しました。
KATOは、153系としては末期にあたる昭和50年頃の急行列車が再現できるよう、新たなセット構成でお届けいたします。クモ... -
サロ163-5 [4059-6]
往年の急行形電車153系は、昭和35年(1960)の特急列車の少なかった時代に登場、急行形電車による長距離旅客輸送の主役として活躍しました。東海道新幹線開業後は地域に密着した中近距離輸送の責を担い、急行列車として東京から静岡方面へ、また各地の快速列車、普通列車で活躍しました。
KATOは、153系としては末期にあたる昭和50年頃の急行列車が再現できるよう、新たなセット構成でお届けいたします。クモ... -
地方郵便局 [23-454]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン のストラクチャーシリーズ。
-
地方郵便局(ブラウン) [23-454B]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン のストラクチャーシリーズ。
-
公民館 [23-455]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン のストラクチャーシリーズ。
-
駅前タクシー営業所 [23-456]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン のストラクチャーシリーズ。
-
駅前タクシー営業所(グレー) [23-456B]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン のストラクチャーシリーズ。
-
通運会社営業所(日通) [23-457]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン のストラクチャーシリーズ。
-
通運会社営業所(ブラウン) [23-457B]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン のストラクチャーシリーズ。
-
バス営業所 [23-461]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン ローカルストラクチャーシリーズに加わります。
ローカルストラクチャーシリーズは昭和40年代の実感的な街並み、ローカルシーンを手軽に再現できる塗装済み完成模型です。 -
バス営業所(グリーン) [23-461B]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン ローカルストラクチャーシリーズに加わります。
ローカルストラクチャーシリーズは昭和40年代の実感的な街並み、ローカルシーンを手軽に再現できる塗装済み完成模型です。 -
路線バス(2台入) [23-506]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン ローカルストラクチャーシリーズに加わります。
ローカルストラクチャーシリーズは昭和40年代の実感的な街並み、ローカルシーンを手軽に再現できる塗装済み完成模型です。 -
路線バス・ブルー(2台入) [23-509]
街でよく見かけた懐かしい建物たちがジオタウン ローカルストラクチャーシリーズに加わります。
ローカルストラクチャーシリーズは昭和40年代の実感的な街並み、ローカルシーンを手軽に再現できる塗装済み完成模型です。 -
787系 <アラウンド・ザ・九州> 6両セット [10-590]
九州新幹線全線開業で鉄道が熱い九州。在来線特急では代表格の787系が、装いも新たに各線区で活躍しています。そんな787系を今の姿で再現した「アラウンド・ザ・九州」を、KATOから製品化いたします。「つばめ」から「リレーつばめ」「有明」と主に鹿児島本線系統で活躍を続けていた787系ですが、九州新幹線全線開業を受けて、汎用特急形電車としての九州島内の広範囲で新たな活躍を始めています。現在787系「アラ...
-
電動ポイント6番(左) [20-202]
鉄道模型で最も楽しく、基本的なアイテムがポイントです。
KATOユニトラック電動ポイントは、道床内に直流式ポイントマシンをコンパクトに収め、見た目のリアルさと自由な線路プランが可能です。本線には分岐の大きな6番ポイント、引き込み線やヤードなどには分岐の小さな4番ポイントが有効で、お好みで自由に線路プランを展開可能です。
電動でポイントを作動させるには、別売のポイントスイッチやポイント延長コード...■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ片開き・Y字 -
電動ポイント6番(右) [20-203]
鉄道模型で最も楽しく、基本的なアイテムがポイントです。
KATOユニトラック電動ポイントは、道床内に直流式ポイントマシンをコンパクトに収め、見た目のリアルさと自由な線路プランが可能です。本線には分岐の大きな6番ポイント、引き込み線やヤードなどには分岐の小さな4番ポイントが有効で、お好みで自由に線路プランを展開可能です。
電動でポイントを作動させるには、別売のポイントスイッチやポイント延長コード...■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ片開き・Y字 -
複線両渡りポイント [20-210]
鉄道模型で最も楽しく、基本的なアイテムがポイントです。
KATOユニトラック電動ポイントは、道床内に直流式ポイントマシンをコンパクトに収め、見た目のリアルさと自由な線路プランが可能です。本線には分岐の大きな6番ポイント、引き込み線やヤードなどには分岐の小さな4番ポイントが有効で、お好みで自由に線路プランを展開可能です。
電動でポイントを作動させるには、別売のポイントスイッチやポイント延長コード...■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ複線両渡り(ダブルクロス) -
電動ポイント4番(左) [20-220]
鉄道模型で最も楽しく、基本的なアイテムがポイントです。
KATOユニトラック電動ポイントは、道床内に直流式ポイントマシンをコンパクトに収め、見た目のリアルさと自由な線路プランが可能です。本線には分岐の大きな6番ポイント、引き込み線やヤードなどには分岐の小さな4番ポイントが有効で、お好みで自由に線路プランを展開可能です。
電動でポイントを作動させるには、別売のポイントスイッチやポイント延長コード...■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ片開き・Y字 -
電動ポイント4番(右) [20-221]
鉄道模型で最も楽しく、基本的なアイテムがポイントです。
KATOユニトラック電動ポイントは、道床内に直流式ポイントマシンをコンパクトに収め、見た目のリアルさと自由な線路プランが可能です。本線には分岐の大きな6番ポイント、引き込み線やヤードなどには分岐の小さな4番ポイントが有効で、お好みで自由に線路プランを展開可能です。
電動でポイントを作動させるには、別売のポイントスイッチやポイント延長コード...■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページ片開き・Y字
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。