製品情報検索
製品が 3020件見つかりました。
-
ICE4 増結セットB (5両) [10-1544]
ドイツ高速列車ICE4の中から、先頭車の緑帯が特徴の編成を製品化
2018年から欧州で行われている「環境に優しいエコシステムを積極的に採用する活動」のマーケティングの一環として、車体の赤帯の一部をエコを表すグリーンに変更した編成が登場し、増備されています。
通常の赤帯のみの編成とともにドイツ各地の輸送やスイス各地への直通運転などが行われています。価格: 18,700円 出荷日: 2021年10月05日
-
521系 (3次車) 2両セット [10-1396]
521系はJR西日本で初めて新製した交直流近郊形車両です。平成18年(2006)に北陸本線などの一部直流化及び体質改善用として登場しました。北陸新幹線開業に伴い路線形態が変わりましたが、現在でも北陸地区近郊の輸送を担う主力車両です。
北陸地区の在来車と同様の青帯をまとい、交直流電車ならではの屋根上機器の多さや、転落防止幌を取り付けた顔立ちが特徴的です。4両、6両と繋いでラッシュ時の姿を再現可能で...価格: 10,890円 出荷日: 2021年10月26日
-
Nゲージスターターセット E5系「はやぶさ」 [10-011]
北海道・東北新幹線の東京~新函館北斗間を結ぶ列車の「はやぶさ」などで活躍するE5系は、国内営業最高速度320km/hでの運転が行われています。大形の荷物を携行する外国旅行者が増えてきたことから、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置場へと変更され、窓の一部が埋められる工事が施され、外観上の変化が生まれました。
◆今回製品から増結セットA(3両)付属のセット名表示シールを廃止し、ブックケー...価格: 19,360円 出荷日: 2023年10月31日
■ Nゲージユニトラックサイト掲載ページスターターセット/新幹線 -
701系0番台 秋田色 3両セット [10-1557]
701系0番台は秋田車両センターに3両編成10本、ワンマン対応の2両編成27本(2020年現在)が配置されています。0番台は秋田地区のみで活躍しており、テールライトが下寄りに位置しているほか補助電源装置に電動発電機が搭載されていることが特徴です。運用範囲は秋田を中心に奥羽本線の新庄~青森間、羽越本線の酒田~秋田間、津軽線の青森~蟹田間の広域にわたって地域輸送を支えています。
価格: 14,960円 出荷日: 2021年11月24日
-
701系0番台 秋田色 2両セット [10-1558]
701系0番台は秋田車両センターに3両編成10本、ワンマン対応の2両編成27本(2020年現在)が配置されています。0番台は秋田地区のみで活躍しており、テールライトが下寄りに位置しているほか補助電源装置に電動発電機が搭載されていることが特徴です。運用範囲は秋田を中心に奥羽本線の新庄~青森間、羽越本線の酒田~秋田間、津軽線の青森~蟹田間の広域にわたって地域輸送を支えています。
価格: 10,780円 出荷日: 2021年11月24日
-
N700S新幹線「のぞみ」 基本セット(4両) [10-1697]
●東海道・山陽新幹線主力車両として活躍するN700S新幹線。
N700S新幹線は令和2年(2020)7月に東京~新大阪間で運行を開始、現在は東海道・山陽新幹線の全区間で運転されています。N700系列の中でも最高の新幹線を意味する「Supreme(スプリーム)」と呼ばれ、様々な最新技術が取り入れられています。首都圏から西日本の幅広いエリアのお客様にオススメできるKATOのベストセレクションです。...価格: 15,180円 出荷日: 2022年01月27日
-
N700S 新幹線「のぞみ」 増結セットA(4両) [10-1698]
●東海道・山陽新幹線主力車両として活躍するN700S新幹線。
N700S新幹線は令和2年(2020)7月に東京~新大阪間で運行を開始、現在は東海道・山陽新幹線の全区間で運転されています。N700系列の中でも最高の新幹線を意味する「Supreme(スプリーム)」と呼ばれ、様々な最新技術が取り入れられています。首都圏から西日本の幅広いエリアのお客様にオススメできるKATOのベストセレクションです。...価格: 11,220円 出荷日: 2022年01月27日
-
N700S 新幹線「のぞみ」 増結セットB(8両) [10-1699]
●東海道・山陽新幹線主力車両として活躍するN700S新幹線。
N700S新幹線は令和2年(2020)7月に東京~新大阪間で運行を開始、現在は東海道・山陽新幹線の全区間で運転されています。N700系列の中でも最高の新幹線を意味する「Supreme(スプリーム)」と呼ばれ、様々な最新技術が取り入れられています。首都圏から西日本の幅広いエリアのお客様にオススメできるKATOのベストセレクションです。...価格: 20,900円 出荷日: 2022年01月27日
-
Nゲージスターターセット N700S 新幹線<のぞみ> [10-007]
●東海道・山陽新幹線主力車両として活躍するN700S新幹線。
N700S新幹線は令和2年(2020)7月に東京~新大阪間で運行を開始、現在は東海道・山陽新幹線の全区間で運転されています。N700系列の中でも最高の新幹線を意味する「Supreme(スプリーム)」と呼ばれ、様々な最新技術が取り入れられています。首都圏から西日本の幅広いエリアのお客様にオススメできるKATOのベストセレクションです。...価格: 22,880円 出荷日: 2022年01月27日
-
N700S 3000番台新幹線「のぞみ」16両セット [10-1742]
●東海道・山陽新幹線主力車両として活躍するN700S新幹線。
N700S新幹線は令和2年(2020)7月に東京~新大阪間で運行を開始、現在は東海道・山陽新幹線の全区間で運転されています。N700系列の中でも最高の新幹線を意味する「Supreme(スプリーム)」と呼ばれ、様々な最新技術が取り入れられています。首都圏から西日本の幅広いエリアのお客様にオススメできるKATOのベストセレクションです。...価格: 47,080円 出荷日: 2022年02月15日
-
117系 JR東海色 4両セットA [10-1709]
国鉄時代に投入され編成組み換えを経て、JR化後オレンジ帯が1本の外観となった平成6年(1994)以降の117系JR東海色を製品化。
国鉄末期に名古屋地区に6両編成9本が投入された117系は、昭和61年(1986)に輸送力向上のため先頭車を新製の上、編成の組み替えにより4両編成×18本の所帯となりました。
民営化後JR東海に継承され、平成元年(1989)には白い車体にオレンジの帯に変更され、平成...価格: 16,390円 出荷日: 2022年01月27日
-
117系 JR東海色 4両セットB [10-1710]
国鉄時代に投入され編成組み換えを経て、JR化後オレンジ帯が1本の外観となった平成6年(1994)以降の117系JR東海色を製品化。
国鉄末期に名古屋地区に6両編成9本が投入された117系は、昭和61年(1986)に輸送力向上のため先頭車を新製の上、編成の組み替えにより4両編成×18本の所帯となりました。
民営化後JR東海に継承され、平成元年(1989)には白い車体にオレンジの帯に変更され、平成...価格: 14,520円 出荷日: 2022年01月27日
-
117系 JR東海色+リバイバルカラー 8両セット [10-1711]
国鉄時代に投入され編成組み換えを経て、JR化後オレンジ帯が1本の外観となった平成6年(1994)以降の117系JR東海色を製品化。
国鉄末期に名古屋地区に6両編成9本が投入された117系は、昭和61年(1986)に輸送力向上のため先頭車を新製の上、編成の組み替えにより4両編成×18本の所帯となりました。
民営化後JR東海に継承され、平成元年(1989)には白い車体にオレンジの帯に変更され、平成...価格: 27,720円 出荷日: 2022年01月27日
-
103系〈スカイブルー〉 4両セット [10-1743A]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運...価格: 8,360円 出荷日: 2022年02月25日
-
103系〈スカイブルー〉 中間車3両セット [10-1744A]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運...価格: 3,630円 出荷日: 2022年02月25日
-
103系〈ウグイス〉 4両セット [10-1743C]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運...価格: 8,360円 出荷日: 2022年02月25日
-
103系〈ウグイス〉中間車3両セット [10-1744C]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運...価格: 3,630円 出荷日: 2022年02月25日
-
103系 行先表示シール(関東) (ホビーセンターカトー製品) [28-239A]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運... -
103系 行先表示シール(関西) (ホビーセンターカトー製品) [28-239B]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運... -
103系〈オレンジ〉 4両セット [10-1743B]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運...価格: 8,360円 出荷日: 2022年04月27日
-
103系〈オレンジ〉中間車3両セット [10-1744B]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運...価格: 3,630円 出荷日: 2022年04月27日
-
103系〈カナリア〉 4両セット [10-1743D]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運...価格: 8,360円 出荷日: 2022年04月27日
-
103系〈カナリア〉 中間車3両セット [10-1744D]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運...価格: 3,630円 出荷日: 2022年04月27日
-
103系〈エメラルドグリーン〉 4両セット [10-1743E]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運...価格: 8,360円 出荷日: 2022年04月27日
-
103系〈エメラルドグリーン〉 中間車3両セット [10-1744E]
ライトが光る!お手頃でお手軽な103系でNゲージをはじめよう!
103系は1964年に量産が開始され、20年以上にわたり3,400両以上が製造された国鉄標準の通勤形直流電車です。 全国各地の直流線区で活躍、製造時期や使用線区により多くのバリエーションが存在し、現在も少数が運用されています。 鉄道ファンのみならず、今なお多くの人にとってはなじみのある通勤形電車です。
第1弾は103系高運...価格: 3,630円 出荷日: 2022年04月27日
-
20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)8両基本セット [10-1725]
20系客車は昭和33年(1958)に寝台特急「あさかぜ」として華々しくデビューし、以降約40年にわたる活躍をしました。昭和38~40年(1963~1965)には、編成中の半数を超える7両が1等車(寝台・座席)となる豪華な編成となり、1・2等とも座席客車を連結していました。また新聞輸送の需要が高まったことで、電源車はマニ20から荷重5tのカニ21が充当されるようになりました。
価格: 16,830円 出荷日: 2022年04月27日
-
20系寝台特急「あさかぜ」(初期編成)7両増結セット [10-1726]
20系客車は昭和33年(1958)に寝台特急「あさかぜ」として華々しくデビューし、以降約40年にわたる活躍をしました。昭和38~40年(1963~1965)には、編成中の半数を超える7両が1等車(寝台・座席)となる豪華な編成となり、1・2等とも座席客車を連結していました。また新聞輸送の需要が高まったことで、電源車はマニ20から荷重5tのカニ21が充当されるようになりました。
価格: 13,750円 出荷日: 2022年04月27日
-
レーティッシュ鉄道 コンテナ貨物列車 8両セット [10-1731]
レーティッシュ鉄道各線において鉄道貨物輸送は、険しいスイスアルプスの山岳地帯で食料や飲料、郵便などを運送する市民の生活になくてはならない存在です。中でも多彩なデザインバリエーションで人気のCOOP冷蔵コンテナとスイスの郵便事業を担う国営企業スイスポストのコンテナはスイス全土で見られる市民生活を象徴するアイテムで、コンテナ貨車を連ねた貨物列車や客貨混合編成などで輸送される姿を日常的に見ることができま...
価格: 19,800円 出荷日: 2022年07月26日
-
レーティッシュ鉄道 コンテナ貨車 Lb-v(コンテナ無積載) [8201]
レーティッシュ鉄道各線において鉄道貨物輸送は、険しいスイスアルプスの山岳地帯で食料や飲料、郵便などを運送する市民の生活になくてはならない存在です。中でも多彩なデザインバリエーションで人気のCOOP冷蔵コンテナとスイスの郵便事業を担う国営企業スイスポストのコンテナはスイス全土で見られる市民生活を象徴するアイテムで、コンテナ貨車を連ねた貨物列車や客貨混合編成などで輸送される姿を日常的に見ることができま...
価格: 1,540円 出荷日: 2022年07月26日
-
レーティッシュ鉄道 コンテナ貨車 Sb-t(コンテナ無積載) [8202]
レーティッシュ鉄道各線において鉄道貨物輸送は、険しいスイスアルプスの山岳地帯で食料や飲料、郵便などを運送する市民の生活になくてはならない存在です。中でも多彩なデザインバリエーションで人気のCOOP冷蔵コンテナとスイスの郵便事業を担う国営企業スイスポストのコンテナはスイス全土で見られる市民生活を象徴するアイテムで、コンテナ貨車を連ねた貨物列車や客貨混合編成などで輸送される姿を日常的に見ることができま...
価格: 2,200円 出荷日: 2022年07月26日
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。