製品情報検索
製品が 2915件見つかりました。
-
(HO)HOゲージ用 LED室内灯クリア [7-504]
夜汽車のシーンを美しく演出する室内灯
ハンダ付けや接着剤は不要で、お手軽に取り付けて車両をグレードアップ可能です。 -
(HO)HOゲージ用 LED室内灯クリア(電球色) [7-505]
夜汽車のシーンを美しく演出する室内灯
ハンダ付けや接着剤は不要で、お手軽に取り付けて車両をグレードアップ可能です。 -
TGV Duplex 新塗装 10両セット [10-1324]
フランス国鉄(SNCF)が誇るTGVのダブルデッカー車両TGV Duplex (デュープレックス)は、TGV南東線(パリ~リヨン間)の増加する乗客を、オールダブルデッカー客車で効率良く、しかも快適に運ぶために開発され、1995年に登場、1996年から運行を開始しました。
2000年のリヨン~マルセイユ間の地中海線開業によって、ビジネス・観光の両面においてフランスの大動脈となり、さらに乗客の増加し... -
TGV Lyria 10両セット [10-1325]
フランス国鉄(SNCF)とスイス連邦鉄道(SBB)の合弁企業であるLyria(リリア)社によって運行されているTGV車両を製品化いたします。
Lyriaの列車はフランス(パリ・リヨン駅)を起点に、スイス各地(ジュネーブ・ローザンヌ・ベルン・チューリッヒ)を結ぶ、フランスースイス直通運転のTGV(高速列車)です。
製品はLyriaの運行における主力車両であるTGV-POS編成で、TGV開業30周... -
C62 東海道形 [2017-7]
C62形蒸気機関車は昭和23年(1948)にD52のボイラーをベースに2-C-2(ハドソン)の足回りを組み合わせた幹線用大形旅客機として登場しました。特急「つばめ」「はと」登場後の昭和25年(1950)には同列車の牽引機として抜擢され、ヘッドマークを掲げ、ランボード側面が白色に塗装された姿で活躍しました。これらの中には特別塗粧が施された車両も存在し、2号機はデフレクター(除煙板)に「つばめマーク」...
価格: 14,300円 出荷日: 2021年02月25日
-
C62 2 東海道形 [2017-8]
C62形蒸気機関車は昭和23年(1948)にD52のボイラーをベースに2-C-2(ハドソン)の足回りを組み合わせた幹線用大形旅客機として登場しました。特急「つばめ」「はと」登場後の昭和25年(1950)には同列車の牽引機として抜擢され、ヘッドマークを掲げ、ランボード側面が白色に塗装された姿で活躍しました。これらの中には特別塗粧が施された車両も存在し、2号機はデフレクター(除煙板)に「つばめマーク」...
価格: 15,620円 出荷日: 2021年03月25日
-
P42 アムトラック ジェネシス フェーズⅤ #46 50周年記念ロゴ (ホビーセンターカトー/KATO USA商品) [176-6034]
アムトラックを中心とした最新鋭の客車牽引用機関車P42「Genesis」(ジェネシス)は、高出力を誇り、1996年より207両が製造されました。P42をはじめとするP32、P40といったジェネシス機関車は、それまでのアメリカ形機関車には見られなかったヨーロッパスタイルのスマートな外観で人気が高く、現在全米各地で活躍中です。
アムトラックは「全米鉄道旅行公社」と呼ばれ、貨物輸送が主体のアメリカ... -
SBB Re6/6 11650 (ホビーセンターカトー商品) [K10173]
1975年から1980年にかけて総数89両が製造されたSBB(スイス国鉄)の交流式電気機関車です。
当時の世界最強クラスのパワーを持った機関車で、同時代の日本におけるEF66の2倍のパワーを
持っています。
以前は、RICなど客車牽引とゴッタルド線を主としたスイスの貨物列車を牽引していました。
現在でも88両が現役で活躍しており全車がSBBカーゴの所属となり、形式名もUIC方式の新しい形式... -
SBB Re6/6 11662 (ホビーセンターカトー商品) [K10174]
1975年から1980年にかけて総数89両が製造されたSBB(スイス国鉄)の交流式電気機関車です。
当時の世界最強クラスのパワーを持った機関車で、同時代の日本におけるEF66の2倍のパワーを
持っています。
以前は、RICなど客車牽引とゴッタルド線を主としたスイスの貨物列車を牽引していました。
現在でも88両が現役で活躍しており全車がSBBカーゴの所属となり、形式名もUIC方式の新しい形式... -
SBB Cargo Re620 012-5 (ホビーセンターカトー商品) [K10175]
1975年から1980年にかけて総数89両が製造されたSBB(スイス国鉄)の交流式電気機関車です。
当時の世界最強クラスのパワーを持った機関車で、同時代の日本におけるEF66の2倍のパワーを
持っています。
以前は、RICなど客車牽引とゴッタルド線を主としたスイスの貨物列車を牽引していました。
現在でも88両が現役で活躍しており全車がSBBカーゴの所属となり、形式名もUIC方式の新しい形式... -
SBB Cargo X-Rail Re620 088-5 (ホビーセンターカトー商品) [K10176]
1975年から1980年にかけて総数89両が製造されたSBB(スイス国鉄)の交流式電気機関車です。
当時の世界最強クラスのパワーを持った機関車で、同時代の日本におけるEF66の2倍のパワーを
持っています。
以前は、RICなど客車牽引とゴッタルド線を主としたスイスの貨物列車を牽引していました。
現在でも88両が現役で活躍しており全車がSBBカーゴの所属となり、形式名もUIC方式の新しい形式... -
RIC寝台車 ユーロフィーマ(青) SBB 旧ロゴ2両セット (ホビーセンターカトー商品) [K23009]
スイスを中心にオランダ・ドイツ・オーストリア等、近隣諸国の色とりどりの車両が混結し、国々をまたぎ欧州各国で運用されるRIC客車(国際列車)は、日本の鉄道模型ユーザーの間でも大人気です。
SBB 旧タイプ客車(12窓車)のコンパートメント座席車、従来のSBB RIC客車(11窓車)も合わせて製品化。
様々な客車と牽引機の組み合わせをお楽しみください。 -
RIC寝台車 SBB 新ロゴ2両セット (ホビーセンターカトー商品) [K23010]
スイスを中心にオランダ・ドイツ・オーストリア等、近隣諸国の色とりどりの車両が混結し、国々をまたぎ欧州各国で運用されるRIC客車(国際列車)は、日本の鉄道模型ユーザーの間でも大人気です。
SBB 旧タイプ客車(12窓車)のコンパートメント座席車、従来のSBB RIC客車(11窓車)も合わせて製品化。
様々な客車と牽引機の組み合わせをお楽しみください。 -
RIC客車 SBB 旧ロゴ3両セット (ホビーセンターカトー商品) [K23011]
スイスを中心にオランダ・ドイツ・オーストリア等、近隣諸国の色とりどりの車両が混結し、国々をまたぎ欧州各国で運用されるRIC客車(国際列車)は、日本の鉄道模型ユーザーの間でも大人気です。
SBB 旧タイプ客車(12窓車)のコンパートメント座席車、従来のSBB RIC客車(11窓車)も合わせて製品化。
様々な客車と牽引機の組み合わせをお楽しみください。 -
RIC客車 SBB 新ロゴ3両セット (ホビーセンターカトー商品) [K23012]
スイスを中心にオランダ・ドイツ・オーストリア等、近隣諸国の色とりどりの車両が混結し、国々をまたぎ欧州各国で運用されるRIC客車(国際列車)は、日本の鉄道模型ユーザーの間でも大人気です。
SBB 旧タイプ客車(12窓車)のコンパートメント座席車、従来のSBB RIC客車(11窓車)も合わせて製品化。
様々な客車と牽引機の組み合わせをお楽しみください。 -
RIC客車+食堂車 SBB 旧ロゴ3両セット (ホビーセンターカトー商品) [K23013]
スイスを中心にオランダ・ドイツ・オーストリア等、近隣諸国の色とりどりの車両が混結し、国々をまたぎ欧州各国で運用されるRIC客車(国際列車)は、日本の鉄道模型ユーザーの間でも大人気です。
SBB 旧タイプ客車(12窓車)のコンパートメント座席車、従来のSBB RIC客車(11窓車)も合わせて製品化。
様々な客車と牽引機の組み合わせをお楽しみください。 -
RIC客車 1等車 緑 SBB 旧ロゴ単品 (ホビーセンターカトー商品) [K23119]
スイスを中心にオランダ・ドイツ・オーストリア等、近隣諸国の色とりどりの車両が混結し、国々をまたぎ欧州各国で運用されるRIC客車(国際列車)は、日本の鉄道模型ユーザーの間でも大人気です。
SBB 旧タイプ客車(12窓車)のコンパートメント座席車、従来のSBB RIC客車(11窓車)も合わせて製品化。
様々な客車と牽引機の組み合わせをお楽しみください。 -
RIC客車 1等車 緑 SBB 新ロゴ単品 (ホビーセンターカトー商品) [K23120]
スイスを中心にオランダ・ドイツ・オーストリア等、近隣諸国の色とりどりの車両が混結し、国々をまたぎ欧州各国で運用されるRIC客車(国際列車)は、日本の鉄道模型ユーザーの間でも大人気です。
SBB 旧タイプ客車(12窓車)のコンパートメント座席車、従来のSBB RIC客車(11窓車)も合わせて製品化。
様々な客車と牽引機の組み合わせをお楽しみください。 -
RIC客車 1等/2等車 緑 SBB 新ロゴ単品 (ホビーセンターカトー商品) [K23121]
スイスを中心にオランダ・ドイツ・オーストリア等、近隣諸国の色とりどりの車両が混結し、国々をまたぎ欧州各国で運用されるRIC客車(国際列車)は、日本の鉄道模型ユーザーの間でも大人気です。
SBB 旧タイプ客車(12窓車)のコンパートメント座席車、従来のSBB RIC客車(11窓車)も合わせて製品化。
様々な客車と牽引機の組み合わせをお楽しみください。 -
P42 アムトラック ジェネシス フェーズ V #60 (ホビーセンターカトー/KATO USA商品) [176-6032]
アムトラックを中心とした最新鋭の客車牽引用機関車P42「Genesis」(ジェネシス)は、高出力を誇り、1996年より207両が製造されました。P42をはじめとするP32、P40といったジェネシス機関車は、それまでのアメリカ形機関車には見られなかったヨーロッパスタイルのスマートな外観で人気が高く、現在全米各地で活躍中です。
アムトラックは「全米鉄道旅行公社」と呼ばれ、貨物輸送が主体のアメリカ... -
P42 アムトラック ジェネシス フェーズ V #169 (ホビーセンターカトー/KATO USA商品) [176-6033]
アムトラックを中心とした最新鋭の客車牽引用機関車P42「Genesis」(ジェネシス)は、高出力を誇り、1996年より207両が製造されました。P42をはじめとするP32、P40といったジェネシス機関車は、それまでのアメリカ形機関車には見られなかったヨーロッパスタイルのスマートな外観で人気が高く、現在全米各地で活躍中です。
アムトラックは「全米鉄道旅行公社」と呼ばれ、貨物輸送が主体のアメリカ... -
P42+スーパーライナー スターターセット (ホビーセンターカトー/KATO USA商品) [106-0017]
初めて鉄道模型を始められる方にお薦め!日本のスターターセットと同じ線路(R315)とパワーパックと車両が入ったアメリカ版のスターターセット(コンパクトサイズ)です。
車両は、アメリカを代表する名列車であるP42&スーパーライナーとサンタ・フェスーパーチーフの2種をお選びいただけます。 -
サンタ・フェ スーパーチーフ スターターセット (ホビーセンターカトー/KATO USA商品) [106-0018]
初めて鉄道模型を始められる方にお薦め!日本のスターターセットと同じ線路(R315)とパワーパックと車両が入ったアメリカ版のスターターセット(コンパクトサイズ)です。
車両は、アメリカを代表する名列車であるP42&スーパーライナーとサンタ・フェスーパーチーフの2種をお選びいただけます。 -
C57 4次形 [2023]
C57は準幹線用旅客牽引機として昭和12年(1937)から製造を開始し、総数201両が量産されました。スマートなスタイルを持つ完成度の高い外観から高い人気を誇り、その優美な印象により“貴婦人”の愛称で親しまれています。
-
C57 1次形 [2024]
C57は準幹線用旅客牽引機として昭和12年(1937)から製造を開始し、総数201両が量産されました。スマートなスタイルを持つ完成度の高い外観から高い人気を誇り、その優美な印象により“貴婦人”の愛称で親しまれています。
価格: 14,300円 出荷日: 2018年02月16日
-
EF58 後期形 大窓 ブルー [3020-1]
晩年のEF58形は、実用と性能維持が重視された保守や改造が実施され、運転室の窓形状、昇降階段や側面のエアフィルターに形態変更などを行った車両が増え、様々な形態が魅力の一つとなっています。53号機に代表される原形大窓のEF58は、EF58の中でも人気で、東海道・山陽本線の花形でした。
お好みの編成とともに運転をお楽しみいただけます。価格: 6,490円 出荷日: 2021年08月03日
-
オハニ36 茶 [5077-1]
オハ35系は戦前の国鉄を代表するの客車形式のひとつで、実に2,000両以上が量産された、国内の客車では最多両数を誇る系列です。
昭和14年(1939)に折妻・丸屋根、1メートル幅の客室窓、TR23形台車、溶接を多用した構造で登場。戦前の生産は昭和17年(1942)に打ち切られましたが、戦後になって製造が再開されると、資材の入手難や工法の進化などの事情が重なって、戦後形と分類できるような独自の形態...価格: 1,870円 出荷日: 2021年07月27日
-
オハ35 茶 一般形 [5127-1]
オハ35系は戦前の国鉄を代表するの客車形式のひとつで、実に2,000両以上が量産された、国内の客車では最多両数を誇る系列です。
昭和14年(1939)に折妻・丸屋根、1メートル幅の客室窓、TR23形台車、溶接を多用した構造で登場。戦前の生産は昭和17年(1942)に打ち切られましたが、戦後になって製造が再開されると、資材の入手難や工法の進化などの事情が重なって、戦後形と分類できるような独自の形態...価格: 1,540円 出荷日: 2020年07月28日
-
オハ35 ブルー 一般形 [5127-2]
オハ35系は戦前の国鉄を代表するの客車形式のひとつで、実に2,000両以上が量産された、国内の客車では最多両数を誇る系列です。
昭和14年(1939)に折妻・丸屋根、1メートル幅の客室窓、TR23形台車、溶接を多用した構造で登場。戦前の生産は昭和17年(1942)に打ち切られましたが、戦後になって製造が再開されると、資材の入手難や工法の進化などの事情が重なって、戦後形と分類できるような独自の形態... -
オハ35 茶 戦後形 [5127-3]
オハ35系は戦前の国鉄を代表するの客車形式のひとつで、実に2,000両以上が量産された、国内の客車では最多両数を誇る系列です。
昭和14年(1939)に折妻・丸屋根、1メートル幅の客室窓、TR23形台車、溶接を多用した構造で登場。戦前の生産は昭和17年(1942)に打ち切られましたが、戦後になって製造が再開されると、資材の入手難や工法の進化などの事情が重なって、戦後形と分類できるような独自の形態...価格: 1,540円 出荷日: 2019年03月28日
【ご案内】
- ・発売日は変更・延期の可能性がございます。詳しくは生産予定表をご覧ください。
- ・店頭での発売日は地域や流通経路によって異なります。
- ・在庫情報は月1回更新しております。品切れの場合はご容赦ください。
- ・各掲載製品の表示価格は税抜本体価格に消費税を加えた総額表示です。
- ・価格欄の「予」は予価を表します。
- ・特記以外はNゲージです。パワーパック、ポイントスイッチ等の制御機器はN/HO両対応です。
キーワードはスペースで区切ってください
検索結果の製品画像について
共通する製品と共用のため、塗色や細部の表現、組み合わせが異なる場合がございます。